東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催中
3月13日(木)〜5月27日(火)
開催中
3月13日(木)〜5月27日(火)
新宿のリビングデザインセンターOZONEでは、春のイベント「始める・出会う・変わる 春の発見」を開催。建築家・藤森照信氏や文筆家・一田憲子氏らによるトークイベントや、暮らしにこだわるクリエイターへのインタビューを通して、何かをスタートするきっかけとなる出会いの季節に「自分らしく心地よく暮らすためのヒントやアイデア」を発信する。親子向けのワークショップも開催予定。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
5月25日(日)
開催前
5月25日(日)
2025 明治安田J1リーグ 第18節 vs サンフレッチェ広島の特別ゲストとして、LDHきってのサッカー好きが集まった、ボーイズグループFANTASTICSの来場が決定。国立競技場でのFC東京のホームゲームを熱く盛り上げる!
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
5月24日(土)〜5月25日(日)
開催前
5月24日(土)〜5月25日(日)
今年は「子どもも大人も全力!そとあそび」をテーマに、子どもたちはもちろん、大人も夢中になれる外遊びの楽しさで、親子の時間をよりよい時間にする。コールマンは、2013年から都市型のキャンプイベントを掲げ、これまで約16万人以上の人々にキャンプの楽しみ方を提案し続けている。東京のど真ん中で出会うアウトドアの世界で最高のひと時を灯そう!
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催中
4月12日(土)〜7月21日(月)
開催中
4月12日(土)〜7月21日(月)
1989年から現在まで公開されてきた「映画 それいけ!アンパンマン」全35作品を紹介する企画展。映画の名シーンの場面写真やキャラクター設定などの貴重な制作資料、公開当時の映画ポスターが勢ぞろいする初めての展覧会。会場では2025年6月27日(金)公開の最新作映画の紹介や記念撮影ができるフォトスポットなども設置されるほか、これまでの映画の見どころを繋げた特別映像も観られる。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催中
4月29日(火)〜8月31日(日)
開催中
4月29日(火)〜8月31日(日)
2026年秋に開催される「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」でも正式競技に採用され、2027年の「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」(開催地:サウジアラビア・リヤド)に向けて注目度が高まるeスポーツをテーマとした企画展。日本におけるeスポーツの歩み、アジア競技大会におけるeスポーツ種目の紹介、実機を使ったeスポーツ体験など、eスポーツの魅力に触れられる貴重な機会となっている。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
6月6日(金)
開催前
6月6日(金)
指揮は藤岡幸夫(首席客演指揮者)、ヴァイオリンは戸澤哲夫(東京シティ・フィル コンサートマスター)、ソプラノは安川みく、バリトンは大西宇宙、合唱は東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸 崇浩)。曲目は、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61、ヴォーン・ウィリアムズ:カンタータ「我らに平和を与えたまえ(ドナ・ノービス・パーチェム)」。2025年2月10日(月)よりチケット一般発売。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
5月28日(水)〜6月1日(日)
開催前
5月28日(水)〜6月1日(日)
現代劇の上演と共に、チェコ演劇の古典作品に現代的なアプローチを続けるブルノ国立劇場。2022年4月の初演以来、レパートリー作品として定期的に上演されているカレル・チャペックの名作『母』を新国立劇場にて日本初演。戦争により夫と息子たちを次々と亡くしていく母親。最後に残った末息子までも入隊を志願する。末息子だけは戦争にとられまいと必死に止めていた母が、敵が間近に迫る中、最後に下した決断は...
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
5月25日(日)〜6月3日(火)
開催前
5月25日(日)〜6月3日(火)
軽妙洒脱なストーリー展開と、軽やかな声の妙技が楽しいロッシーニ随一の人気作に、充実のスタッフとキャストが大集合。カラフルでポップなケップリンガー演出は社会変革期の市民社会を背景にした風刺の効いたコメディ。箱入り娘ロジーナと伯爵がフィガロの活躍で結ばれるまでの痛快な恋物語。オペラが初めての方、『セビリアの理髪師』は序曲しか聴いたことがないという方でも文句なく楽しめる、鉄壁のレパートリー。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催中
5月14日(水)〜5月24日(土)
開催中
5月14日(水)〜5月24日(土)
新国立劇場で最も上演回数が多く、日本でも屈指の人気を誇る『蝶々夫人』。明治時代の長崎を舞台に、アメリカ士官ピンカートンに一途な愛を捧げる蝶々さんの悲劇が、栗山民也演出により、国と国の関係が落とす影を感じさせる、鋭く雄弁なドラマとして迫ります。心揺さぶるドラマはオペラ初心者にもお薦め。一度は劇場で観てみたい名作。
このイベントの近くの宿
東京都 | 新宿・中野・杉並・吉祥寺
開催前
6月12日(木)〜6月24日(火)
開催前
6月12日(木)〜6月24日(火)
今作は英国を代表する作家ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」を題材として、錚々たるアーティスト達が集結して、英国ロイヤルバレエで初演された。世界を席巻したこのプロダクションは世界有数のバレエカンパニーがレパートリー化しておりアジアでは唯一新国立劇場バレエ団だけが上演を許可された。アリス、マッドハッター役にゲストを迎え、エンターテインメント性と芸術性を兼ね備えたカラフルな魔法の世界を堪能しよう。
このイベントの近くの宿