宮崎県 | えびの・都城
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
長い歴史を持つ南九州随一の桜の名所「母智丘公園」の桜並木は、もちおの千本桜として知られ、「日本さくら名所100選の地」にも選ばれている。春の訪れとともに壮麗で見事な花を咲かせ訪れた人々に感動を与える。都城市を代表する観光地のひとつである歴史ある母智丘の桜を存分に楽しんでみては。
このイベントの近くの宿
大分県 | 日田・天ヶ瀬・耶馬渓
終了間近
2月15日(水)〜3月31日(金)
終了間近
2月15日(水)〜3月31日(金)
徳川幕府の天領(直轄領)として栄えた大分県日田市には、往時の文化を物語るひな人形が数多く現存している。そんな貴重なおひなさまを公開し、日本の伝統美を伝える「天領日田おひなまつり」の季節がやってくる。春のひととき、昔ながらの町並みに風情を感じながら、ゆったりとおひな巡りに出掛けてみては? ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の関連イベントの中止・変更あり
このイベントの近くの宿
長崎県 | 長崎
開催中
03月下旬〜06月中旬
開催中
03月下旬〜06月中旬
日本さくら名所100選の地・大村公園は3月下旬~4月中旬にかけてソメイヨシノ、国指定天然記念物「オオムラザクラ」を含む約2000本の桜が次々に咲き続ける。5月下旬~6月上旬には約30万本の花菖蒲が見頃を迎え、夜のライトアップも楽しめる。また、野岳地区にある裏見の滝自然花苑では、3月下旬~4月下旬に、約40種類およそ6000本のしゃくなげが咲き誇る。「おおむら花まつり」は、この期間を総称した呼び方。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 久留米・原鶴・筑後川
開催前
4月29日(土)〜5月28日(日)
開催前
4月29日(土)〜5月28日(日)
石橋文化センターの庭園では、春と秋に400品種2600株のバラが美しく咲く。今年のテーマは「私のお気に入り ~my favorite time~」。コンサートやワークショップなどの人気イベントのほか、ライトアップや特別展示など様々なイベントが用意されている。五感でバラを楽しもう!
このイベントの近くの宿
佐賀県 | 嬉野・武雄
終了間近
03月中旬〜04月上旬
終了間近
03月中旬〜04月上旬
ヤマザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラなど、約2000本の桜が咲き誇る。4月下旬から5月中旬にかけては20万本のツツジや藤、シャクナゲの花が広い園内を埋め尽くす。
このイベントの近くの宿
沖縄県 | 西海岸・東海岸
開催前
4月1日(土)〜5月31日(水)
開催前
4月1日(土)〜5月31日(水)
南欧風のアリビラの特徴でもあるパティオ(中庭)を中心に花が咲き誇る花の祭典「パティオフラワーフェスティバル」を開催。スペインで毎年開催されているパティオ祭りをイメージし、アリビラスタイルにアレンジ。パティオのシンボルとなっている噴水や女神像は色とりどりの花に囲まれ、フラワートピアリーやフラワーカーペットなどパティオが花と香りで満たされる。イベント期間中、パティオでのモーニングコンサートなども開催。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催前
4月2日(日)
開催前
4月2日(日)
安岐ダム周辺には約3000本の桜があり、国東市の花である菜の花と描くコントラストが美しい。満開になると、ダムにも桜色が映り、湖面がピンク一色に染まる様は風情満点。「桜まつり」では、地元グルメ、ステージイベントなどが楽しめる。ライトアップされた幽玄な夜桜もおすすめ。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 南薩・指宿
開催前
4月23日(日)
開催前
4月23日(日)
1990年以前のオールドカーやバイクが、かいもん山麓ふれあい公園に集う。当日は各種催しもあり、多くの来場者でにぎわいを見せる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
4月28日(金)〜4月29日(土)
開催前
4月28日(金)〜4月29日(土)
「志布志お釈迦まつり」は、江戸時代から行われているお釈迦様の誕生を祝うお祭り。人力車に乗った新郎新婦の行列や、小さい子どもを籠に乗せた稚児行列などが練り歩き、賑やかな踊り連やよさこいなど、華やかなパレードも催される。令和5年のお釈迦まつりから、従来のシャンシャン馬に乗馬する形式から人力車に乗り、パレードに参加する形式に変更になる。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 糸島・前原
開催前
4月28日(金)〜4月30日(日)
開催前
4月28日(金)〜4月30日(日)
布小物から洋服、手芸資材、雑貨に大型木工品まで見ごたえのある一点物のハンドメイド作品に出会え、糸島産の食材を使った旨いものエリアで食事も堪能できる。「ワークショップエリア」では、世界に一つのオリジナル作品を手作り体験できるとあって大人気! 開催場所は、屋根もあるため、雨天でも安心して楽しめる。周辺の観光と合わせて糸島ドライブの拠点としても人気がある! 次回は10周年で会場では何かが起こりそうだ!
このイベントの近くの宿