宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    柳川・八女・筑後
    イベントランキング

    9件の「イベント」を表示

    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    第63回おおむた「大蛇山」まつり

    開催前

    7月26日(土)〜7月27日(日)

    1
    第63回おおむた「大蛇山」まつり
    柳川・八女・筑後1位

    第63回おおむた「大蛇山」まつり

    開催前

    7月26日(土)〜7月27日(日)

    毎年7月の第4土曜日・日曜日に開催される、筑後地区を代表する夏のまつり。長さ約10メートル、高さ約5メートル、重さ最大3トンもある何台もの大蛇山の山車が、火煙を吐きながら街を練り歩く。巨大な頭を左右に振りながら、勇壮な掛け声を上げ、縦横無尽に動く姿は、大牟田ならではの風景。大牟田がいちばん熱い日が今年もやってくる!5月31日まで協賛企業も募集している。詳細はHPを参照。

    【所在地】
    福岡県大牟田市大正町
    【開催場所】
    大正町おまつり広場
    カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    中島祇園祭り

    開催前

    7月26日(土)

    2
    中島祇園祭り
    柳川・八女・筑後2位

    中島祇園祭り

    開催前

    7月26日(土)

    中島の祇園祭りは、無病息災・家内安全・五穀豊じょうを祈る歴史あるお祭り。東上町の「大蛇山」は八剣神社に祭ってあるスサノウノ命が大和のオロチを征伐した伝説にちなんで始められたといわれる。様々な山が神社前に次々と姿をあらわし、午後7時頃から大蛇山は引手によって動き出し、鐘や太鼓をならし、大蛇の吐く火で夜空を焦がしながら、中島の町を練り歩く。

    【所在地】
    福岡県柳川市大和町中島
    【開催場所】
    八剣神社前広場、西鉄中島駅周辺
    伝統芸能・大衆芸能カップル向け年中行事・歳時記子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    第16回 大川市民夏まつり

    開催前

    8月2日(土)

    3
    第16回 大川市民夏まつり
    柳川・八女・筑後3位

    第16回 大川市民夏まつり

    開催前

    8月2日(土)

    大川市民夏まつりは、大川中央商店街振興組合が行ってきた「夜市」と、高邦会グループが行ってきた「高邦会夏祭り」と、(一社)大川観光協会が行ってきた「盆踊り大会」を、大川市民全体で一度に楽しめるように企画した夏の一大イベント。当日は屋台出店や盆踊り、キッズコーナー、ステージイベント等、子どもから高齢者まで幅広い世代が楽しめる内容となっている。

    【所在地】
    福岡県大川市大字榎津137-1
    【開催場所】
    国際医療福祉大学 大川キャンパスグラウンド
    カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    大人形と大提灯

    開催前

    7月21日(月)〜7月25日(金)

    4
    大人形と大提灯
    柳川・八女・筑後4位

    大人形と大提灯

    開催前

    7月21日(月)〜7月25日(金)

    毎年7月21日は、地区を練り歩く「大提灯まわし」がおこなわれ、その後八坂神社境内に展示される。また24日~25日には無病息災を祈る祭り「大人形(おおにんぎょう)祭」がおこなわれる。人物や風景、鳥や花を描いた高さ2.5m、直径1mの上庄地区の誇る大提灯と「うう人形さん」の名で親しまれている大人形。どちらも他に類を見ない見事な文化財。

    【所在地】
    福岡県みやま市瀬高町上庄155
    【開催場所】
    八坂神社
    伝統芸能・大衆芸能カップル向け年中行事・歳時記子ども・ファミリー向けお祭り全般向け展示会・展示イベントシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    5
    ―大牟田市石炭産業科学館 開館30周年記念―夏の収蔵品展「石炭人形物語」
    柳川・八女・筑後5位

    ―大牟田市石炭産業科学館 開館30周年記念―夏の収蔵品展「石炭人形物語」

    開催前

    7月19日(土)〜8月24日(日)

    かつて日本最大の炭鉱を有した大牟田市では、炭鉱のまちならではの文化や芸術が生まれた。その一つが石炭ピッチでつくられた「石炭人形」であり、それは三池炭鉱の閉山後に、その制作は途絶えるが、これまでにつくられた「石炭人形」からは、活き活きとした、かつての炭都の息吹が感じられる。今回、石炭館では、令和7年に開館30周年を迎えるのを記念し、炭都の記憶を今に伝える「石炭人形」に焦点をあてた展示会を開催する。

    【所在地】
    福岡県大牟田市岬町6-23
    【開催場所】
    大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
    全般向け展示会・展示イベント展覧会

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    6
    「星のお茶塾」第1回夏のお茶の楽しみ方
    柳川・八女・筑後6位

    「星のお茶塾」第1回夏のお茶の楽しみ方

    開催前

    7月21日(月)

    暑くなる季節にピッタリの冷茶や抹茶ビールの作り方など自宅ですぐに活用できる内容が満載。

    【所在地】
    福岡県八女市星野村10816-5
    【開催場所】
    茶の文化館
    カップル向け子ども・ファミリー向け全般向け食のイベント体験・遊覧講座・講演・シンポジウム女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    七夕紅茶作り

    開催前

    7月13日(日)

    7
    七夕紅茶作り
    柳川・八女・筑後7位

    七夕紅茶作り

    開催前

    7月13日(日)

    紅茶も緑茶と同じ葉から作られていることを知ってる? お茶の葉を自分で揉んで紅茶を作る体験を1日限定で開催。自分で作った紅茶は味も香りも特別。完成したお茶(約60~70g)は持ち帰り可能。定員16名。要予約。

    【所在地】
    福岡県八女市星野村10816-5
    【開催場所】
    茶の文化館
    カップル向け子ども・ファミリー向け全般向け体験・遊覧女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    第25回 七夕の茶会

    開催前

    7月27日(日)

    8
    第25回 七夕の茶会
    柳川・八女・筑後8位

    第25回 七夕の茶会

    開催前

    7月27日(日)

    茶の文化館にて「七夕の茶会」を開催。なかなか見る機会のない水出し玉露のお点前を見ながらその味わいを堪能したり、「にじり口」という小さな出入り口から入る本格的な茶室で抹茶をいただいたりと、非日常体験が楽しめる。茶会というと堅苦しいイメージがあるかもしれないが、茶会に行ったことがない人や小さな子ども連れでも気軽に参加できる。各席定員15名、要予約(空きがあれば当日参加も可)。

    【所在地】
    福岡県八女市星野村10816-5
    【開催場所】
    茶の文化館
    カップル向け子ども・ファミリー向け全般向け食のイベント体験・遊覧女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    福岡県 | 柳川・八女・筑後

    9
    親子でワクワク体験! 酢蔵見学とフルーツビネガーづくり
    柳川・八女・筑後9位

    親子でワクワク体験! 酢蔵見学とフルーツビネガーづくり

    開催前

    7月28日(月)

    夏休みに親子で発酵見学とフルーツビネガーづくり体験はいかが?体験でつくれるフルーツビネガーは1組あたり2瓶。追加も可能(追加1瓶につき1500円)。子どもの自由研究に使えるワークシートが用意されている。持ちもの:筆記用具。対象:小学生と保護者。最大10組を予定。電話にて予約が必要。

    【所在地】
    福岡県大川市榎津548の1
    【開催場所】
    庄分酢大川本社
    食のイベント体験・遊覧飲食店のイベント子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする