日本海に面した、古代の地層と五大稲荷に出会えるエリア
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
10月22日(水)〜11月22日(土)
開催中
10月22日(水)〜11月22日(土)
奇岩怪岩が連なった県立自然公園。昭和10年には、国の名勝に指定された。遊歩道を散策しながら紅葉を楽しめる。迫力のある岩塊、岩にぶつかるすさまじい水の流れ、滝や淵を色づいた樹木が彩る秋の芸術を堪能できる。
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
9月13日(土)〜11月24日(月)
開催中
9月13日(土)〜11月24日(月)
大正9年に島根県那賀郡岡見村(現浜田市三隅町岡見)に生まれた日本画家・石本正(いしもとしょう/1920-2015)。自然に囲まれて遊び、一方でレコードや本にも親しむことのできる恵まれた環境のなかで心豊かな感性を育む幼少期を過ごした。今展では、石見の夢みる少年がふるさとを離れ戦時中の学生時代を経て本格的に画家として歩み始めるまでの、1940年から1952年の作品やデッサン約60点を展覧する。
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催前
11月中旬〜12月上旬
開催前
11月中旬〜12月上旬
陸上競技場やテニスコートの他、子どもが楽しめる遊具もあり、夏には屋外プールでおもいっきり遊ぶこともできる。春は桜、秋には入口から続くイチョウ並木が美しいスポット。
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
11月上旬〜11月下旬
開催中
11月上旬〜11月下旬
平成28年(2016)に浜田ダムの下流に作られた第二浜田ダム。ダム湖は「いわみおろち湖」。秋には山々の紅葉が美しく、一見の価値あり!
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
10月下旬〜11月下旬
開催中
10月下旬〜11月下旬
江の川の支流八戸川に合流する日和川が、石英粗面岩の山を侵食してできたもので、八戸川の支流日和川が岩肌を浸食してできた約4.8kmの渓谷。景勝地は白藤滝、相生滝、紅葉滝、千畳敷、魚切など「千丈渓24景」といわれ、中でも白藤滝は高さ40m、幅8mで最も美しい滝。春の新緑、秋の紅葉と四季を通じてその美しさを楽しめる。
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
9月13日(土)〜11月24日(月)
開催中
9月13日(土)〜11月24日(月)
島根県浜田市三隅町出身の日本画家・石本正の功績を顕彰し、未来への希望に満ちた学生たちの創作活動を奨励する展覧会。全国の日本画を修める大学に学生作品の推薦を依頼し、石本正の画心を受け継ぐ選考委員により、優秀な作品に賞を与えて奨学する。今回は29校が参加、約90点の作品を展示。大学の垣根を越え一堂に集まった、学生たちの瑞々しい作品をご覧あれ。
このイベントの近くの宿
島根県 | 益田・浜田・津和野
開催中
10月11日(土)〜1月25日(日)
開催中
10月11日(土)〜1月25日(日)
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」にて、老中として浜田藩主の松平康福(やすよし)が登場した。今企画展では、老中となった7・11代浜田藩主・松平康福と13代浜田藩主・松平康任(やすとう)について、甲冑などゆかりの品を展示する。また、あわせて「浜田手づくり甲冑愛好会」製作の兜の試着体験も行う。
このイベントの近くの宿