福岡県 | 糸島・前原
開催中
11月10日(月)〜11月30日(日)
開催中
11月10日(月)〜11月30日(日)
天平14(742)年開山とされる千如寺。大悲王院は宝暦2(1752)年建立の建物で、国指定重要文化財「木造千手千眼観音立像」と「木造清賀上人座像」が安置されている。境内には県天然記念物指定の樹齢約400年の大カエデがあり真っ赤に色づく姿は見事。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 糸島・前原
開催中
11月11日(火)〜3月22日(日)
開催中
11月11日(火)〜3月22日(日)
終戦から80年をむかえ、当時の様子を知る機会も失われつつある。今展では、糸島地域における戦前の防空訓練と防空監視哨(しょう)の設置から、戦時中の各海軍航空隊の設置、本土決戦に備えた陸軍の配備。そして、戦前と戦中に起きた軍用機の墜落事故、雷山空襲などを取り上げる。戦時中の糸島地域は、どのような様子だったのか? 知られざる糸島の戦争逸話をたどっていこう。
このイベントの近くの宿