宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    栃木県
    イベントランキング

    29件の「イベント」を表示

    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    1
    第73回小山の花火
    栃木県1位

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    小山市のほぼ中心を流れる清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る花火大会で、今年で73回目を迎える。例年7月末に開催されていたが、熱中症のリスクやゲリラ豪雨などの悪天候による避難時の安全確保のため、今年は9月に開催されることになった。打上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連続打上げやワイドスターマインをはじめ、市民参加のナイアガラ瀑布など迫力のある花火が体感できるのが魅力。

    【所在地】
    栃木県小山市中央町
    【開催場所】
    観晃橋下流思川河畔
    花火大会子ども・ファミリー向け女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 塩原・矢板・大田原・西那須野

    最強生物展

    終了間近

    7月18日(金)〜8月31日(日)

    2
    最強生物展
    栃木県2位

    最強生物展

    終了間近

    7月18日(金)〜8月31日(日)

    水辺の最強生物をテーマにした夏の企画展。発電最強のデンキウナギやパンチ力最強のモンハナシャコ、環境耐性最強のオニクマムシなど10種約35点が展示される。

    【所在地】
    栃木県大田原市佐良土2686
    【開催場所】
    栃木県なかがわ水遊園 イベント広場
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 那須・板室

    第31回りんどう湖花火大会

    開催中

    7月20日(日)〜9月21日(日)

    3
    第31回りんどう湖花火大会
    栃木県3位

    第31回りんどう湖花火大会

    開催中

    7月20日(日)〜9月21日(日)

    那須高原で夏の風物詩としてたくさんの人々に愛されているりんどう湖花火大会。湖面に映る幻想的な水中&水上花火、真上にあがるスターマインが特徴的。花火大会のクライマックスには、音楽に合わせて花火が打ちあがる“音楽とのコラボレーション花火”を打ち上げる。※開催日程によって開催時間が異なるので、詳細はHPで確認をおすすめ

    【所在地】
    栃木県那須郡那須町大字高久丙414-2
    【開催場所】
    那須高原りんどう湖ファミリー牧場
    花火大会子ども・ファミリー向け女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 馬頭・茂木・益子・真岡

    4
    尊徳夏まつり2025 大花火大会
    栃木県4位

    尊徳夏まつり2025 大花火大会

    開催前

    8月30日(土)

    尺玉の花火が打ちあがることで有名。毎年多くの人で賑わいを見せ、迫力満点の花火が夏の夜空を鮮やかに染める。花火打ち上げ前に同会場では、16:30より郷土芸能・ふれあい広場・納涼盆踊りなど様々な催しが行われるので、早めに訪れて併せて楽しもう。

    【所在地】
    栃木県真岡市砂ヶ原地内
    【開催場所】
    鬼怒川河川敷緑地公園(砂ヶ原橋下流左岸側)
    お祭り花火大会子ども・ファミリー向け女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    5
    佐野プレミアム・アウトレット PREMIUM OUTLETS BARGAIN
    栃木県5位

    佐野プレミアム・アウトレット PREMIUM OUTLETS BARGAIN

    8月15日(金)〜8月24日(日)

    半期に一度の「PREMIUM OUTLETS BARGAIN(プレミアム・アウトレット バーゲン)」を開催。夏のレジャーや旅行にぴったりのファッションアイテム、アウトドア用品、インテリアなどが最大70%OFF!その他、着用には問題ない“B級品”や“サンプル品”などを対象店舗で販売する「B級品&サンプル品フェア」、コートなどの季節外アイテムがお得になる「Out of Season Fair」も開催。

    【所在地】
    栃木県佐野市越名町2058
    【開催場所】
    佐野プレミアム・アウトレット
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向けショップのイベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 宇都宮・さくら

    6
    戦後80年特別展 ツナガル えほん展
    栃木県6位

    戦後80年特別展 ツナガル えほん展

    7月19日(土)〜8月24日(日)

    親から子へ、子から孫へと愛され読みつがれてきたロングセラー絵本は、いつの時代も子どもにも大人にも夢や希望、生きる力を与えてくれる。2025年は終戦から80年。今展では、「ツナガル」をテーマに4つの絵本の世界を通したコミュニケーションの場をお届けする。親子で、三世代で、友達同士で、大切な人と一緒に絵本から伝わってくるいのちと平和、そして未来へのメッセージを受け取りにいってみてはいかが?

    【所在地】
    栃木県さくら市氏家1297
    【開催場所】
    さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
    展覧会子ども・ファミリー向けシニア向け健康・福祉・教育女性向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 宇都宮・さくら

    親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展

    開催中

    6月28日(土)〜9月7日(日)

    7
    親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展
    栃木県7位

    親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展

    開催中

    6月28日(土)〜9月7日(日)

    ゴッホが残した手紙を紐解きながら、その代表作をハリウッドでも活躍する映像スタジオが「動く絵画」として映像化した。先進のデジタル技術によって命を引き込まれた作品群を、迫力の映像体験によってお届けする「デジタルファインアート展」だ。主催:栃木県立美術館/下野新聞社 企画制作 ネオスペース/ワンダースクワッド

    【所在地】
    栃木県宇都宮市桜4-2-7
    【開催場所】
    栃木県立美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    第14回 小山の日本一ビールまつり

    開催前

    9月5日(金)〜9月6日(土)

    8
    第14回 小山の日本一ビールまつり
    栃木県8位

    第14回 小山の日本一ビールまつり

    開催前

    9月5日(金)〜9月6日(土)

    国内有数の小山産ビール麦を使用した美味しいビールを堪能できるイベント。出店では、小山市産の農畜産物を使用した各店自慢の料理・おつまみも用意。そのほか、ソフトドリンクもあるので家族でも楽しめる。※前売り券は8月5日午前9時より、(一社)小山市観光協会、小山市観光案内所、道の駅思川、まちの駅思季彩館、小山商工会議所、小山市おもいがわ商工会で購入可能。

    【所在地】
    栃木県小山市中央町1-1-1
    【開催場所】
    小山御殿広場
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向け食のイベント飲食店のイベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    【紅葉・見ごろ】戦場ヶ原

    開催前

    9月20日(土)〜10月10日(金)

    9
    【紅葉・見ごろ】戦場ヶ原
    栃木県9位

    【紅葉・見ごろ】戦場ヶ原

    開催前

    9月20日(土)〜10月10日(金)

    この地が中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールの広大な面積を誇る。男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントが各所に設置されており、変化に富んだ壮大な自然を体感することができる。9月下旬~10月上旬には、美しい草紅葉が楽しめる。

    【所在地】
    栃木県日光市中宮祠
    【開催場所】
    戦場ヶ原展望台
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向けウォーキング・散策観察・ウォッチング花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    10
    特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(後期)
    栃木県10位

    特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(後期)

    開催前

    9月13日(土)〜10月19日(日)

    江戸から明治の絵入本の魅力を紹介する展覧会。佐野の人々がワクワクしながら読んだ痕跡とともに楽しもう。幕末に活躍した佐野ゆかりの本屋を紹介、浮世絵版画も初公開予定。

    【所在地】
    栃木県佐野市葛生東1-14-30
    【開催場所】
    佐野市立吉澤記念美術館
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする