鹿児島県 | 鹿児島・桜島
開催前
8月23日(土)
開催前
8月23日(土)
ミレニアムを機にスタートした鹿児島の夏の風物詩。世界有数の活火山桜島と波静かな錦江湾という世界に誇れる自然景観を背景に開催する九州最大級の花火大会。毎年1尺玉連発や2尺玉の2発同時打ち上げなどこだわった演出で、約15,000発の花火が夏の夜空を彩る。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 鹿児島・桜島
開催中
7月25日(金)〜9月7日(日)
開催中
7月25日(金)〜9月7日(日)
東京富士美術館は、国内外で制作された幅広い時代とジャンルの作品を約3万点収蔵し、特に西洋絵画コレクションは、16世紀のイタリア・ルネサンスから20世紀の近現代美術までを網羅し、国内外から高い評価を受けている。今展では、その中から厳選した83点を2部構成で展示し、第1部は西洋伝統絵画の「ジャンルの序列」を、第2部では既存の価値観を超えて新たな絵画の地平を切り開いた20世紀の近現代絵画を紹介する。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 離島
開催前
8月24日(日)
開催前
8月24日(日)
鉄砲伝来を記念して開催される種子島最大の祭り。市中を練り歩く太鼓山や子供みこし、鉄砲伝来に縁ある人物に扮した南蛮パレード、大漁旗をかかげ西之表港内を漁船がパレードする港まつり、演芸大会では子どもから大人まで演芸を披露し、周辺には夏の風物詩「夜店」が立ち並ぶ。祭の締めくくりは夜空を彩る打ち上げ花火。頭上に上がる迫力や海中花火は圧巻。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
9月21日(日)
開催前
9月21日(日)
毎年県内外から多くの観光客で賑わう志布志の夏最大のイベント。志布志の港にまつわる催しを楽しんだ後は、嗜好をこらした約1万発の打ち上げ花火や仕掛け花火など、色鮮やかに彩られた美しい夜の港を堪能しよう。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 鹿児島・桜島
開催中
7月11日(金)〜9月8日(月)
開催中
7月11日(金)〜9月8日(月)
累計12万部を突破した大人気シリーズの身近なアレやコレのモノの名前がわかる「モノのなまえ事典」(ポプラ社刊)。この本を開くと、モノにはいろいろな名前があることがわかる。今展では、この本の世界が体験型の展示として登場。日常の中で「アレ」や「コレ」と呼ばれる「モノのなまえ」の由来を知ることができる。あなたも、知れば絶対、誰かに教えたくなるはず!
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催中
7月10日(木)〜9月23日(火)
開催中
7月10日(木)〜9月23日(火)
『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる日本漫画界の鬼才 水木しげるの画業を漫画原稿や,原画,愛用の道具,多彩な映像資料で紹介する九州初の大規模回顧展を開催。今年は、水木の没後10年と戦後80年の節目の年。探究心と洞察力、緻密な作画によって生み出された水木ワールドは、今を生きる私たちの眼にどのように映るのだろうか。お楽しみに。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 北薩・川内
開催前
8月30日(土)
開催前
8月30日(土)
子どもたちが作った灯篭が会場を囲む花火大会。例年、郷土芸能等のステージショーや各種出店による特産品等の販売があり、フィナーレには花火が打ち上げられる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
8月30日(土)
開催前
8月30日(土)
間近で見る花火は臨場感抜群。多数の夜店も楽しみ!特設ステージは多彩なプログラムが行われる。末吉の夏を思いっきり楽しもう。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 鹿児島・桜島
開催前
8月23日(土)
開催前
8月23日(土)
トントントントン ヒノノニトンでおなじみの南九州日野自動車は、おかげさまで70周年。これまでの感謝の気持ちを込めて「はたらくトラックフェスタ」を開催。世界で活躍する日野のラリーカー展示をはじめ、あらゆる種類のはたらくトラックが大集合。チビッコエンジニア体験や、縁日ブース、幼稚園・中学校・大学生のステージ発表、いろんなキッチンカーもやってくる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 離島
開催前
8月31日(日)
開催前
8月31日(日)
「大和村ひらとみ祭り」は、鹿児島県大島郡大和村で毎年8月の最終日曜日に、思勝湖湾一帯を会場にして開催する。白熱した戦いが繰り広げられる伝統的な舟こぎ競争、老若男女が楽しめるステージイベント、夜空に広がる花火大会などが魅力の祭り。花火の打上予定数:2,000発
このイベントの近くの宿