高原の自然と温泉の恵みをじかに体感できるエリア
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
3月20日(木)
開催前
3月20日(木)
北陸新幹線飯山駅は平成27年3月14日に開業。今年の3月で開業10周年を迎える。開業10周年を祝うため、記念イベントを開催する。イベント内容は順次発表予定。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
04月中旬〜04月下旬
開催前
04月中旬〜04月下旬
西大滝ダム前には「さくら広場」があり、ダムの水面に映るさくらも見所。例年の見頃は、4月下旬~5月上旬。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
04月中旬〜04月下旬
開催前
04月中旬〜04月下旬
上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができる。4月中旬~下旬には、ソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
04月中旬〜04月下旬
開催前
04月中旬〜04月下旬
全長約4kmに渡り、千曲川に添って約700本の桜並木が続く美しい場所。見頃は例年4月中旬~4月下旬頃、ソメイヨシノ、オオヤマザクラの両方が見られ、周辺の里山の残雪とのコントラストが見事。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
4月5日(土)〜4月29日(火)
開催前
4月5日(土)〜4月29日(火)
戦国時代、上杉謙信の出城として築かれた飯山城。現在その城址は、県史跡として指定され、4月中旬から4月下旬には、その飯山城址の三ノ丸・二ノ丸・本丸と城址全体にソメイヨシノやオオヤマザクラ、シダレザクラが咲き誇る。桜まつり期間中は売店やお花見広場が設置され、ぼんぼりの点灯もある。復元された門や石垣と桜のコントラストが見事。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催中
9月27日(金)〜3月25日(火)
開催中
9月27日(金)〜3月25日(火)
秋の展示では、高橋まゆみの作品の中から「夫婦の情」をテーマに作品を展示する。高橋まゆみが創る老夫婦の作品は、優しさや微笑ましさだけでなく、長い時を共に生きてきた強い絆を感じさせる。苦楽を乗り越え、年を重ね、共に笑い合える、そんな夫婦の作品を集めた。共に歩んできた二人から生まれる「ありがとう」の世界を感じよう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
4月11日(金)
開催前
4月11日(金)
昨年も好評だった苗の説明会と販売会を「花苗フェス」と題し、今回は約25種類の苗を用意した。樹木医の山本裕美さんに販売する苗の特徴や育て方を楽しくお話いただく。説明会参加者には、通常価格よりも低価格にて苗を販売する。
このイベントの近くの宿