岡山県 | 倉敷・総社・井笠
開催中
11月2日(土)〜2月14日(金)
開催中
11月2日(土)〜2月14日(金)
今年は倉敷みらい公園、JR倉敷駅北ペデストリアンデッキ、あちてらす倉敷、阿知2丁目広場を約15万球のLEDで日本と西洋文化が織りなす美観地区をイメージしたイルミネーションが幻想的にライトアップする。倉敷みらい公園中央デッキでは初登場となる巨大ピクセルマッピングに映像が投影される。映像の前に立って写真を撮って楽しむこともできる。他の会場でもそれぞれ趣向を凝らしたイルミネーションが倉敷の街を彩る。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催前
2月1日(土)
開催前
2月1日(土)
たっぷりの雪を使った雪像コンテストを始め、雪合戦大会やソリ大会、雪中宝探しや雪だるま作りなど、全世代が楽しめる様々な雪遊びプログラムが用意される。人気の屋台ブースには、地元鏡野町のあったかグルメを中心に冬の味覚が大集合! 冬の澄みきった空気と粉雪のコラボレーションが幻想的な会場で繰り広げられる、感動のレーザーライトショー&10号玉を含む5000発の打上花火による圧巻のフィナーレは必見!
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
11月23日(土)〜1月13日(月)
11月23日(土)〜1月13日(月)
絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』(2013年)以降、子どもから大人まで大ブームを巻き起こしているヨシタケシンスケ。作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画をはじめ、今展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなどを展示し、作家の「頭の中」をのぞいてみる。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催中
12月21日(土)〜03月上旬
開催中
12月21日(土)〜03月上旬
岡山県下最大級の規模を誇る恩原高原スキー場は、中国山地の標高800m~900mに広がる高原の美しい景色が楽しめるスキー場。初心者から上級者まで幅広く対応したパノラマゲレンデで、スキーやスノーボードをはじめ、ソリ遊びや雪だるまづくりなど、様々な雪遊びが楽しめる。また、レストハウスでは定番メニューから様々なあったかグルメも味わえる。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催中
11月23日(土)〜2月11日(火)
開催中
11月23日(土)〜2月11日(火)
おかやまフォレストパーク ドイツの森では、今年もイルミネーションを実施。約30万球の光の花畑が広がる光景は圧巻! さらに11月23日(土)、12月21日(土)・28日(土)、1月12日(日)の4日間はスカイランタンイベントを開催。イルミネーションの光と星の光に包まれた、幻想的な空間にうちあげよう。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催中
12月1日(日)〜2月28日(金)
開催中
12月1日(日)〜2月28日(金)
今年で15回目の開催となる「ガーデンイルミネーションIN西大寺」。今年も西大寺緑花公園が、様々なライトアップとイルミネーションで彩られる。公園内を散策しながら、いつもと違った西大寺緑花公園を楽しもう。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 倉敷・総社・井笠
開催中
12月27日(金)〜3月31日(月)
開催中
12月27日(金)〜3月31日(月)
岡山県唯一の五重塔は重要文化財に指定されており、吉備路のシンボル。この備中国分寺五重塔をライトアップし、観光客をはじめとした多くの人に、五重塔の良さを再認識し、親しんでもらおうと実施するこのイベント。大みそかは年越しを彩るライトアップを実施し、時間を午前1時まで延長する。ライトアップされた五重塔の幻想的な美を楽しもう。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 倉敷・総社・井笠
開催前
2月8日(土)
従来のキャラクターショーの枠を超えた、スペシャルアクションステージ「仮面ライダースーパーライブ」は、レーザーや照明を使った≪ライブ≫ならではの演出で迫力満点!対象商品を購入の人限定でライダーとのグータッチ会も開催。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 岡山・玉野・牛窓
開催前
1月19日(日)
開催前
1月19日(日)
「ハレマ」は、岡山で暮らすひとたちが“おいしい”ものに出会うマーケット。岡山の素晴らしい生産者が丹精込めた作った食材の販売と、岡山の食材の美味しさを知り尽くすマチナカの飲食店が美味しい食べかたを「提案」し、出会える場をつくる。
このイベントの近くの宿
岡山県 | 津山・美作三湯・蒜山
開催前
2月2日(日)
開催前
2月2日(日)
江戸時代から続いているといわれている「北房ぶり市」。会場となる呰部(あざえ)商店街には、鰤を豪快にさばく『ぶり小屋』がたてられ、新鮮な鰤を買い求めることができる。通りには植木や金物、乾物、食べ物などを販売する露店が並び、古き良き市(いち)の雰囲気が再現。ステージでは、まつりを盛り上げる演目が披露される。
このイベントの近くの宿