東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催前
4月6日(木)〜4月8日(土)
開催前
4月6日(木)〜4月8日(土)
三菱地所株式会社は、4月6日~8日までの3日間、2021年より推進している「EAT&LEAD」プロジェクト※1の一環として、今年で11回目となる「丸の内 gramme Marche 2023」を開催。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
幕末までは松平肥前守などの屋敷地だったが、明治時代に陸軍練兵場となった日比谷公園。見どころの一つの雲形池は、都市公園等の噴水としてはわが国で三番目に古いとされる鶴の噴水のある池で、春はサクラが見事に咲き誇る。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催前
4月29日(土)
開催前
4月29日(土)
有楽町駅前の東京国際フォーラム・地上広場にて開催。欧米や欧州などの蚤の市をイメージしたマーケット。有楽町のおしゃれな場所がら、掘り出し物が満載だ。手作り品の1点モノなどがあるのも魅力の一つ。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催前
4月24日(月)〜4月29日(土)
開催前
4月24日(月)〜4月29日(土)
古川タクが広げるフラフラな万華鏡世界! アニメーションとイラストレーションの巨匠、古川タクがクリ広げるフラフラな華麗ドスコープ! 長年にわたって書きとめてきたスケッチや一コママンガが約1000点! その画集の集大成が「TAKUPEDIA」と題して出版される。これを記念して、新作アニメーションの上映とユニークな展示をASK?で行う。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
終了間近
4月1日(土)〜4月9日(日)
終了間近
4月1日(土)〜4月9日(日)
日本橋高島屋S.C.を舞台に、手がかりを集めて謎を解いていくイベント。イースターにちなみ、「たまご」と「ウサギ」をモチーフとした可愛らしい限定ストーリー。時間がない「自由周遊型」イベントのため、途中で買い物や食事を楽しむことができる。すべての謎を解くと、新館・本館専門店レストランで税込1,000円以上利用時に使用可能な200円クーポンが進呈される(先着5,000名)。受付は新館4F特設会場。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催中
4月1日(土)〜5月7日(日)
開催中
4月1日(土)〜5月7日(日)
三菱地所株式会社は、2021年より推進している「EAT&LEAD」プロジェクトの一環として、「丸の内から発酵食で心も、身体も、健康に。人も、まちも、元気に」をテーマに「HAKKO MARUNOUCHI 2023 Spring」を開催。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催前
4月11日(火)〜5月28日(日)
開催前
4月11日(火)〜5月28日(日)
映画監督大島渚の没後10年という節目の年に、長篇デビュー以前に大島が手がけた新人スター紹介用の短篇『明日の太陽』、脚本を担当した『月見草』や『どんと行こうぜ』(いずれも1959)、新規収蔵したテレビ映画『アジアの曙』全13話(1964-65)を含む計45作品(34プログラム)を上映する大規模な回顧特集。同時に開催する国立映画アーカイブの展覧会と連動して、その挑戦的な知性と行動の多面体に迫る。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催中
2月3日(金)〜4月23日(日)
開催中
2月3日(金)〜4月23日(日)
ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏がジオラマ用の人形と無印良品の商品を組み合わせ、日常の風景に見立てたミニチュア作品および写真の展示会を開催する。今展では、14種類の作品を展示し、Gallery1以外にも4階のOpen MUJIのスペースには、歌舞伎座や和光、老舗の菓子屋店舗など銀座の街並みと訪れる人々であふれる風景を。ATELIER MUJI GINZA では雪山の作品を展示する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催中
2月3日(金)〜4月23日(日)
開催中
2月3日(金)〜4月23日(日)
日本の食文化のひとつである「菓子」を取り上げ、シンプルな素材でできた日常のお菓子の豊かさや魅力を発信する企画展。料理家の長尾智子氏の協力のもと、全国のお菓子屋さん78店の協力も得て、長く愛されてきたふだんのお菓子を自然の恵みと素材の力を改めて見つめ直す。「どら焼き」や「おせんべい」、地域色のあるお菓子など約80種類を写真や映像なども使い、それにまつわる物語や作り手の想いを巡る。
このイベントの近くの宿
東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺
開催中
2月11日(土)〜5月7日(日)
開催中
2月11日(土)〜5月7日(日)
11年前に展覧会でとりあげたインタビューを、その後、発見された作品や資料を加え、新たな角度から紹介する。
このイベントの近くの宿