宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰
    イベントランキング

    9件の「イベント」を表示

    長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    1
    【紅葉・見ごろ】あがたの森
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰1位

    【紅葉・見ごろ】あがたの森

    11月上旬〜11月中旬

    あがたの森公園は、旧制松本高校の跡地に作られた公園。ヒマラヤ杉並木は樹齢は80年のあがたの森のシンボルで、ドラマ「白線流し」で通学路として使われたことで有名だ。秋になると、イチョウやトチの木並木が赤黄に染まり、旧制松本高等学校校舎との対比も美しい。紅葉と共に松本市の文化に触れることのできるスポットだ。

    【所在地】
    長野県松本市県3丁目1-1
    【開催場所】
    あがたの森
    全般向け観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け女性向け花・植物のイベントカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    2
    【紅葉・見ごろ】アルプス公園
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰2位

    【紅葉・見ごろ】アルプス公園

    10月下旬〜11月中旬

    松本市街地の北西部の丘陵にあり、城山公園の北の尾根続きに位置する、市民の憩いの公園。敷地面積71.1haを誇り、自然や動物と触れ合うことができる。秋には真っ赤に色付いたモミジを楽しめる。ハイキングなどをかねて、家族みんなで出かけてみては?

    【所在地】
    長野県松本市蟻ケ崎2455-11
    【開催場所】
    アルプス公園
    全般向け観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け女性向け花・植物のイベントカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    【紅葉・見ごろ】梓川渓谷

    10月中旬〜11月中旬

    3
    【紅葉・見ごろ】梓川渓谷
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰3位

    【紅葉・見ごろ】梓川渓谷

    10月中旬〜11月中旬

    梓川渓谷は松本ICから上高地、乗鞍、高山へ向かう158号線沿いにある。秋になると、紅葉した木々が渓谷を覆い、ドライバーの目を楽しませる。赤い葉はダム湖の水面までもを鮮やかに彩ってしまうほど。鵬雲崎のカツラの大木も一見の価値あり。秋のドライブを楽むのにおすすめのスポットだ。

    【所在地】
    長野県松本市安曇
    【開催場所】
    梓川渓谷
    全般向け観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け女性向け花・植物のイベントカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    4
    チロルの森「スカイランタンイベント」
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰4位

    チロルの森「スカイランタンイベント」

    開催前

    11月24日(月)

    ランタンキットを購入し願いごとや絵を描いて自分だけのランタンを作る。合図とともに夜空へ放つ瞬間は、特別な時間となる。ランタンは火を使わずヘリウムガスで浮かび、付属の糸で簡単に回収できる3重の飛散防止構造を備え、安全性と環境に配慮した仕様で持ち帰りOK。会場では、大鍋のふるまいや焚き火も用意し、打ち上げまでの時間をゆったりと温かく過ごせる。

    【所在地】
    長野県塩尻市北小野相吉5050
    【開催場所】
    信州塩尻農業公園 チロルの森
    全般向けフェスティバル・パレード体験・遊覧子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    5
    中央東線富士見駅ー岡谷駅開業120周年記念特別展「諏訪に汽笛が響いて120年」
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰5位

    中央東線富士見駅ー岡谷駅開業120周年記念特別展「諏訪に汽笛が響いて120年」

    開催中

    11月15日(土)〜12月14日(日)

    上諏訪駅にはかつて機関区(蒸気機関車の車両基地)があり、諏訪の鉄道輸送の中心を担っていた。鉄道開通に至るまでの人々の苦労や努力、上諏訪機関区のかつての様子などについて、120年のあゆみを振り返る。

    【所在地】
    長野県諏訪市中洲171-2
    【開催場所】
    諏訪市博物館
    全般向け展覧会展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    6
    ミニギャラリー展「速報展 小丸山古墳出土品 令和6年度保存処理完了公開展」
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰6位

    ミニギャラリー展「速報展 小丸山古墳出土品 令和6年度保存処理完了公開展」

    終了間近

    10月15日(水)〜11月16日(日)

    諏訪市豊田にあった小丸山古墳の副葬品は、銀象嵌装大刀や小札甲など、豊富な内容を誇る。諏訪市教育委員会が平成29年度から実施している金属製品保存処理事業について、令和6年度に処理が完了した鉄鏃を公開する。

    【所在地】
    長野県諏訪市中洲171-2
    【開催場所】
    諏訪市博物館
    全般向け展覧会展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    7
    岡谷うまれの小さな版画たち 双燈社版画部会と信濃刀画の会
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰7位

    岡谷うまれの小さな版画たち 双燈社版画部会と信濃刀画の会

    開催中

    10月23日(木)〜1月6日(火)

    戦後の岡谷市で発足した「双燈社版画部会」と1970年発足の「信濃刀画の会」、2つの版画団体の展覧会を開催する。双燈社版画部会は童画家・版画家の武井武雄を講師として発足し、ハガキ大の小作品集を多数制作、10年ほど活動した。信濃刀画の会は、双燈社版画部会で武井から版画を学んだ増沢荘一郎を講師として発足、版画カレンダーの制作などの活動を2025年まで続けた。戦後から現在までの岡谷の版画文化を紹介する。

    【所在地】
    長野県岡谷市中央町1-9-8
    【開催場所】
    市立岡谷美術考古館
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    8
    初開催 社員と行く!アルピコ交通 上高地線 線路ナイトウォークと深夜の新村車両所見学と貸切列車乗車
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰8位

    初開催 社員と行く!アルピコ交通 上高地線 線路ナイトウォークと深夜の新村車両所見学と貸切列車乗車

    開催前

    11月22日(土)

    アルピコ交通上高地線終電後のオールナイトイベント。線路ナイトウォーク出発前に深夜の新村車両所内を特別見学。アルピコ交通社員と一緒に、新村駅から信濃荒井駅間 4.3Kmの真っ暗な線路を約2時間かけて歩く。信濃荒井駅からは普段は運行していない信濃荒井駅始発の貸切列車で新島々駅へ。新島々駅ではホームに留置している車両の撮影タイムなどを実施。人数限定最後は貸切列車車両で仮眠をする。

    【所在地】
    長野県松本市深志1丁目1
    【開催場所】
    アルピコ交通 上高地線、JR篠ノ井線、JR大糸線「松本」駅(集合)
    全般向け体験・遊覧シニア向けウォーキング・散策女性向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    いい音・オルゴールの日

    開催中

    11月8日(土)〜11月30日(日)

    9
    いい音・オルゴールの日
    松本・美ヶ原・諏訪・霧ヶ峰9位

    いい音・オルゴールの日

    開催中

    11月8日(土)〜11月30日(日)

    「特別展示」では、スイスが遺した音の遺産を紹介する「シリンダー・オルゴール展」を開催。また、「特別コンサート」ピアノとオルゴールの響演 ― 音が織りなす、美しい調和を、11月8日 10:00~と13:00~の2回公演(各回約40分)。さらに、新企画トークイベント「オルゴールはこうして生まれる!〜オルゴール製造と編曲の舞台裏〜」を、11月9日 10:00~と13:00~の2回(各回約40分)開催。

    【所在地】
    長野県諏訪郡下諏訪町5805
    【開催場所】
    ニデックオルゴール記念館 すわのね
    全般向け音楽イベントシニア向け子ども・ファミリー向け女性向けカップル向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする