岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催中
9月26日(金)〜11月24日(月)
開催中
9月26日(金)〜11月24日(月)
「岡山芸術交流」は、3年に1度の開催。今回は、アーティスティックディレクターにフィリップ・パレーノ氏を迎え、岡山城・岡山後楽園周辺エリアの様々な歴史文化施設を会場に、世界的な現代アーティストの作品が展示される。徒歩で回遊できるコンパクトな会場配置が特色のひとつで、芸術鑑賞と街歩きをともに楽しむことが可能。また、今年はすべての会場で鑑賞料が無料となりより多くの人が鑑賞・参加できるようになっている。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催中
9月1日(月)〜11月30日(日)
開催中
9月1日(月)〜11月30日(日)
9月から11月を中心に開催される岡山県民総参加の文化の祭典。県内の文化団体等による日頃の成果発表やワークショップなど、多彩なプログラムが繰り広げられる。『これがOKAYAMA!プログラム』では「古くて新しい、美作国のうつろい」をテーマに企画を実施予定。なお、各事業により、開催日・開催時間・開催場所・料金などが異なるため、必ず事前に公式サイト・パンフレット等を確認のこと。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催前
10月18日(土)〜10月19日(日)
開催前
10月18日(土)〜10月19日(日)
第41回を迎える「備前焼まつり」では、「備前市美術館」の開館後、初のイベントとして美術館と連携した各種企画を実施。受け継がれてきた地域の伝統や文化を全国の皆さんに知ってもらう機会として今年も開催される。今年は今まで以上に備前焼の「うつわ」や「グルメ」などを1日楽しく堪能できる企画が満載。この機会をお見逃しなく!
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催前
10月下旬〜11月中旬
開催前
10月下旬〜11月中旬
西日本有数の紅葉の名所として知られる国指定の名勝地「奥津渓」は、真っ赤に色づくモミジが多く、紅葉のトンネルやライトアップなど、圧巻の渓谷美が楽しめる。変化に富んだ最高の紅葉をお楽しみに。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催前
11月9日(日)
開催前
11月9日(日)
岡山県内の地酒蔵元が出展し、お酒の販売とPRを開催。みんなで秋のひとときを一緒に楽しもう。参加蔵元:赤磐酒造、板野酒造本店、嘉美心酒造、菊池酒造、熊屋酒造、三冠酒造、白菊酒造、辻本店、平喜酒造、丸本酒造、宮下酒造、室町酒造、山成酒造、酒ショップ山本。食べ物:ハレまち酒場、我流たつみ幸町店、など数店舗予定。お酒直売、野菜直売など予定。主催:岡山小売酒販組合。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催前
11月3日(月)
開催前
11月3日(月)
蒜山高原を源流とする清らかな水と寒冷な気候を背景に、地域に受け継がれた発酵食品は、お味噌やお酢などの調味料から日本酒、クラフトビール、ワイン、チーズに至るまで この地の風土を色濃くあらわしている。目に見えない発酵菌の働きが豊かな味わいを生み出すように、“発酵のまち真庭から人と人のつながりを醸していきたい”と考え開催されるイベント。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催前
10月19日(日)
開催前
10月19日(日)
津山まつりは津山市で10月に行われる400年の伝統を誇る秋祭りの総称。大隅神社では宵まつり、本まつりに統一巡行を行う。それぞれ、鳳凰臺、勢龍樓、龍鷹臺、龍宝臺、麒麟臺、松栄臺、たい龍臺、玉獅子臺、八幡臺、金鳳臺の計10台。大隅神社では宵まつりも統一巡行を行い、だんじりが夕刻から夜に掛けて勢揃いし旧出雲街道を練り進む様は津山の秋の風物詩となっている。また、大隅神社の大神輿は見る者を圧倒する美しさだ。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催前
11月9日(日)
開催前
11月9日(日)
県民市民参加の都市型マラソン大会。フルマラソンは日本陸連公認コース。岡山市中心部の目抜き通りや、広々とした田園風景、青く輝く旭川の河畔など景色の変化を楽しめ、岡山県総合グラウンドのスタジアムでフィニッシュする。同グラウンドでは、おかやまマラソンEXPOも11月8日~9日に開催。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催前
11月2日(日)
開催前
11月2日(日)
「ALWAYS三丁目の夕日」、「魔女の宅急便」等のロケ地として注目を集める五福通りでマルシェを開催。パンや雑貨、地元産の農産加工品等を販売するテントが立ち並ぶほか、ステージイベントを行う。同日は隣接する西大寺観音院でビール・ハロウィンイベントも開催予定。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 高梁・新見・吉備高原
開催前
11月8日(土)
開催前
11月8日(土)
今年も300年以上続く伝統のイベント「成羽愛宕大花火」が開催される。名物である「動く仕掛け花火」7景をはじめ、秋の澄み切った夜空に次々と打ち上げられる花火は、観る人の心を魅了する。感動的な瞬間を、ぜひ体感しよう! 当日は備中神楽が奉納され、神楽と花火の競演も楽しめる。大渋滞が予想されるため、会場には早めの到着を。
このイベントの近くの宿