東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
7月18日(金)〜8月31日(日)
開催中
7月18日(金)〜8月31日(日)
毎年開催される「MIDTOWN SUMMER」今年は日本の夏景色を体感できるコンテンツを多数用意。都会の真ん中にひまわり畑を再現し「HIMAWARI MID GARDEN」が初登場。また、風鈴の音とリボンの彩りで涼やかな空間を演出する「夏空風鈴」など、思わず写真を撮りたくなる空間が広がる。毎年恒例の“涼”を感じるコンテンツとして、ひんやりとした小川に足を浸して夕涼みができる「ASHIMIZU」も。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
7月11日(金)〜8月31日(日)
開催中
7月11日(金)〜8月31日(日)
アクアシティお台場では、大人気アニメ「パウ・パトロール」とコラボした夏イベントを開催。高さ5.8mものマーシャルの巨大バルーンや、キャラクターのフォトスポットが登場するほか、館内を巡るスタンプラリーや撮影会も開催。その他、「ヴィレッジヴァンガードコーポレーション」プロデュースのPOP UP STOREを開催するなど、様々なコンテンツを実施する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
7月21日(月)
開催前
7月21日(月)
今最も熱いオーケストラ・東京交響楽団の定期演奏会。指揮をジョナサン・ノット、ソプラノをガリーナ・チェプラコワ、テノールをロバート・ルイス、バリトンをマティアス・ウィンクラーが務める。曲目は、ブリテン:戦争レクイエム(字幕付き)を演奏する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
衣・食・住・工のさまざまな分野における優れた技の実演や体験プログラム等、来場者が五感で体感できるコンテンツを多数用意。また、祭典サポーターには、ゆうちゃみさん(タレント・モデル)、みやぞんさん(お笑いタレント)、星乃夢奈さん(女優・モデル)の3名が就任決定し、当日祭典を盛り上げる。ものづくりに挑戦できる体験プログラムが100種類以上ある為、子どもの夏休みの自由研究にもぴったりな体験が可能。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
7月19日(土)〜8月23日(土)
開催中
7月19日(土)〜8月23日(土)
毎年開催される「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」。今年は実施プログラムを増やし、東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した、東京ミッドタウンならではの11種類・100講座を超える子供向けプログラムを用意。デザイナーやアーティストによる作品づくり、ホテルシェフに学ぶクッキングワークショップ、店舗によるオリジナルアイテム制作など、多彩なプログラムを通して、思い出に残る夏のひとときを。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
7月26日(土)〜8月31日(日)
開催前
7月26日(土)〜8月31日(日)
麻布台ヒルズマーケットで、親子で楽しめるクイズ&スタンプラリーを開催。麻布台ヒルズマーケット内のお店をまわってクイズに答え、スタンプを集めたらサービスカウンターでプレゼント(マグネット)がもらえる。※プレゼントは先着順で無くなり次第終了、1日一人1回まで。誰でも無料で参加可能だが、クイズの内容は未就学児~小学校低学年を想定。※保護者の同伴参加必須。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
過去最大となる34店舗が参戦する「ヒルズ グルメバーガーグランプリ2025」が開催。昨年10周年を迎えた六本木ヒルズの大人気イベントに今年は六本木ヒルズと麻布台ヒルズに加え、虎ノ門ヒルズが加わった。お客様の投票によって、No.1バーガーとなる「総合グランプリ」を決定! 今イベントでしか味わうことができない限定バーガーを楽しめる!
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
7月5日(土)〜9月30日(火)
開催中
7月5日(土)〜9月30日(火)
今年は、アジア・太平洋戦争終戦から80年の節目の年。国民の多くが戦争を知らない世代となり、当時の生活や戦争で大切な人びとを失う悲しみは、伝聞と残された資料から知るしかない。今展では、戦時下の暮らしや戦後復興などについて、館蔵資料を中心に紹介する。悲惨な戦争を乗り越え、戦後は復興に奔走しながら、平和の大切さを伝え続けた人びとの思いをとおして、戦争や平和について見つめなおしてみよう。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催中
6月12日(木)〜10月14日(火)
開催中
6月12日(木)〜10月14日(火)
45年前、和菓子を通して日本文化を海外に紹介したいとの思いから、とらやはパリに出店した。今回の展示では、パリ店の歴史を振り返るとともに、和菓子を世界に伝えるために行なってきた、様々な取り組みを紹介。また、夏休みの自由研究にも役立つ、和菓子とフランス菓子の歴史年表、行事菓子の比較なども鑑賞できる。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
8月10日(日)
開催前
8月10日(日)
『死神』は名人・三遊亭圓朝がグリム童話をもとに作った古典落語の代表作のひとつ。100年以上も親しまれてきた、分かりやすくて面白い演目である。と同時に、演者の解釈次第で様々な死神が現れ、演じ方のバリエーションの多さが魅力的な噺だ。本公演では圓朝忌にあわせて人気落語家・柳家喬太郎の『死神』を初めて生配信する(入場券は即日完売)。まるで最前列で観覧しているような快適さで見ることができる。1週間視聴可能。
このイベントの近くの宿