多彩な自然を有する豪雪地帯の温泉地で心も体も癒やされる
長野県 | 安曇野・大町
開催中
3月1日(土)〜6月1日(日)
開催中
3月1日(土)〜6月1日(日)
2025年は日本の敗戦から80年にあたる。いわさきちひろなど、戦争を経験した画家たちは、二度と戦争を繰り返してはならない、子どもたちにしあわせであってほしいという切実な思いを絵本に込めた。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきた。今展では、平和への思いを込めて描いた絵本や、戦争を描いた絵本を展示する。
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催前
6月7日(土)〜6月8日(日)
開催前
6月7日(土)〜6月8日(日)
満開のカモミール畑が続くカミツレの里で、自然とのつながりを満喫できる2日間。カモミールの甘い香りとともに、のんびりと穏やかな時間を楽しもう。様々な企画を用意される。
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催前
5月18日(日)
開催前
5月18日(日)
池田町の民話の舞台を巡りながら歴史と自然を堪能できるウォーキングイベント。体力や好みに合わせて3つのコースを用意。20km:美しい日本の歩きたくなる道。500選認定のコースをメインに北アルプスや田園風景が楽しめる。10km:北アルプス展望のみちと街中を巡る。5km:街中をメインにガイドと一緒に歩く。参加特典は豚汁&おにぎりバイキング・マップ・お楽しみプレゼント ※申込締切は5月9日(金)
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催前
6月11日(水)
開催前
6月11日(水)
夏至の頃の満月は他の季節の満月に比べると赤みがかった色で、アメリカインディアンではストロベリームーンと呼んでいた。イチゴの旬は初夏。ボヤージャーカヌーで、信濃大町のストロベリースイーツを食しながら、星空(夜)の散歩を楽しもう。なぜ夏至の頃の満月が赤みがかって見えるのか天文ガイドが解説してくれる。曇りで星が見えなくても実施。状況によりイチゴ食材を提供できない場合あり。
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催前
6月8日(日)
開催前
6月8日(日)
すぐに役立つ愛犬との暮らし方教室。午前の部のテーマは「愛犬との心のつなぎ方」、午後の部のテーマは「上手なドッグランの使い方」。お悩み相談もできる。会場近くにはドッグランもある。
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催前
5月17日(土)〜6月8日(日)
開催前
5月17日(土)〜6月8日(日)
安曇野高橋節郎記念美術館を会場に、「安曇野高橋節郎記念美術館友の会 会員展」を開催する。友の会の日ごろからの創作活動の成果を一堂に展示する。
このイベントの近くの宿