宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月14日(土)
開催前
10月14日(土)
約5000発の花火が打ち上がり、「ドーン!ドーン!」と強烈な「やまびこ」が響き渡る。西米良ならではの、かりこぼうず花火やレクチャー花火、地元中学生がデザインした花火に、フィナーレを飾るナイアガラは、川沿い一円に広がり、その美しさに見惚れる。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | えびの・都城
開催前
10月21日(土)
開催前
10月21日(土)
会場には座席・炭・コンロ等全て完備。チケットをお肉と交換するだけで、すぐに焼肉を始められる! おいしい出店や楽しい催しも盛りだくさん! 準備は一切不要、手ぶらでOK。大自然の中、日本有数の肉の町・都城でおいしいお肉を堪能しよう! 20時からは、肉と焼酎のふるさと・みやこんじょ花火大会が同時開催される。花火大会:肉と焼酎のふるさと・みやこんじょ花火大会実行委員会主催
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月21日(土)〜10月22日(日)
開催前
10月21日(土)〜10月22日(日)
日南市の秋の風物詩である飫肥城下まつりは、2日間にわたって様々な催しが行われる。今年のゲストライブは、ココロオドルで大人気の「nobody knows+」。パワフルなステージは、必見! 2日目に開催される時代絵巻パレードは、郷土芸能や武者行列、ミスお姫様、元禄のころから伝わる泰平踊も見どころの一つ。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月14日(土)〜11月26日(日)
開催前
10月14日(土)〜11月26日(日)
日向灘沖を流れる世界最大の海流「黒潮」は多様な生きものや恵みをもたらしながら宮崎にやってくる。この特別展では、黒潮の影響を受けながら生きる海や陸の生きもの、人々のくらしを紹介する。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月7日(土)〜11月26日(日)
開催前
10月7日(土)〜11月26日(日)
山下清は少年のころから完成度の高い貼絵を創作し、記憶に残った旅先での風景を緻密で色鮮やかな作品として再現した。今展では、「日本の原風景」とも称される代表的な貼絵を中心に、独特な手法で描かれた油彩、水彩画、ペン画、陶磁器、少年期の貴重な絵など約190点を展示。「百年目の大回想」というタイトルにふさわしく、テレビや映画の中の人物像とは違う、芸術家・山下清の姿を再発見できる展覧会。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 日向・延岡・高千穂
開催前
10月1日(日)〜12月3日(日)
開催前
10月1日(日)〜12月3日(日)
延岡市を流れる五ヶ瀬川には、300年の伝統をもつ「鮎やな」が架けられる。産卵期に川を下る鮎の習性を利用した漁法で、川に架かる「やな」は延岡に秋の訪れを知らせる風物詩。焼き鮎の香りは「かおり風景100選」に選ばれている。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 日向・延岡・高千穂
開催前
10月14日(土)
文化庁のアートキャラバン2(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業)により、中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会を開催。指揮は山脇幸人。プログラムは、チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」作品24“ポロネーズ”、ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)、チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64を予定。 ※未就学児の入場不可
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月1日(日)〜10月15日(日)
開催前
10月1日(日)〜10月15日(日)
毎月、第一・第三日曜日、宮崎県庁前楠並木通りで朝市を開催。県内の地産地消を目的に新鮮な野菜・果物、鶏の炭火焼、木工品、お茶、椎茸、鉢花、蜂蜜など多種多様な品物が出品される。出店者は感染防止対策を講じて営業、来場者も個人の判断にて手指消毒やマスク着用等に協力を。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
10月下旬〜11月上旬
開催前
10月下旬〜11月上旬
東西2.6km、南北4.2kmの大地に319基の古墳が点在し日本遺産にも認定された西都原古墳群。6.5haの広大な敷地に咲き誇る300万本のコスモスは圧巻。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 日向・延岡・高千穂
開催前
10月21日(土)〜11月20日(月)
開催前
10月21日(土)〜11月20日(月)
標高1,644m。祖母傾国定公園に指定されており、ツガ、ブナ、五葉松などの原生林がひろがっている。春のアケノボツツジ、秋の紅葉がすばらしく、県内外から多くの登山客が訪れる。北方町からの登山道は、宇土内谷ルートがおすすめ。
このイベントの近くの宿