四季で表情を変える自然に、武将が愛した温泉が湧く高原リゾート
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
6月1日(日)
開催前
6月1日(日)
立科町の花「すずらん」の開花時期に合わせて開かれ、開運の駒やすずらんのプレゼント、御泉水太鼓の演奏、キッチンカーの出店など、さまざまな催しが行われる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海
開催前
6月1日(日)
開催前
6月1日(日)
この大会は、この地で過去30年間開催された全国勤労青少年10マイルロードレース大会を記念し、末永くその精神を継承する大会である。新緑の富士見高原の自然に触れてみてはいかが?
このイベントの近くの宿
長野県 | 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海
終了間近
4月14日(月)〜5月18日(日)
終了間近
4月14日(月)〜5月18日(日)
ギャラリー創では、小海町と近隣市町村の男性たちの作品展を開催している。水彩画・刺繍・木彫り・木皮画・竹細工・写真・野鳥観察・染色・苔玉園芸・陶芸など男性たちの技が光る作品を展示。ぜひ、作品を間近で見てみよう!
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月17日(土)
開催前
5月17日(土)
Ben Jonse氏の樹木に対する愛情と哲学を学ぼう。講義、デモンストレーション、寄植え講評を直接受けることのできる貴重な機会。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月25日(日)
開催前
5月25日(日)
国立音楽大学 大学院教授 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)評議員 久元祐子氏によるガーデンコンサート。ウィーン放送交響楽団、ラトビア国立交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団など、数々のオーケストラや合奏団と共演し、2011年には天皇皇后両陛下ご臨席のもと御前演奏を行うなど世界中から高い評価を受けるピアニストだ。ゲスト奏者としてNHK交響楽団にてヴァイオリン首席奏者などを務めた長峰高志氏を招く。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月16日(金)
開催前
5月16日(金)
Gene Ess Shimosato(ジーン・エス・シモサト)。17歳で単身渡米し敬愛するジョン・コルトレーンのドラマー、ラッシード・アリとのワールドツアーをはじめ、ロックスターのカルロス・サンタとの共演を果たしニューヨークのミュージックシーンでトップアーティストとして輝きを放っている。他メンバーは座小田諒一(ベース)、Misaki Nakamichi(ドラム)、石田 衛(ピアノ)。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
6月13日(金)
開催前
6月13日(金)
岡只良が主催する音楽ラボ「南信州 Studio Bird」の発信プロジェクト「Forest Hill」。音楽で真実を追求する求道者達が互いの引力によってつながった友情物語。この日は信州の雄、太田裕士を加えたスペシャルクインテットで、珠玉の一夜を届ける。太田裕士(アルト&ソプラノサックス)・岡田嘉満(テナーサックス)・岡只良(ギター)・キムラコウヘイ(ベース)・マツモ(松本英一郎・ドラム)。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月16日(金)
開催前
5月16日(金)
今年もオックスフォード大学付属植物園よりBen Jonse氏が長野県での自然保護活動についてドキュメント報告、信州大学農学部准教授 伊原正喜氏に鋭い視点で環境社会のあり方、英国大使館のCarole Fuchs氏がヒマラヤを1日50km走破し温暖化の惨状を訴えるリポートを行う。前後には、バラクラガーデンツアー、ランチ、Networking Teatime開催。 後援:英国市場協議会
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月30日(金)
開催前
5月30日(金)
東京藝術大学音楽学部楽理科卒。ジェヌビリエ音楽院ジャズDEMを満場一致の一位で取得。Tango-jack、ABIERTO、HAYAKAWA TERUGGI TRIO主宰。様々なスタイル・編成のユニットを主宰し精力的に活動を続ける。2013年ドイツのクリンゲンタールで行われたコンクール入賞を機に渡仏。J.J.モサリーニ氏にバンドネオン師事。同時にパリを拠点としてヨーロッパ各地で演奏活動展開。
このイベントの近くの宿
長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
開催前
5月31日(土)
開催前
5月31日(土)
自然本来の姿を尊重して維持管理している恵泉蓼科ガーデンで、実践的な庭作業と管理を学べる講座の案内。3回目となる今回は、5月下旬開催。研修見学やツアーを受け入れる本格的なシーズンが始まる前なので、この時期特有の木々の新緑、ベニバナイチヤクソウやロサ・ユゴニスなどの開花姿に出会えるのも、参加者特典。
このイベントの近くの宿