宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    福山・尾道
    イベントランキング

    10件の「イベント」を表示

    広島県 | 福山・尾道

    レジャープール「THE ORANGE」オープン

    開催前

    7月5日(土)〜9月23日(火)

    1
    レジャープール「THE ORANGE」オープン
    福山・尾道1位

    レジャープール「THE ORANGE」オープン

    開催前

    7月5日(土)〜9月23日(火)

    見渡す限り、オレンジ! この夏はオレンジ色の異空間で最高の思い出を作ろう! 全国でも珍しい半球体のトランポリン型のプールや、3つのウォータースライダー、小さな子ども連れでも安心のキディープールなど、バラエティー豊かなプールで1日たっぷり楽しめる。レンタル席も充実。2025年待望の新エリアも登場!

    【所在地】
    広島県福山市藤江町638-1
    【開催場所】
    みろくの里
    全般向け海イベント・プールカップル向け女性向け子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    2
    2025宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会
    福山・尾道2位

    2025宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会

    開催前

    7月26日(土)

    土生港の沖合に浮かぶ鶴島付近より約3,000発の花火が、息をつく暇もなく次から次へと打ちあがる。

    【所在地】
    広島県尾道市因島土生町
    【開催場所】
    土生港周辺
    花火大会カップル向け子ども・ファミリー向け全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    おのみち住吉花火まつり

    開催前

    8月2日(土)

    3
    おのみち住吉花火まつり
    福山・尾道3位

    おのみち住吉花火まつり

    開催前

    8月2日(土)

    尾道水道の夜空を花火で彩る、尾道の最大の夏祭り。この祭りは尾道発展の基となった住吉浜構築の功績を称え、また住吉浜の海産物問屋の旦那衆が商売の繁盛と海上交通の安全を願い、江戸中期頃より行われている。

    【所在地】
    広島県尾道市土堂2-10-12
    【開催場所】
    住吉神社一帯
    花火大会カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    御袖天満宮 天神祭

    開催前

    7月18日(金)〜7月20日(日)

    4
    御袖天満宮 天神祭
    福山・尾道4位

    御袖天満宮 天神祭

    開催前

    7月18日(金)〜7月20日(日)

    3日間にわたり繰り広げられる御袖天満宮の夏祭り。神輿が市内を巡行し、最終日には映画「転校生」のロケ地として知られる同社の55段の石段を、神輿が一気に駆け上がる「勇壮五十五段大神輿還幸の儀」が執り行われる。

    【所在地】
    広島県尾道市長江1-11-16
    【開催場所】
    御袖天満宮
    カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    尾道本通り商店街 土曜夜店

    開催中

    6月14日(土)〜7月26日(土)

    5
    尾道本通り商店街 土曜夜店
    福山・尾道5位

    尾道本通り商店街 土曜夜店

    開催中

    6月14日(土)〜7月26日(土)

    尾道に夏を告げる風物詩として親しまれており、お祭りの屋台が立ち並ぶ約1km以上のアーケードは浴衣に身を包んだたくさんのお客さんでにぎわう。

    【所在地】
    広島県尾道市土堂2丁目
    【開催場所】
    尾道本通り商店街
    カップル向け子ども・ファミリー向け全般向け体験・遊覧女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    水尾町の水祭り

    開催前

    7月26日(土)

    6
    水尾町の水祭り
    福山・尾道6位

    水尾町の水祭り

    開催前

    7月26日(土)

    江戸時代からの歴史を持ったお祭りで、尾道の夏の風物詩。時事ネタやテーマに沿った場面を細工人形で表現し、その人形の指先などから噴水が出る涼しげなお祭り。様々な風刺や昔話などを人形で表現している。細工人形は、水祭り開催当日の1週間位前から展示予定。

    【所在地】
    広島県尾道市久保町1丁目
    【開催場所】
    熊野権現神社・水尾小路一帯
    カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    SHIMANAMI Beach FES25

    開催前

    7月20日(日)〜7月21日(月)

    7
    SHIMANAMI Beach FES25
    福山・尾道7位

    SHIMANAMI Beach FES25

    開催前

    7月20日(日)〜7月21日(月)

    全国から集結した愛好者やプロライダーが滑走するウェイクボード大会、音楽・ダンスパフォーマンス、飲食ブースなど、夏の海を満喫できるイベント。

    【所在地】
    広島県尾道市因島大浜町57
    【開催場所】
    因島しまなみビーチ
    カップル向けフェスティバル・パレード子ども・ファミリー向け全般向け飲食店のイベント女性向け音楽イベント演劇・ダンス海イベント・プールスポーツシニア向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    8
    尾道市合併20周年記念 夏季展「持ち物から読み解く圓鍔彫刻」
    福山・尾道8位

    尾道市合併20周年記念 夏季展「持ち物から読み解く圓鍔彫刻」

    開催中

    6月10日(火)〜9月7日(日)

    圓鍔勝三の彫刻には、お面や経典、動物など何かを持っている作品が多く見られる。彼は「手に物を持たせることがよい勉強になる」と語っており、表現力や技術の向上を意識して制作していたことが分かる。持ち物に注目することで、作品の意図や制作当時の時代背景も読み取ることができる。

    【所在地】
    広島県尾道市御調町高尾220
    【開催場所】
    圓鍔勝三彫刻美術館
    全般向けシニア向け女性向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    9
    じばさんセンター ものづくり実演・体験フェア2025
    福山・尾道9位

    じばさんセンター ものづくり実演・体験フェア2025

    開催前

    8月3日(日)

    地元企業・学校のものづくり、デジタル技術、SDGsの実演・体験を通じて、地場産業と地域企業の取組みへの理解を深めよう!

    【所在地】
    広島県福山市東深津町3-2-13
    【開催場所】
    備後地域地場産業振興センター
    体験・遊覧講座・講演・シンポジウム子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 福山・尾道

    10
    カブト&ノコギリクワガタ混合採集体験in府中 第9弾
    福山・尾道10位

    カブト&ノコギリクワガタ混合採集体験in府中 第9弾

    開催前

    7月26日(土)〜7月27日(日)

    「カブトの森」に放されたカブトムシとノコギリクワガタの採集やくじ引き、ヘラクレス幼虫のつかみどりなどを開催。26日(土)はナイト採集のみ。

    【所在地】
    広島県府中市府中町400
    【開催場所】
    古府の森グラウンド
    全般向け体験・遊覧子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする