東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
「絵本の中のクリスマスマーケット」をテーマに、絵本のページをめくった先に広がるようなメルヘンチックな雰囲気で、クリスマス気分を盛り上げる。初日には、全長約4mを誇る日本最大級の“巨大シュトーレン”が登場。少しずつ切り分けて提供し、実際に食べることが出来る。また、昨年大好評の“パンシチュー”が今年も登場! 寒くても暖かくても楽しめる、クリスマス限定フードを楽しもう。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
東京ソラマチの建物壁面を活用し、プロジェクションマッピングを実施。「想いを紡ぐ光の魔法時計」がテーマとなっており、15分ごとに幻想的に演出が移り変わる。心弾む音楽とともに映し出される華やかな映像を楽しもう。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
タウン全体を約53万球の煌びやかなイルミネーションで彩る。メインスポットであるスカイアリーナには、フォトスポットとして人気のクリスマスツリー、ソラマチひろばには、ソラカラちゃんたちの4メートルオブジェ「twinkle three stars」が登場! 東京スカイツリータウン各所で様々な光に彩られた景色を楽しもう。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
12月17日(水)〜12月19日(金)
開催前
12月17日(水)〜12月19日(金)
昔、物品の売買交換の為、各所に定期的な市が立ち、江戸では毎年3度の大市の中で、12月の市が最も栄え、これを「歳の市」と称した。明治以降は通常の店屋でも正月用品が購入できるようになり、江戸末期より流行しだした羽子板市がメインとなった。現在では、羽子板に加え、国指定伝統的工芸品も出展している。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
11月29日(土)〜12月25日(木)
開催前
11月29日(土)〜12月25日(木)
北千住駅から東武スカイツリーラインで約10分、竹ノ塚駅からけやき大通りを進み、元渕江公園へ。高さ20メートル超のイルミネーションツリーや今年初の花火イルミネーションを楽しめる。期間中の金・土・日曜と12月24日、25日にはメリーゴーランド・バイキングに乗れる(雨天中止・年齢制限有)。「キラキラ☆マーケット」、「ほっとカフェテリア」等の物販もある。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
開催中
11月6日(木)〜12月25日(木)
東京スカイツリーは今年のクリスマスに向けて、開業以来初めて、クリスマス特別ライティングのデザインを一新する。東京スカイツリーをクリスマスツリーに見立てた「オーナメントツリー」と「エレガントツリー」、真っ赤な服と白いポンポン付きの帽子がトレードマークの「サンタクロース」の3種類が約1分毎に移り変わる、クリスマスシーズン限定の特別ライティングを点灯する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月1日(土)〜2月23日(月)
開催中
11月1日(土)〜2月23日(月)
生命が誕生してから40億年、地球上では幾度もの生命の危機が訪れた。生命はその都度、危機を乗り越え、絶滅したグループに代わる新たなグループを生み出しながら、その多様性を保ってきた。生命の歴史は絶滅と繁栄の歴史。今展では、その中でも最大と言われる5回の「大量絶滅」事変(通称「ビッグファイブ」)を、化石や岩石に残された様々な証拠から紐解き、生き物たちの生存をかけた進化の歴史を辿っていく。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
12月4日(木)〜12月7日(日)
開催前
12月4日(木)〜12月7日(日)
ハイカロリーグルメを目玉に、寒い季節に向けてカロリーを蓄える背徳グルメフェスが、上野公園にて開催。通常グルメブースも! 寒い冬こそ、カロリーでアツくなろう!
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
11月22日(土)〜12月28日(日)
開催中
11月22日(土)〜12月28日(日)
『シティハンター』が今年で40周年を迎えることを記念した同作品史上最大規模の原画展。400点を超える貴重な直筆原画とともに、りょうと香の運命的な出会いから最高のパートナーになるまでの物語を追体験できる。作中の名シーンを再現したフォトスポットや特別映像なども多数展示。会場限定のオリジナルグッズも販売。 ※「りょう」は正しくはてへんに「寮」
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
12月11日(木)〜2月23日(月)
開催前
12月11日(木)〜2月23日(月)
浮世絵版画は量産され、販売される商品で、江戸土産のひとつとして広く流通した。浮世絵版画が世界で知られているのも、量産された作品が点在し、多くの人々が目にする機会があったからといえるかもしれない。浮世絵版画には、情報を伝えるメディアという側面もあり、江戸に生きる人々の日常を垣間みることができる。今展では浮世絵版画に焦点を当て、その歴史や技法、テーマなどをひもとき、幅広い魅力を紹介する。
このイベントの近くの宿