東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月31日(金)〜11月3日(月)
開催前
10月31日(金)〜11月3日(月)
日独交流150周年記念として全国で様々なイベントを開催し、その一つとして行われた「ドイツフェスティバル ー絆を繋ごうドイツと日本ー」がこのイベントの始まり。ステージコンテンツやワークショップ、サッカーのブンデスリーガも協賛。飲食ブースではドイツグルメも楽しめる。日本にいながらドイツを身近に感じられる4日間だ。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
11月4日(火)〜12月25日(木)
開催前
11月4日(火)〜12月25日(木)
森ビル株式会社が運営する六本木ヒルズは、「Roppongi Hills Christmas 2025」を開催。今年も東京の冬の風物詩である、「けやき坂イルミネーション」や、66プラザでは、色とりどりのイルミネーション「Luminous Bouquet」が開催される。さらに、大屋根プラザでは、毎年恒例の「クリスマスマーケット」も!
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月25日(土)
開催前
10月25日(土)
全国の“日本で最も美しい村”が東京・竹芝に集結。自然、食、伝統が息づく特産や工芸、郷土芸能など、村ごとの個性を五感で楽しめる贅沢な一日。旬の味覚や地酒が味わえるグルメ、手仕事体験コーナーも充実。観て、食べて、触れて、日本の原風景と人のあたたかさに出会える「第4回日本で最も美しい村まつり」。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月17日(金)
開催前
10月17日(金)
国内チーズ生産者が出品する国産ナチュラルチーズを、各方面で活躍する審査員が公正に評価をして、公開で実施する最終審査において、特に優秀なチーズを選出し表彰する。今回は、国内110者以上の生産者から270品以上の出品が見込まれている。チーズ生産者も多数来場し、最終審査終了後に開催する展示試食会においては、コンテスト出品者が製造・販売する国産ナチュラルチーズを試食できる。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月22日(水)〜10月24日(金)
開催前
10月22日(水)〜10月24日(金)
2021年より開催している「エシカルデザインウィーク」は、業界の枠を超えた共創パートナーとともにエシカルな取り組みを発信するイベントで、今年で第6回を迎える。2024年からは船場と博展が共催し、共創パートナーの輪をさらに広げてきた。今年は“TOKYO ETHICAL CITY”をテーマに、都市全体での循環や共生を形にする様々なコンテンツを企画している。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月18日(土)〜12月14日(日)
開催前
10月18日(土)〜12月14日(日)
現在の菓子は形も味も多種多様で人びとの目や舌を楽しませている。今展では、日本における菓子のはじまりから現在にいたるまでの移り変わりを見ていき、年中行事や祭礼の様子を描いた浮世絵、菓子型下絵帳、菓子の木型などから行事食として作られる菓子や季節の風物を表現した菓子を紹介。また、江戸時代の買物案内書や明治時代以降の広告などから、港区域の菓子店の変遷を追い、人びとの暮らしと菓子との関わりを探っていく。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月19日(日)
開催前
10月19日(日)
1980年に数々のセレブから評価を得てきたナイトクラブ「Lexington Queen」が2025年5月「NEW LEX TOKYO」として復活! その老舗CLUBで大盛況の「湾岸DISCO!」開催。今回は、オープン2時間飲み放題&レギュラーDJ5名がPlay! 当日は、リクエスト中心に懐かしい80's~最新ナンバーで盛り上がろう!
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月18日(土)
開催前
10月18日(土)
ひと昔前まで男性中心の世界だった東京の講談界も、女性の躍進が目覚ましい昨今。中でも神田阿久鯉さんは、弟弟子の神田伯山さんが「まさしく講談界の次世代を担う人」と断言し、憧れを口にする存在だ。古典連続物を得意とし、骨太で厚みのある極上の語りは唯一無二。綺麗な佇まいも含めて、ファンはもちろん同じ講談師からも羨望の的! 柳家喬太郎師匠との二人会は初めての試みになり期待が膨らむ。生配信あり。
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
10月26日(日)
開催前
10月26日(日)
現存する酒米の源流「雄町米」。その発祥地・岡山県より、雄町100%仕込みの日本酒だけを厳選し、蔵元自らが紹介する試飲会を開催。一度は飲むべき唯一無二の味わいを、ぜひこの機会に確かめよう。岡山県の酒蔵10蔵が参加! 酒米雄町を使った日本酒のみを集めた試飲会。雄町米で醸す自慢の岡山地酒を堪能しよう。※酒を飲む人は車での参加不可
このイベントの近くの宿
東京都 | 六本木・麻布・赤坂・青山
開催前
11月13日(木)
開催前
11月13日(木)
イラストレーター・江戸文化喧伝家としてジャンルを超えた活動を続けるいずみ朔庵さんが、江戸の化粧や美容、美意識に関連した作品を取り上げながら、今、江戸文化をしる愉しみについて語る。
このイベントの近くの宿