白い砂浜と青い海。湯量豊富な秘湯も見逃せない
山口県 | 下関・宇部
開催中
05月中旬〜10月上旬
開催中
05月中旬〜10月上旬
白鳥大橋付近にある「しょうぶ苑」には、約1700平方メートルの池がある。水面に広がる緑の葉の上にアクセントを添えるスイレンの花は実に鮮やか。開花期間も長く、園内の様々な景色とのコラボレーションが楽しめる。スイレンの花は夕方には閉じてしまうので、午前中がおすすめ。
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催前
10月7日(土)〜10月9日(月)
開催前
10月7日(土)〜10月9日(月)
& My Dogは愛犬と楽しくて幸せな時間を過ごすためのドッグイベント。愛犬との忘れられない大切な思い出を。I love my dog. ドッグ関連の品を販売するマルシェやドッグや愛犬家をサポートするドッグサポーターズ、お気に入りの品を販売するフェイバリットマルシェなどが出店予定。関門海峡に面した気持ちのいい公園で愛犬や犬好きの仲間と過ごしてはいかが?
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催中
9月5日(火)〜10月15日(日)
開催中
9月5日(火)〜10月15日(日)
下関を代表する伝統工芸として、長い歴史を誇る赤間関硯。堀尾信夫(ほりおのぶお、1943-)はその第一人者。父・堀尾卓司に師事した後、主に伝統工芸の分野で活躍を続けてきた。柔らかさや温もりを感じさせる造形を身上に、80歳を迎える今も挑戦を続ける、創作の軌跡を紹介する。堀尾信夫の硯約50点を軸に、近世や近代の名品や堀尾の後進の作家たちの創作も紹介。赤間関硯の歴史と未来を展観する。
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催中
9月5日(火)〜10月15日(日)
開催中
9月5日(火)〜10月15日(日)
今年、開館40周年を迎える下関市立美術館。このたびは美術作品ばかりでなく、美術館の「建物」に注目する。当時の建築図面や写真などの資料で、当初の構想から現在の姿になるまでの経緯や、建物に込められた意図を読み解いていく。また、美術館の修景デザインを務めた植木茂の、自由でのびやかな彫刻作品およそ30点を同時代の芸術家たちの作品とともに紹介する。
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催中
7月12日(水)〜11月30日(木)
開催中
7月12日(水)〜11月30日(木)
九州山口人気サイクリングエリア内に設定された129ヶ所のGPSスタンプ獲得ポイントを期間中に自転車で巡り、スマホでスタンプを集めると獲得数に応じて抽選で商品券や特産品など賞品が当たる企画。10月に福岡、熊本、大分を舞台に開催される国際レース「ツール・ド・九州」コース上にもスタンプポイント設定あり。自慢の自転車でロングライドや、レンタルサイクルで街乗りなど愛好者から初心者までサイクリングを楽める。
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催前
10月8日(日)〜10月9日(月)
開催前
10月8日(日)〜10月9日(月)
100万本のコスモスが色とりどりに咲き乱れ、幼児から高齢者まで楽しめる様々なイベントが行われる。好評のコスモス迷路に切花園。フリーマーケットにフードコートの買って楽しい食べて美味しい企画に、フラワーアレンジメントや入浴剤づくり、缶バッジづくり、乗馬体験やなどの楽しい体験も。コスモスの見頃は概ね10月上旬から10月中旬まで。
このイベントの近くの宿
山口県 | 下関・宇部
開催中
9月1日(金)〜10月30日(月)
開催中
9月1日(金)〜10月30日(月)
関門海峡に浮かぶ巌流島は、宮本武蔵と佐々木小次郎が、慶長17年(1612)4月13日、決闘されたとされる地。その関門海峡を背にしながら、三尺一寸の太刀をもつ小次郎と木刀を振りかざす武蔵の様子を、演者が臨場感たっぷりに語る。紙芝居を見た人には、もれなく下関オリジナル絵葉書(1枚)がプレゼントされる。
このイベントの近くの宿