四季で表情を変える自然に、武将が愛した温泉が湧く高原リゾート
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
3月21日(金)〜3月23日(日)
開催前
3月21日(金)〜3月23日(日)
今回で10回目となる馬頭琴の演奏会とモンゴルの食文化やライフスタイル、テキスタイル、自然景観の写真展などモンゴルの文化を感じるフェスティバルをケイ山田ガーデンスタジオ2Fにて開催。演奏会では、馬頭琴&モンゴル琴 大地の音色を楽しもう。またモンゴル料理では、『ホーショール』とスープとサラダのプレートを用意。この機会に是非、モンゴルの文化に触れてみよう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
3月20日(木)〜3月23日(日)
開催前
3月20日(木)〜3月23日(日)
この春、感謝を込めて、35周年を記念した開園祭を開催。スノードロップやマンサクといった春を告げる花から始まり、キバナセツブンソウ、クロッカス、ミニアイリス、そして2000株もの雪割草(へパチカ)の咲きだす姿はバラクラでしか見られない早春の風景を見られる。また、3/21~23は駐日モンゴル国大使館の後援を得て「モンゴルフェスティバル2025」を開催。春の風を感じるガーデンでモンゴルの文化を楽しもう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催中
1月13日(月)〜3月30日(日)
開催中
1月13日(月)〜3月30日(日)
今展では「人」をテーマに日本画、洋画、彫刻の3つのジャンルの中から作品を紹介するとともに、新収蔵となる彫刻家・瀬戸剛(1945-2020)の作品を展示。
このイベントの近くの宿
長野県 | 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海
終了間近
3月3日(月)〜3月23日(日)
終了間近
3月3日(月)〜3月23日(日)
ギャラリー創では、地元の主婦による創作展を開催。日々の暮らしの中で丹精込めて制作した作品。パッチワーク・メッシュフラワ-・絵画・陶芸・刺繍・染色・リメイク・フラワ-アレンジメント・折り紙など約300点展示。気軽に立ち寄りを。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催中
2月15日(土)〜4月19日(土)
開催中
2月15日(土)〜4月19日(土)
英国トップパティシエ監修の、早春の花“すみれ”をイメージした春を感じるアフタヌーティーを春のお花と供に楽しもう。アフタヌーンティーセット・ハイティーともに要予約。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
4月12日(土)
開催前
4月12日(土)
安ヵ川大樹(ベース)学生時代よりプロ活動開始。国内外フェスティバル出演やレコーディング等で活動。2002年2枚の初リーダーアルバムを発表。2008年ジャズレーベル「D-musica」設立。2009年昭和音楽大学講師就任。2012、13年 JAZZPAGE人気投票ベーシスト部門第一位。2020年より山野ビックバンドコンテスト審査員。他メンバーは市川 空(ピアノ)、塚田陽太(ドラム)。
このイベントの近くの宿
長野県 | 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海
開催前
3月22日(土)
開催前
3月22日(土)
捨てるには忍びない…と大切に保管されていたお宝を探しにいってみない? ふと思い出したような、ずっと探していたような素敵出会いがあるかも。子供服・古着・食器・古本・古道具・便利グッズ・輸入雑貨etc…、収納に眠っていた不要品は、あなたの欲しいものかもしれない。ふらっと、さくっと、のんびり、じっくり、気楽に訪ねてみよう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
3月29日(土)〜3月30日(日)
開催前
3月29日(土)〜3月30日(日)
英国に行かなくても英国園芸の基礎が学べるチャンス!英国が好きな人にオススメ!英国園芸、寄植えについて学べぶことはできる。また、寄植えを作ることでたくさんのヒントが得られる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
3月22日(土)〜3月23日(日)
開催前
3月22日(土)〜3月23日(日)
モンゴルの文化を感じるイベント「モンゴルフェスティバル2025」(3/21~23)を開催。週末に、世界無形文化遺産に登録されている馬頭琴とホーミー 演奏家ドルギオンとモンゴル琴『ヤダカ』演奏者ミーガによる演奏会を開催。馬が疾走するモンゴルの大草原を感じさせる迫力の音色をお楽しみに。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
3月2日(日)〜3月16日(日)
3月2日(日)〜3月16日(日)
一見くだらないものや些細なことを面白がりお芝居を立ち上げていくシアターランポンの、ちょっと変わったお芝居の作り方を体験する、全5回の演劇ワークショップ。第1週(3/2)は「はじめましての準備運動」、講師は細川貴司・草光純太・荒井正樹。第2週(3/8・9)は「お話を探そう」、講師は武居卓・細川貴司。第3週(3/15・16)は「お話を立ち上げてみよう」、講師は武居卓・細川貴司・草光純太・堀田康平。
このイベントの近くの宿