歴史を感じる観光スポットと、名高い温泉を巡る高原の旅
長野県 | 上田・別所・鹿教湯
開催中
4月1日(土)〜4月9日(日)
開催中
4月1日(土)〜4月9日(日)
天正11年(1583)、真田昌幸により築城された上田城。春には約1000本の桜が咲き誇る桜の名所。本年の上田城千本桜まつりは、工事のため会場を上田城入口の旧市民会館駐車場前から、上田城跡公園北側の憩いの広場へと移し、たくさんのグルメを用意して開催。また市内には、数々の花の名所もあるので、上田城を起点に春を満喫しに出かけてみては?
このイベントの近くの宿
長野県 | 菅平・峰の原
開催前
4月10日(月)〜4月23日(日)
開催前
4月10日(月)〜4月23日(日)
豪商田中本家が殿様などをもてなした庭園。樹齢300年余りのしだれ桜は3本あり、珍しい純白のしだれ桜、ピンクのしだれ桜が庭園を彩る。善光寺からは車で約30分、小布施町から約15分、街中の喧騒からはなれ、春を感じさせてくれる場所だ。豪商田中本家ゆかりの品々を公開する展示館も併設されている。
このイベントの近くの宿
長野県 | 菅平・峰の原
終了間近
3月1日(水)〜4月2日(日)
終了間近
3月1日(水)〜4月2日(日)
須坂には明治から昭和初期にかけて栄えた製糸業の蔵が残っており、今でも味噌蔵や酒蔵なども多い「蔵の町」で歴史を感じさせる。その歴史豊かな町並みに古くから大事に守り伝えられてきたお雛様が展示される。江戸時代のお雛様から昭和や平成の新しい時代のお雛様まで、時代を超えて様々なお雛様が見られる。蔵の町並みを散策しながら、ゆっくり「おひなめぐり」を楽しもう!
このイベントの近くの宿
長野県 | 菅平・峰の原
終了間近
2月18日(土)〜4月3日(月)
終了間近
2月18日(土)〜4月3日(月)
明治27年生まれの田中田鶴さんのために揃えられた150点のひな飾りと田鶴さんの子ども時代~大人までの着物と婚礼衣装を展示。
このイベントの近くの宿
長野県 | 菅平・峰の原
開催中
1月14日(土)〜4月16日(日)
開催中
1月14日(土)〜4月16日(日)
須坂の早春の風物詩。豪華絢爛三十段飾り千体の雛を世界の民俗人形博物館と版画美術館の両館に展示。江戸時代から現代までの時代によって変わる着物の色や柄、顔の表情を存分に楽しむことができる。
このイベントの近くの宿