"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名

    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    広島県
    イベントランキング

    63件の「イベント」を表示

    広島県 | 福山・尾道

    第80回尾道みなと祭

    開催前

    4月29日(土)〜4月30日(日)

    1
    第80回尾道みなと祭
    広島県1位

    第80回尾道みなと祭

    開催前

    4月29日(土)〜4月30日(日)

    尾道みなと祭は、尾道の発展のために春に開催するお祭り。「ええじゃんSANSA・がり」踊りコンテストをはじめ、ステージなど多彩なイベントで尾道の中心街が活気にあふれる。

    【所在地】
    広島県尾道市東御所町
    【開催場所】
    尾道駅前港湾緑地ほか
    シニア向け全般向け女性向けお祭り子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 広島・宮島

    【桜・見ごろ】広島城

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    2
    【桜・見ごろ】広島城
    広島県2位

    【桜・見ごろ】広島城

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    鯉城(りじょう)とも在間城(ざいまじょう)とも呼ばれるこの城は、毛利輝元が築いたもの。ソメイヨシノを中心に、285本、堀の外周りに155本、あわせて440本の桜がり、春になると天守閣を華やかに彩る。

    【所在地】
    広島県広島市中区基町21-1
    【開催場所】
    広島城
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 広島・宮島

    【桜・見ごろ】平和記念公園

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    3
    【桜・見ごろ】平和記念公園
    広島県3位

    【桜・見ごろ】平和記念公園

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    平和記念公園は、世界平和を願う人々の祈りが集まる緑豊かな公園で、世界中の人が訪れる観光地であるとともに花の名所でもある。川と緑に囲まれた公園には、一年を通して様々な植物や花を見ることがでる。春には約300本の「桜」が公園内に咲き誇り、川沿いの桜並木道には市民や観光客の多くの人で賑わいをみせる。

    【所在地】
    広島県広島市中区中島町1
    【開催場所】
    平和記念公園
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 庄原・三次・芸北

    世羅高原農場2023 チューリップ祭

    開催前

    4月15日(土)〜5月14日(日)

    4
    世羅高原農場2023 チューリップ祭
    広島県4位

    世羅高原農場2023 チューリップ祭

    開催前

    4月15日(土)〜5月14日(日)

    65,000平方メートルに、250品種750,000本のチューリップが咲き誇り、数え切れないほどの色彩で溢れる世羅高原のチューリップ畑。色とりどり・形もさまざまなチューリップが春の訪れを祝うように開花する。

    【所在地】
    広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
    【開催場所】
    世羅高原農場
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 庄原・三次・芸北

    芝桜とネモフィラの丘

    開催前

    4月1日(土)〜5月14日(日)

    5
    芝桜とネモフィラの丘
    広島県5位

    芝桜とネモフィラの丘

    開催前

    4月1日(土)〜5月14日(日)

    西日本最大級40,000平方メートルに45万株の芝桜と100万本のネモフィラが広がるピンクとブルーの花の丘。じゅうたんのように高原一面を覆い尽くす花々と吹き抜ける風で心地よい一日を。期間中、芝桜デザインコンテスト実施。2024年の花絵巻にあなたのデザインした花絵が描かれるかも。5月3・4・5日はこどもポニー乗馬体験(小学生以下の子ども対象・体験料500円・雨天中止)あり。

    【所在地】
    広島県世羅郡世羅町上津田3-3
    【開催場所】
    Flower village 花夢の里
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け体験・遊覧子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 庄原・三次・芸北

    春の花まつり

    開催前

    4月8日(土)〜5月21日(日)

    6
    春の花まつり
    広島県6位

    春の花まつり

    開催前

    4月8日(土)〜5月21日(日)

    ビオラ・ゆり・カリフォルニアポピーなど色とりどりの花を使った多彩なフォトスポットが楽しめる。毎年恒例の花絵にも注目が集まる。大自然が生みだす圧巻のスケール。神秘的な風景と広大な花畑が織り成すカラフルな世界はSNS映えも抜群。ヤギとのふれあいコーナーも大人気だ。

    【所在地】
    広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
    【開催場所】
    花の駅せら
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 福山・尾道

    耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」

    終了間近

    3月25日(土)〜4月5日(水)

    7
    耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」
    広島県7位

    耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」

    終了間近

    3月25日(土)〜4月5日(水)

    しまなみ海道のさくらの名所・耕三寺で開催される桜まつり。今年は「フォトロゲハンティング@桜咲く耕三寺」や「桜写真コンテスト」、耕三寺で詠んだ俳句を募集する「桜俳句コンテスト」が開催されるなど、耕三寺の桜を満喫できるイベントが盛りだくさん。大人から子どもまで楽しめるため、家族連れにもおすすめ。

    【所在地】
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
    【開催場所】
    耕三寺・耕三寺博物館
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向けお祭り子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 庄原・三次・芸北

    【桜・見ごろ】上野公園

    開催中

    3月25日(土)〜4月9日(日)

    8
    【桜・見ごろ】上野公園
    広島県8位

    【桜・見ごろ】上野公園

    開催中

    3月25日(土)〜4月9日(日)

    上野公園は、上野池を中心とした、16.9haの広大な敷地を有する公園。約600本のソメイヨシノを中心とした桜の木が植えられており、春になると一斉に咲き競うように花開く。「日本さくら名所100選」にも選定されており、名実共に日本を代表する桜の名所となっている。※感染症対策への協力を。

    【所在地】
    広島県庄原市東本町1丁目
    【開催場所】
    上野公園
    観察・ウォッチングイルミネーション・ライトアップ花・植物のイベントシニア向け全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 福山・尾道

    【桜・見ごろ】西國寺

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    9
    【桜・見ごろ】西國寺
    広島県9位

    【桜・見ごろ】西國寺

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    長さ2mの巨大な草履が目を引く西國寺は、金堂と三重塔は国重文に指定されている尾道市を代表するお寺。桜の名所としても知られており、シーズンになると観光客やカメラマンが多く訪れる。石段の上から麓を見下ろすと、枝を目一杯広げて咲く桜や、尾道の町並みが広がる様子を望むことができる。春の麗らかな陽気の中、史跡巡りを楽しめば、尾道の魅力を再発見できるはず。

    【所在地】
    広島県尾道市西久保町29-27
    【開催場所】
    西國寺
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    広島県 | 広島・宮島

    【桜・見ごろ】住吉堤防敷

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    10
    【桜・見ごろ】住吉堤防敷
    広島県10位

    【桜・見ごろ】住吉堤防敷

    終了間近

    03月下旬〜04月上旬

    満開時には、610mの堤防敷の道の両側に、桜並木のトンネルができる。散歩や花見など春を満喫しに出かけよう。3月25日(土)からは日没から21時までぼんぼりが点灯。夜桜も楽しめる。

    【所在地】
    広島県廿日市市住吉二丁目
    【開催場所】
    住吉堤防敷
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    このページをシェアする