学問と恋のご利益を得て、美肌の湯につかる
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月下旬〜12月上旬
開催前
11月下旬〜12月上旬
みやま市北東部の山あいにある、天台宗の開祖である伝教大師によって開かれた古刹「清水寺」。年間を通して散策スポットとして人気があり、とりわけ新緑や紅葉の時季には心と身体を癒しに多くの人々が訪れる。四季それぞれに風趣に富むが、紅葉の美しさは有名で、毎年、見ごろを迎えると多くの人たちが足を運び自然美を楽しむ。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催中
11月5日(水)〜12月21日(日)
開催中
11月5日(水)〜12月21日(日)
開館10周年を記念し、岩戸山古墳で過去に発掘調査された資料の再整理で発見された新資料を展示するほか、各地に所蔵されている岩戸山古墳資料も併せて展示する。11月22日には記念講演会も開催(講演会は要申込、11月1日から受付)。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月16日(日)
開催前
11月16日(日)
川の駅船小屋 恋ぼたるにて「合同譲渡会withチャリティマルシェ」が開催される。複数の犬猫保護団体が集まる大きな譲渡会で、ワンニャンを飼いたい人も、飼えない人も、誰もが楽しめるイベントとなっている。マルシェの売り上げの一部は保護団体への寄付となる。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
12月6日(土)
開催前
12月6日(土)
TV出演多数。全国で年間350公演開催の人気団体。目の前で繰り広げられるサロンオーケストラジャパンの演奏は楽しさと迫力いっぱい。子どもたちが夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサート。冬プログラム:ワルツで踊ろう!のコーナーはスケーターズワルツ、鬼のパンツ(フニクリフニクラ)、メリーウィドウマーチ、ほか。冬気分を盛り上げる名曲を次々演奏! おもちゃの楽器あそび・ヴァイオリン体験もできる。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
荘厳な響きを生み出す声明と、世界で活躍するカウンターテナー藤木大地が奏でるアヴェマリア。筑後公演では、地元筑後児童合唱団も共演。文化庁による「子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)」の助成により、小学生から18歳以下を無料で招待、同伴者は半額。詳細はサザンクス筑後ホームページへ。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月23日(日)〜12月21日(日)
開催前
11月23日(日)〜12月21日(日)
石人山古墳から出土した立派な家の埴輪が、発見から64年ぶりに、久留米市から広川町に帰ってくることになった。これを記念して、石人山古墳や周辺古墳から出土した多種多様な埴輪とともに展示する。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月22日(土)
開催前
11月22日(土)
岩戸山古墳の石室内は、現在見ることができないが、どのようになっているのだろうか?八女古墳群ほか、周辺古墳の比較から、謎の岩戸山古墳内部の姿を探り解説する。講師は京都橘大学文学部専任講師の小嶋篤先生。要申込、11月1日より受付開始。10周年企画展「岩戸山古墳再発見‐新確認の資料等‐」も同時開催。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
12月6日(土)
開催前
12月6日(土)
アクロス・ミュージックキャラバンは、文化活動の活性化を目的に、アクロス福岡が県内の美術館、博物館、科学館等のミュージアムや、天神周辺地域の施設と連携して開催するコンサート。今回は、九州芸文館での『隙あらば猫 町田尚子 絵本原画展』にあわせての開催。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
仙台フィルと九州交響楽団の首席奏者を歴任した原田哲男によるJ.S.バッハ 無伴奏 チェロ組曲 全曲リサイタル。プログラムは、11月29日(土)第1番、第3番、第5番、11月30日 (日)第2番、第4番、第6番。
このイベントの近くの宿