宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    上高地・乗鞍・白骨・安曇野
    イベントランキング

    8件の「イベント」を表示

    長野県 | 安曇野・大町

    1
    【紅葉・見ごろ】大峰高原 七色大カエデ
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野1位

    【紅葉・見ごろ】大峰高原 七色大カエデ

    開催前

    10月中旬〜10月下旬

    池田町の大峰高原に一本のカエデがたたずんでいる。そのカエデの名は、「七色大カエデ」。多くのテレビに取り上げられ、ひと目見ようと多くの人が集まる。毎年10月上旬から徐々に色付き始め、七変化を楽しめる。葉が散っても圧倒的な存在感を放つ。

    【所在地】
    長野県北安曇郡池田町大峰高原
    【開催場所】
    大峰高原 七色大カエデ
    観察・ウォッチング女性向け花・植物のイベント全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠)

    【紅葉・見ごろ】乗鞍高原

    開催前

    10月3日(金)〜10月13日(月)

    2
    【紅葉・見ごろ】乗鞍高原
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野2位

    【紅葉・見ごろ】乗鞍高原

    開催前

    10月3日(金)〜10月13日(月)

    乗鞍高原は、飛騨山脈(北アルプス)南部東側に位置し、四季を通して豊かな自然を見られることから登山やサイクリングでも親しまれている。乗鞍岳を望む広大な高原の紅葉は、カエデ、ウルシ類やヤマザクラなど樹種も豊富。一の瀬のオオカエデは深紅に色付き、素晴しい紅葉を魅せる。他にも、まいめの池、いがや周辺など、見どころがたくさんあるのが魅力。

    【所在地】
    長野県松本市安曇4306-5
    【開催場所】
    乗鞍高原
    観察・ウォッチング女性向け花・植物のイベント全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷

    開催前

    10月中旬〜11月上旬

    3
    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野3位

    【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷

    開催前

    10月中旬〜11月上旬

    高瀬渓谷は県内有数の紅葉の景勝地として有名。槍ヶ岳を源流とする水俣川が合流する高瀬川は、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと3つのダムが続き、一番標高の高い高瀬ダムより順々に紅葉が進んでゆく。エメラルドグリーンの高瀬ダム湖や、北葛沢の渓谷美は絶景ポイントの1つ。※七倉ダムからの特定タクシーは要問合せ。

    【所在地】
    長野県大町市平
    【開催場所】
    高瀬渓谷
    観察・ウォッチング女性向け花・植物のイベント全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    【紅葉・見ごろ】仁科三湖

    開催前

    10月中旬〜11月上旬

    4
    【紅葉・見ごろ】仁科三湖
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野4位

    【紅葉・見ごろ】仁科三湖

    開催前

    10月中旬〜11月上旬

    北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、木崎湖、中綱湖、青木湖と3つの湖が連なる仁科三湖。ボートに乗って湖上からの景色を楽しんだり、湖畔の塩の道をサイクリングし気持ちのいい汗を流すこともできる。湖畔を彩る紅葉が湖水に映える様は目を見張るほどの美しさ。

    【所在地】
    長野県大町市平
    【開催場所】
    青木湖・木崎湖・中綱湖
    観察・ウォッチング女性向け花・植物のイベント全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    5
    いせひでこ絵本原画展~目にはさやかにみえねども…
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野5位

    いせひでこ絵本原画展~目にはさやかにみえねども…

    開催中

    7月4日(金)〜9月29日(月)

    同館で夏の恒例となっている、画家・絵本作家いせひでこの絵本原画展。今年の展示は、いせひでこが和紙を使って質感の違う風や雪を表現した小泉八雲の怪談『雪女』をはじめ、絵本『絵描き』や、風・音・光を表現し続けた15年分の俳句誌「岳」の表紙絵と絵本に繋がる原画・タブロー、さらに新刊エッセイ集「絵の具がかわくあいだ」の表紙絵や挿絵原画など、関連資料も多数展示する。展示作品にまつわる関連トークイベントも予定。

    【所在地】
    長野県安曇野市穂高有明2215-9
    【開催場所】
    絵本美術館&コテージ 森のおうち
    カップル向け女性向け全般向け子ども・ファミリー向けシニア向け展覧会展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    6
    沈金講座作品公募展 おかえり!みんなの「黒と金」
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野6位

    沈金講座作品公募展 おかえり!みんなの「黒と金」

    開催中

    9月13日(土)〜12月14日(日)

    これまで安曇野高橋節郎記念美術館の人気講座、藝大講座とかんたん沈金講座および出張講座で制作された作品を一堂に集めて審査のうえ展示する。 ※作品募集は4/1~5/31。応募は同館ホームページの申込フォームより。

    【所在地】
    長野県安曇野市穂高北穂高408-1
    【開催場所】
    安曇野高橋節郎記念美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    湯俣秘境に眠る絶景温泉トレッキング

    開催中

    6月1日(日)〜10月15日(水)

    7
    湯俣秘境に眠る絶景温泉トレッキング
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野7位

    湯俣秘境に眠る絶景温泉トレッキング

    開催中

    6月1日(日)〜10月15日(水)

    高瀬ダムの湖畔を通り約2時間30分で湯俣温泉。更に15分歩くと国指定天然記念物噴湯丘と球状石灰石。また国内最大級の硫黄芝群落。現在では白骨・中房など長野県内の温泉、岩手県・秋田県の温泉でしか見られないとのこと。高瀬ダム~国指定天然記念物噴湯丘と球状石灰石往復約21km 運動靴で参加可能なほぼ平坦なコースのトレッキング。湯俣温泉~噴湯丘はトレッキング靴が望ましい。日頃長距離を歩いている人向き。

    【所在地】
    長野県大町市平七倉2118
    【開催場所】
    集合場所:七倉駐車場または大町温泉郷各宿泊施設
    女性向けシニア向け体験・遊覧ウォーキング・散策カップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 安曇野・大町

    8
    春花三昧シャクナゲ 北アルプス山麓信濃大町をトレッキング(鍬ノ峰コース)
    上高地・乗鞍・白骨・安曇野8位

    春花三昧シャクナゲ 北アルプス山麓信濃大町をトレッキング(鍬ノ峰コース)

    開催中

    5月10日(土)〜11月5日(水)

    特に5月下旬山頂付近のシャクナゲ群生の開花と残雪の北アルプスの眺望と安曇野展望がおすすめのコースをトレッキング。餓鬼岳登山口より餓鬼岳方面に登ると紅葉の滝、魚止の滝(うおどのたき・高さ20m・餓鬼岳登山口より徒歩約1時間)がある。大町市常盤国営安曇野公園から登るコース・鍬ノ峰登山口~鍬ノ峰往復約5km。傾斜のある登山道を歩くため、トレッキングに適した靴での参加をおすすめ。

    【所在地】
    長野県大町市常盤
    【開催場所】
    集合:国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)駐車場入口
    観察・ウォッチング女性向け全般向け体験・遊覧ウォーキング・散策子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする