"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名

    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    島根県
    イベントランキング

    40件の「イベント」を表示

    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    【桜・見ごろ】斐伊川堤防桜並木

    開催中

    03月中旬〜04月中旬

    1
    【桜・見ごろ】斐伊川堤防桜並木
    島根県1位

    【桜・見ごろ】斐伊川堤防桜並木

    開催中

    03月中旬〜04月中旬

    斐伊川沿いに約2kmにわたって続く桜並木。その数は約800本で中国地方随一の美しさを誇り、「日本桜名所100選」にも選ばれている。開花期間中はぼんぼりがともり、夜桜も楽しめる。

    【所在地】
    島根県雲南市木次町木次
    【開催場所】
    斐伊川堤防桜並木
    観察・ウォッチングイルミネーション・ライトアップ花・植物のイベントシニア向け全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    【桜・見ごろ】三刀屋川河川敷公園

    開催中

    03月下旬〜04月下旬

    2
    【桜・見ごろ】三刀屋川河川敷公園
    島根県2位

    【桜・見ごろ】三刀屋川河川敷公園

    開催中

    03月下旬〜04月下旬

    国道54号に平行して流れる三刀屋川の両岸には約2kmにわたり桜が植樹されており、ソメイヨシノ約700本、ヤエザクラ約230本、御衣黄約170本が春の彩りを添える。御衣黄は淡い緑色の花を咲かせる桜で、全国でも珍しい。ソメイヨシノの開花から2週間程度遅れて開花し、例年4月下旬頃見ごろを迎えるので、三刀屋川河岸の桜並木ではお花見を長く楽しむことができる。

    【所在地】
    島根県雲南市三刀屋町三刀屋
    【開催場所】
    三刀屋川河川敷公園
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    【桜・見ごろ】木次公園

    開催中

    03月中旬〜04月中旬

    3
    【桜・見ごろ】木次公園
    島根県3位

    【桜・見ごろ】木次公園

    開催中

    03月中旬〜04月中旬

    雲南市木次町の中央に位置する標高95mの高台で、桜トンネル、出雲ゆかりの斐伊川、また遠く中国山脈の山々等が一望できる。園内には約400本の桜やツツジがあり、シーズンには花見や遠足に多くの人々が訪れる。

    【所在地】
    島根県雲南市木次町木次
    【開催場所】
    木次公園
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 出雲・大田・石見銀山

    4
    古代出雲歴史博物館 ミニ企画「福の神に学ぶ幸せのヒント」
    島根県4位

    古代出雲歴史博物館 ミニ企画「福の神に学ぶ幸せのヒント」

    開催中

    2月22日(水)〜4月17日(月)

    江戸時代、ダイコクさんをはじめとする福の神の徳を伝える摺り物が数多く出版された。福の神の説く人生の極意は、一見すると平凡に思われるが、あらためて耳をかたむけてみると、実は現代でも通用するものが見受けられる。 今回のミニ企画では福の神を通してつちかわれた「人生の智恵」を、浮世絵などを通して紹介する。

    【所在地】
    島根県出雲市大社町杵築東99-4
    【開催場所】
    島根県立古代出雲歴史博物館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 出雲・大田・石見銀山

    古代出雲歴史博物館 企画展「出雲神楽」

    開催中

    3月24日(金)〜5月21日(日)

    5
    古代出雲歴史博物館 企画展「出雲神楽」
    島根県5位

    古代出雲歴史博物館 企画展「出雲神楽」

    開催中

    3月24日(金)〜5月21日(日)

    出雲神楽は神話や伝説を題材にした娯楽的な演目とともに、儀式的な演目や、神がかりにより神の声を聞く「託宣(たくせん)神事」も受け継がれてきた。出雲神楽の歴史や特色を物語る史料、地域色豊かな神楽面などの道具類を通して、出雲の人びとと神楽との関係、地域に根付いた芸能として今に生きる出雲神楽の姿に迫る。

    【所在地】
    島根県出雲市大社町杵築東99-4
    【開催場所】
    島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    6
    生誕140年 魯山人館開館3周年「ROSANJIN 北大路魯山人」美と食を追求した芸術家の軌跡
    島根県6位

    生誕140年 魯山人館開館3周年「ROSANJIN 北大路魯山人」美と食を追求した芸術家の軌跡

    開催中

    3月28日(火)〜6月26日(月)

    非凡な美的感覚をもって美食を追求し、食の空間を芸術へと高めた北大路魯山人(1883~1959)。魯山人の生誕140年、さらに足立美術館の新施設「魯山人館」の開館3周年を記念し、同館コレクションの中から選りすぐりの名作約120点を展示するとともに、このほど寄贈された魯山人自筆の献立表、写真などの貴重な資料もあわせて公開する。美と食を追求した芸術家・魯山人の魅力を堪能しよう。

    【所在地】
    島根県安来市古川町320
    【開催場所】
    足立美術館 本館
    シニア向け全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    メモリアル 節目を迎えた日本画家たち

    開催中

    3月1日(水)〜5月31日(水)

    7
    メモリアル 節目を迎えた日本画家たち
    島根県7位

    メモリアル 節目を迎えた日本画家たち

    開催中

    3月1日(水)〜5月31日(水)

    日本画コレクションの中から横山大観をはじめ、2023年に生年・没年の周年を迎える日本画家たちの作品を紹介する。大観については画業の転換期や時代ごとの名作を、川合玉堂、小林古径らについては初期または晩年の名作、あるいはその両方が並ぶ。節目を迎えた画家たちの記念碑的な作品は、近代日本画を語るうえで欠かせない重要な作品ともいえるだろう。足立美術館が誇る名品の数々を心ゆくまで楽しもう。

    【所在地】
    島根県安来市古川町320
    【開催場所】
    足立美術館 本館
    シニア向け全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 松江・安来・玉造・奥出雲

    8
    【花・見ごろ】松江フォーゲルパーク 球根ベゴニア
    島根県8位

    【花・見ごろ】松江フォーゲルパーク 球根ベゴニア

    開催中

    02月下旬〜05月下旬

    宍道湖北側にある花と鳥のテーマパーク「松江フォーゲルパーク」では、最盛期を迎えた「球根ベゴニア」が、国内最大級の温室内一面に咲き誇る。花の大きさが20cmを越えるものもあり、来園者が作りものの花と見間違うほど色鮮やかで豪華。

    【所在地】
    島根県松江市大垣町52番地
    【開催場所】
    松江フォーゲルパーク
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 益田・浜田・津和野

    【桜・見ごろ】野坂桜並木

    開催前

    3月30日(木)〜4月10日(月)

    9
    【桜・見ごろ】野坂桜並木
    島根県9位

    【桜・見ごろ】野坂桜並木

    開催前

    3月30日(木)〜4月10日(月)

    弥栄の玄関口、野坂集落では4月になると県道沿いの桜が満開となる。左右に桜並木が続き、ドライブコースにも最適。桜のトンネルを通り抜け、山村の春を感じに訪れてみては?

    【所在地】
    島根県浜田市弥栄町野坂
    【開催場所】
    野坂桜並木
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    島根県 | 益田・浜田・津和野

    【桜・見ごろ】三隅大平桜

    開催中

    3月25日(土)〜4月7日(金)

    10
    【桜・見ごろ】三隅大平桜
    島根県10位

    【桜・見ごろ】三隅大平桜

    開催中

    3月25日(土)〜4月7日(金)

    昭和10年に国の天然記念物に指定された三隅大平桜は、推定樹齢約660年。存在感のある太い幹の周囲が6.3m、高さ17m、枝の広がり27mにも及び、春になれば見事に咲き誇る満開の花は見るものを圧倒する。歴史ある銘木の下で、楽しい春の一日を過ごそう。

    【所在地】
    島根県浜田市三隅町矢原
    【開催場所】
    三隅大平桜
    観察・ウォッチングシニア向け花・植物のイベント全般向け女性向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿










    このページをシェアする