宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    萩・長門
    イベントランキング

    16件の「イベント」を表示

    山口県 | 萩・長門

    萩城下の古き雛たち

    2月3日(月)〜4月3日(木)

    1
    萩城下の古き雛たち
    萩・長門1位

    萩城下の古き雛たち

    2月3日(月)〜4月3日(木)

    未だ江戸時代の雰囲気を残し、江戸時代の古地図を使って歩くことのできる萩市内各所に、受け継いできたお雛様約1,200体が展示される。展示会場は、旧久保田家住宅や菊屋家住宅など、あわせて16カ所。また、対象の10施設で、クーポンを2つ以上使用した萩トラベルパスを見せると、先着でプレゼントがもらえる。使用数に応じてプレゼントが変わる。

    【所在地】
    山口県萩市呉服町1丁目31-5
    【開催場所】
    旧久保田家住宅・菊屋家住宅ほか萩市内16箇所
    カップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け年中行事・歳時記全般向け展示会・展示イベント女性向けウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    2
    世界遺産登録10周年・毛利輝元公400年 萩・大茶会
    萩・長門2位

    世界遺産登録10周年・毛利輝元公400年 萩・大茶会

    開催前

    5月3日(土)〜5月4日(日)

    市内3流派によって萩城跡指月公園内にある花江茶亭など3つの会場で茶会が催される。萩城跡指月公園では、生け花展や琴・尺八の演奏が開催される。

    【所在地】
    山口県萩市堀内1-1
    【開催場所】
    花江茶亭(萩城跡指月公園内)、萩市民館、萩博物館ほか
    体験・遊覧食のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    萩焼まつり

    開催前

    5月1日(木)〜5月5日(月)

    3
    萩焼まつり
    萩・長門3位

    萩焼まつり

    開催前

    5月1日(木)〜5月5日(月)

    400年の伝統を誇り、今や国の内外までもその芸術性が高く評価されている「萩焼」。その伝統の萩焼が一堂にそろう大即売会。物産・飲食店・特産品販売などがおこなわれ、一日中楽しめる。オンライン販売は5月1日から5月15日まで。

    【所在地】
    山口県萩市江向95番地4
    【開催場所】
    市内の協賛店、萩・明倫学舎、萩市民館
    体験・遊覧カップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け展示会・展示イベント女性向け

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    【桜・見ごろ】川島堤

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    4
    【桜・見ごろ】川島堤
    萩・長門4位

    【桜・見ごろ】川島堤

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    市内を流れる橋本川の土手沿いにソメイヨシノの桜並木が続く、春の絶景スポット。遊歩道が整備されているので、流れる川を横目に桜の下をのんびりと散策することができる。また、桜の見頃にあわせて、市内を運航する萩八景遊覧船萩八景遊覧船が、船上から桜をながめることができる「桜鑑賞コース」を特別運航する。

    【所在地】
    山口県萩市川島
    【開催場所】
    川島堤
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    【桜・見ごろ】萩城跡指月公園

    終了間近

    03月中旬〜04月上旬

    5
    【桜・見ごろ】萩城跡指月公園
    萩・長門5位

    【桜・見ごろ】萩城跡指月公園

    終了間近

    03月中旬〜04月上旬

    公園内には、ソメイヨシノ約600本に、八重桜、ウコンザクラなどが植えられており、春の公園を華やかに彩る。また、山口県の天然記念物であるミドリヨシノは、貴重な品種で、花びらは白く、ガクが緑色なのが特徴。一般的なソメイヨシノよりも早咲きで、例年3月下旬頃に満開を迎える。見ごろにあわせてライトアップも実施されるので、夜のお花見も楽しもう。

    【所在地】
    山口県萩市堀内1-1
    【開催場所】
    萩城跡指月公園
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向けイルミネーション・ライトアップ全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    萩往還まつり「技・明木展」

    開催前

    5月3日(土)〜5月4日(日)

    6
    萩往還まつり「技・明木展」
    萩・長門6位

    萩往還まつり「技・明木展」

    開催前

    5月3日(土)〜5月4日(日)

    萩往還交流施設「乳母の茶屋」や周辺民家の軒先を舞台に、県内外の伝統工芸品の展示販売(陶器・木工・布・革等)、絵画等の展示、地元特産品の販売、体験コーナーなどが開催される。

    【所在地】
    山口県萩市明木3197番地
    【開催場所】
    萩往還交流施設「乳母の茶屋」及び周辺民家の軒先
    展覧会シニア向け全般向け展示会・展示イベント女性向けウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    萩人形展

    2月3日(月)〜4月3日(木)

    7
    萩人形展
    萩・長門7位

    萩人形展

    2月3日(月)〜4月3日(木)

    萩の自然、文化、歴史をテーマに生まれた、すべて手作りの日本人形「萩人形」を展示する。「萩人形」とは、針金・綿・布を用い、すべて手作りにより制作された高さ約12cmの日本人形。平成13年度から始まり、24回目を迎える今回のテーマは、「雅」。花をテーマに生まれた人形100体が、アート盆栽、アートフラワーと共に並ぶ。平安から江戸へ華やかな衣装の移り変わりをお楽しみに。

    【所在地】
    山口県萩市椿東1511-1
    【開催場所】
    伊藤博文別邸
    カップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け展示会・展示イベント女性向け

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    流し雛

    4月3日(木)

    8
    流し雛
    萩・長門8位

    流し雛

    4月3日(木)

    「萩城下の古き雛たち」の最終日に、藍場川沿いの旧湯川家屋敷周辺にて開催されるイベント。子どもたちの健やかな成長と無病息災を願い、手作りのお雛さまを桟俵に乗せて藍場川に流す。また子供30名限定で、景品のプレゼントもあり。

    【所在地】
    山口県萩市川島67
    【開催場所】
    藍場川、旧湯川家屋敷(受付)
    全般向け子ども・ファミリー向け年中行事・歳時記

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    むつみ菜の花まつり

    開催前

    4月13日(日)

    9
    むつみ菜の花まつり
    萩・長門9位

    むつみ菜の花まつり

    開催前

    4月13日(日)

    萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、3月下旬から4月下旬にかけて、約4haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がる。その見頃時期にあわせて、菜の花スケッチや菜の花迷路、地元各種団体の出店なども行われる「むつみ菜の花まつり」が行われる。また、昨年に引き続き、高さ10mの巨大ブランコも楽しめる。

    【所在地】
    山口県萩市高佐下2674-76
    【開催場所】
    萩・むつみの恵周辺、むつみフラワーロードそば
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    山口県 | 萩・長門

    【桜・見ごろ】徳佐八幡宮しだれ桜

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    10
    【桜・見ごろ】徳佐八幡宮しだれ桜
    萩・長門10位

    【桜・見ごろ】徳佐八幡宮しだれ桜

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    参道を覆うように咲き誇るしだれ桜。満開時にはまるで桜に包まれているような感覚に見る人々を魅了する。春にしか味わえないあたり一面の桜景色を楽しもう。

    【所在地】
    山口県山口市阿東徳佐中上市東3672
    【開催場所】
    徳佐八幡宮
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする