宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    上高地・乗鞍・白骨・安曇野
    イベントランキング

    17件の「イベント」を表示

    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】長福寺の大銀杏

    開催前

    10月下旬〜11月上旬

    1
    【紅葉・見ごろ】長福寺の大銀杏
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野1位

    【紅葉・見ごろ】長福寺の大銀杏

    開催前

    10月下旬〜11月上旬

    県道51号線からも確認できる長福寺の大銀杏。秋には黄金色に輝く大銀杏の紅葉が鑑賞できる。

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町大字会染3011
    【開催場所】
    長福寺
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】大峰高原 七色大カエデ

    終了間近

    10月中旬〜10月下旬

    2
    【紅葉・見ごろ】大峰高原 七色大カエデ
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野2位

    【紅葉・見ごろ】大峰高原 七色大カエデ

    終了間近

    10月中旬〜10月下旬

    池田町の大峰高原に一本のカエデがたたずんでいる。そのカエデの名は、「七色大カエデ」。多くのテレビに取り上げられ、ひと目見ようと多くの人が集まる。毎年10月上旬から徐々に色付き始め、七変化を楽しめる。葉が散っても圧倒的な存在感を放つ。

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町大峰高原
    【開催場所】
    大峰高原 七色大カエデ
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】成就院の大銀杏

    開催前

    11月中旬〜11月下旬

    3
    【紅葉・見ごろ】成就院の大銀杏
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野3位

    【紅葉・見ごろ】成就院の大銀杏

    開催前

    11月中旬〜11月下旬

    東山に一本の樹が佇む成就院。こちらの銀杏は、乳房のような部分があることから、「チブサイチョウ(乳房銀杏)」の一種だと言われている。時期になると真っ黄色の葉になり、紅葉終了後にパラパラと音を立てて落葉する。

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町大字広津543
    【開催場所】
    成就院
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】小熊山

    開催前

    10月下旬〜11月上旬

    4
    【紅葉・見ごろ】小熊山
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野4位

    【紅葉・見ごろ】小熊山

    開催前

    10月下旬〜11月上旬

    北アルプス鹿島槍ヶ岳や五竜岳の眺望が素晴しく、眼下には仁科三湖を見下ろすことができる。林道周辺やトレッキングコース内の紅葉は一見の価値あり。鹿島槍ヶ岳や五竜岳が間近に見えるスポットや、木崎湖が一望できる木崎湖展望地が紅葉ピクニックの休憩ポイントとなっている。

    【所在地】
    長野県大町市平
    【開催場所】
    小熊山
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷

    開催中

    10月中旬〜11月上旬

    5
    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野5位

    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷

    開催中

    10月中旬〜11月上旬

    高瀬渓谷は県内有数の紅葉の景勝地として有名。槍ヶ岳を源流とする水俣川が合流する高瀬川は、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと3つのダムが続き、一番標高の高い高瀬ダムより順々に紅葉が進んでゆく。エメラルドグリーンの高瀬ダム湖や、北葛沢の渓谷美は絶景ポイントの1つ。※七倉ダムからの特定タクシーは要問合せ。

    【所在地】
    長野県大町市平
    【開催場所】
    高瀬渓谷
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】仁科三湖

    開催中

    10月中旬〜11月上旬

    6
    【紅葉・見ごろ】仁科三湖
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野6位

    【紅葉・見ごろ】仁科三湖

    開催中

    10月中旬〜11月上旬

    北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、木崎湖、中綱湖、青木湖と3つの湖が連なる仁科三湖。ボートに乗って湖上からの景色を楽しんだり、湖畔の塩の道をサイクリングし気持ちのいい汗を流すこともできる。湖畔を彩る紅葉が湖水に映える様は目を見張るほどの美しさ。

    【所在地】
    長野県大町市平
    【開催場所】
    青木湖・木崎湖・中綱湖
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    7
    信州池田町サイクルロゲイニング2025
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野7位

    信州池田町サイクルロゲイニング2025

    開催前

    11月2日(日)

    サイクルロゲイニングとは、自転車を使い、1人もしくはチームで一緒にポイントをまわり、制限時間内に獲得した得点を競うゲーム。北アルプスの山々、のどかな田園風景が一望できる素敵なロケーション『信州安曇野池田町』で、地図を手掛かりに観光・歴史・グルメスポットなどを広く自由に走り回り、豊かで美しい景観を楽しもう!

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町池田3203-6
    【開催場所】
    池田町役場駐車場
    女性向けカップル向けスポーツシニア向け全般向け子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    8
    第10回 OMACHIロゲイニング
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野8位

    第10回 OMACHIロゲイニング

    開催前

    11月3日(月)

    OMACHIロゲイニングは、北アルプス山麓の信州大町市で開催されるロゲイニングの大会だ。今年は3時間の部で開催。起伏の激しい山道から、塩の道宿場町の面影を残す古き良き町並み、雄大な北アルプス、秋の田園風景など、大町市の魅力を存分に楽しめる。

    【所在地】
    長野県大町市大町1601-2
    【開催場所】
    フレンドプラザ大町(大町市文化会館併設)ギャラリー(1F)
    女性向けウォーキング・散策カップル向けスポーツ全般向け子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    霊松寺 紅葉ライトアップ─光の幻想─

    開催前

    10月31日(金)〜11月9日(日)

    9
    霊松寺 紅葉ライトアップ─光の幻想─
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野9位

    霊松寺 紅葉ライトアップ─光の幻想─

    開催前

    10月31日(金)〜11月9日(日)

    応永11年(1404)、仁科盛忠が能登常光寺から実峰良秀を招いて開山し、曹洞宗寺院としては長野県内最古とされている寺。山門の脇には珍しいオハツキイチョウの大木がそびえており、樹高約17mのその高さは一際目を引く。紅葉が見ごろの時期を迎えるタイミングに合わせて、ライトアップを実施。夜は気温が下がり、寒くなるため、暖かい服装での来場をおすすめ。

    【所在地】
    長野県大町市大町山田町6665
    【開催場所】
    霊松寺
    女性向けイルミネーション・ライトアップカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    10
    【紅葉・見ごろ】大峰高原・白樺の森 中カエデ
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野10位

    【紅葉・見ごろ】大峰高原・白樺の森 中カエデ

    開催前

    11月中旬〜11月下旬

    七色大カエデが散り終わる頃、少し小ぶりのカエデが色づき出す。たくさんのカエデに囲まれ、大峰高原では一番遅くまで紅葉が楽しめる。

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町大峰高原
    【開催場所】
    中カエデ駐車場
    女性向けカップル向け花・植物のイベントシニア向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする