学問と恋のご利益を得て、美肌の湯につかる
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
10月13日(月)
開催前
10月13日(月)
初代柳川藩主「立花宗茂」などの戦国武将と一緒に戦うチャンバラ合戦やキャラクタービーズアクセサリー制作体験、ふわふわ遊具など子供から大人まで誰でも楽しめるアトラクションや企画が目白押し。市内外からキッチンカーや物販ブースも多数出店。家族や友だちと一緒に出かけよう。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
10月11日(土)〜10月13日(月)
開催前
10月11日(土)〜10月13日(月)
メイン会場となる大川産業会館1・2階で開催する「大川の家具・建具と名産市」には、地元と地元外のメーカーがブースを出展し、まだ一般に流通していない工場直送の最新の家具を展示、メーカー直販ならではのお買い得価格で販売。キッチンカー・屋台や大川の名店が並ぶグルメ、豪華景品が当たるクイズラリーなど多彩なイベント。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
10月5日(日)
開催前
10月5日(日)
原作絵本の温かさ、メッセージ性をミュージカルで再現した作品。人が人を思いやる気持ち、ちがった者同士が共に生きること、生きる力と勇気、いのちの輝き、友情の大切さを届ける。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
9月21日(日)
開催前
9月21日(日)
舞台芸術作品を「観に行く」から「やってくる」へ。舞台芸術をもっと手軽に楽しんでもらうために、時を越えて舞台の名作が高画質の定点上映で蘇る。東京芸術劇場『気づかいルーシー』を10:30より、こまつ座『母と暮せば(2024ver.)』(※未就学児の入場不可)を14:00より上映。※当日は事前に鑑賞希望の申込みした人から優先的に入場案内。当日受付は開演10分前をメドに案内予定。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催中
9月12日(金)〜9月28日(日)
開催中
9月12日(金)〜9月28日(日)
土佐の鰹節に、愛媛のみかんジュース、木工、焼物、織物、などなど。うなぎの寝床 愛媛大洲店で紹介してきた「四国・瀬戸内」のものづくりを、八女でずら〜りと紹介。その土地固有の文化とは?土地から生まれる生業の固有性とは?ものづくりは一つの地域で完結したものばかりではない。「四国・瀬戸内」のものづくりを、「九州」のものづくりと見比べて見える繋がりや、それぞれの地域の輪郭を捉え直す機会にしよう。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
9月28日(日)
開催前
9月28日(日)
アクロス・ミュージックキャラバンは、文化活動の活性化を目的に、アクロス福岡が県内の美術館、博物館、科学館等のミュージアムや、天神周辺地域の施設と連携して開催するコンサート。今回は、アートと音楽を同時に楽しめるコンサートを大牟田市ともだちや絵本美術館にて開催する。出演はアートムジカ。曲目は音楽絵日記 等身大スケッチほか。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
9月27日(土)
開催前
9月27日(土)
寛政4(1792)年4月11日。雲仙の火山活動により眉山が崩壊した。それにより引き起こされた大津波の記憶を伝える「寛政の津波碑」。この講座では熊本県内に残る津波碑を通して、当時の人々の想いなどを解説し、災害への備えを考える。講師は、坂口圭太朗さん(熊本県立装飾古墳館)。
このイベントの近くの宿