愛媛県 | 松山・道後
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
四国最大級の規模で開催される花火大会。三津ふ頭を舞台に、色とりどりの光の花が夜空と海面を美しく照らし出す。台船を使って打ち上げるスターマインや水中花火などダイナミックな花火の音が体の芯まで響き渡る。会場には夏の夜風を感じながらゆったりと花火を楽しめる有料席もあり。打ち上げ前に予定しているイベントもあわせて楽しもう。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 松山・道後
開催前
8月8日(金)〜8月10日(日)
開催前
8月8日(金)〜8月10日(日)
毎年8月に行われる松山最大の祭り。見どころは「連」と呼ばれるグループが演舞する「松山野球拳おどり」。松山は全国でも野球が盛んで、「野球拳」発祥の地。軽快な音楽に合わせ、オリジナルのダンスを各連が披露する。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 松山・道後
開催前
7月26日(土)
開催前
7月26日(土)
「風早海まつり」は昭和58年から花火大会と商工夜店まつりを共催した「北条夏まつり」として行われ、地域住民総ぐるみで参加する夏の北条地区最大のイベントとして開催されている。瀬戸内海に大輪の花が鮮やかに咲き、北条の夏の夜を盛り上げる。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 新居浜・東予
開催前
7月25日(金)
開催前
7月25日(金)
にいはま納涼花火大会は、昭和26年に始まり、毎年夏の恒例行事として約8,000発の花火が工都の夜空を彩る。河川敷での開催のため、真近で見られることができ、本当の花火の音を体感できる。約21のプログラムの中でも長さ400m、高さ40mのナイアガラ大瀑布は、大会の名物として定着しており、川面に映る花火は絶景。見る人すべてを感動の渦に巻き込む。光と音のコラボレーションを楽しもう!
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 南予・宇和島
開催前
7月22日(火)〜7月24日(木)
開催前
7月22日(火)〜7月24日(木)
3日間にわたって開催される宇和島市最大級の祭り。22日の海上打上花火を皮切りに、ガイヤカーニバル、宇和島おどり大会が行われる。24日には祭りの花形「牛鬼」のパレードが行われ、数十体の牛鬼が市内を練り歩く。また、和霊大祭のフィナーレには御幣を奪い合う「走り込み」が行われる。3日ともイベント盛りだくさんで見ごたえある祭りだ。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 南予・宇和島
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
四国最大のレジャープール、「南レクジャンボプール」が今年もオープン。50mのスライダープール、フリーフォール、造波プール、流水プール、幼児プールなどバラエティに富んだスケールの大きい施設だ。プール内の売店では、からあげ・ポテト・カップ麺・かき氷・浮き輪などを販売。ダックレースなどの参加型イベントもあり。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 南予・宇和島
開催前
8月13日(水)
開催前
8月13日(水)
「奥地の海のかーにばる」は今年で40回目を迎える。人間カーリングやグルメフェアなどが行われ、フィナーレに行われる海上打上花火は周囲の山々に反響し、体が震えるほどの大迫力。
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 新居浜・東予
開催前
7月26日(土)
開催前
7月26日(土)
西条市おかげん祭市民花火大会から「にゅうがわ花火大会」へ!“市民の花火 歴史と伝統の継続 子供たちに夢と希望を”を合言葉に6,000発の花火が打ち上げられる。夜空に広がる大輪の華を見に出かけよう!
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 南予・宇和島
開催前
7月27日(日)
開催前
7月27日(日)
伊方堂々太鼓によるオープニングからの、きなはいやセレモニーに始まり、キャラクターショーやダンスステージ、はるな愛さんによる歌謡ショーなど様々な催しが行われる。夜には約3,000発の花火が打ち上がる花火大会も。催し物が盛りだくさんの伊方へきなはいや!
このイベントの近くの宿
愛媛県 | 新居浜・東予
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
四国中央市の地場産業である「紙」をテーマとしたイベント。紙の手漉き工程をアレンジした「紙おどり」で総勢千人以上が会場を盛り上げるほか、各種マルシェやステージイベント、手漉き・水引の体験などが楽しめ、紙製品の展示販売も行われる。
このイベントの近くの宿