徳島県 | 徳島・鳴門
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
徳島の春の祭典「はな・はる・フェスタ」は、有名連による特設ステージや屋外ステージでの有名連の豪華競演が無料で観覧できる、春に阿波おどりの魅力を満喫できるイベント。春の賑やかな陽気のなか、阿波おどりをはじめ、スペシャルライブやダンスコンテスト、徳島のグルメキッチンカーや特産品マルシェなど、徳島の文化と食を楽しめるひとときを届ける。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
終了間近
3月26日(水)〜4月6日(日)
終了間近
3月26日(水)〜4月6日(日)
約160本のソメイヨシノが咲き誇り、満開になれば約200mにも及ぶ見事な桜トンネルが完成。県内有数の桜の名所として人気のスポットだ。3月26日~4月6日に開催される桜まつり期間中は、ライトアップ(18時~21時)が施され、幻想的な雰囲気に包まれた夜桜を堪能でき、通り抜けを楽しむ花見客で賑わう。3月29日には前山公園エントランス広場にて模擬店の出店を予定。詳しくは石井町商工会へ。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
期間中南駅から乗船した小中学生の子どもに桜グッズをプレゼント!何がもらえるかお楽しみ!
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
開催前
4月15日(火)〜4月30日(水)
開催前
4月15日(火)〜4月30日(水)
町の花に指定されている「藤」。藤まつりには、毎年多くの人々が町内外から訪れる。メイン会場となっている地福寺の境内には、紫藤と白藤の藤棚がある。なかでも紫藤は樹齢200年余りの巨木で、南北30m・東西6mの藤棚は、見ごろになると花房が1mにも及び、訪れる人の目を楽しませてくれる。そのほか周辺の徳蔵寺及び童学寺も藤棚があり、自由に鑑賞できる。期間中の土日祝には模擬店も出店予定。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
開催中
3月28日(金)〜4月13日(日)
開催中
3月28日(金)〜4月13日(日)
約400個の提灯をつるし、桜の花を引き立てる。昼と夜、異なる趣の桜を楽しもう。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
標高約700mの川井峠には、約20本の古木のしだれ桜が咲きほこる。その花は周辺の山の緑に映えて、やわらかな淡紅色で迎えてくれる。美馬市の平坦部より約1週間送れて開花。また美馬市木屋平は至る所でしだれ桜が開花するのであわせて楽しもう。桜のある場所は、いずれも個人の所有地のため、ルール・マナーを守って鑑賞を。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
徳島市内有数の桜の名所。満開時には昼夜を問わず花見客で賑わう。ソメイヨシノ・八重桜などが咲き、夜になるとお堀や桜がライトアップされ幻想的な雰囲気になる。徳島城博物館の南側が絶好のポイント。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 阿南・日和佐・宍喰
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
名峰津峯山一帯が、春ともなれば吉野桜・ぼたん桜・山桜など2000本の桜花にいろどられる。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
眉山山頂からの景色や夜景も美しく、人気の花見スポット。ぼんぼりの灯りの下、夜桜見物などでも賑わう。また眉山パークウェイからもアクセスでき、カップルにも人気。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
県立自然公園に指定されている美濃田の渕周辺は、野外キャンプ場やテニスコートなど設備も整っている。淵の水面に桜が鮮やかに映り、遊歩道を歩きながらの桜が楽しめる。
このイベントの近くの宿