良質な温泉と雄大な自然に囲まれて心も体もリフレッシュ
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月7日(土)〜11月19日(日)
開催前
10月7日(土)〜11月19日(日)
中京地区で最も早い紅葉のスポット。10月中旬より長野県と岐阜県の県境に位置する富士見台高原より始まり、約1か月間にわたって標高差により移り変わる紅葉を11月中旬まで楽しむことができる。ロープウェイから見渡す紅葉の景色は圧巻。早朝には高確率で雲海が発生するため、早朝からの特別営業も行う。
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月15日(日)
開催前
10月15日(日)
南信州地域では「屋台獅子」と呼ばれる大型獅子舞が受け継がれてきた。大型バスと同じくらいの長い胴体、大人が抱えるほど大きな獅子頭を振りながら勇壮に練り歩く。胴体の幌には30~50人ぐらいが入って大太鼓、笛などでお囃子を演奏。「屋台獅子」は全国でも南信州にしかない珍しい型。被写体としても人気があり、毎年多くのカメラマンが訪れる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月3日(火)
開催前
10月3日(火)
世界を股にかけて活躍する和楽器ユニット「AUN & HIDE」と、タイで人気急上昇中のフュージョンバンド「ASIA7」が、スペシャルユニットを結成。アジアの平和な未来を願い奏でるコンサートを楽しもう。予定曲目はWEBサイトをチェック。 ※未就学児童の入場不可
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月1日(日)
開催前
10月1日(日)
世界を股にかけて活躍する和楽器ユニット「AUN & HIDE」と、タイで人気急上昇中のフュージョンバンド「ASIA7」が、スペシャルユニットを結成。アジアの平和な未来を願い奏でるコンサートを楽しもう。予定曲目はWEBサイトをチェック。 ※未就学児童の入場不可
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催中
9月16日(土)〜10月15日(日)
開催中
9月16日(土)〜10月15日(日)
高冷地で栽培された瑞々しく甘いぶどうを60分で中粒種は食べ放題! 大粒種は一人1房限り楽しめる(大粒種に限り持ち帰り可能)中粒種はノースレッドやナイアガラ、レッドナイアなど。大粒種ではピオーネやふじみのりなど。その時の旬な品種を味わおう! 要予約。
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月7日(土)〜11月5日(日)
開催前
10月7日(土)〜11月5日(日)
標高1600mから、南アルプスが浮かんでいるような一面に広がる雲海を観賞できる。日が昇ると徐々に消えてしまうため、早朝からゴンドラ運行を行う特別イベント。南アルプスからの昇陽を迎えるころ、様々な色に変化する神秘の絶景を楽しもう。紅葉もピークを迎える。
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月22日(日)
開催前
10月22日(日)
世界の音楽界のトップを走り続ける絶対的存在「ジュリアード弦楽四重奏団」。飯田市へは3回目の登場となる。今回のツアー・タイトルは「カヴァティーナ」。約200年の時を超えて、伝統(ベートーヴェン)と革新(ヴィトマン)、2つのカヴァティーナがステージ上でひと繋になる瞬間を聴き逃しなく。ジュリアード弦楽四重奏団による”至高のサウンド”を信州飯田で堪能しよう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月1日(日)
開催前
10月1日(日)
オーディションで選ばれた優秀な演奏家で構成されておりTV出演多数。全国で年間350公演の人気団体によるイベント。目の前で繰り広げられるサロンオーケストラジャパンの演奏は楽しさと迫力いっぱい。子どもたちが夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサート。おもちゃの楽器あそび・ヴァイオリン体験もできる!
このイベントの近くの宿
長野県 | 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
開催前
10月7日(土)
開催前
10月7日(土)
毎年10月第1土曜日、神明社(しんめいしゃ)の宵祭りにお囃子が奉納される。お囃子は、笛、太鼓、三味線で奉じる「野江の山」、「桜」、「祇園ばやし」などに代表される13曲を交互に演奏しながら国道151号と旧道約1kmを往復する。祭りの終わりには花火が打ち上げられる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 木曽
開催前
10月1日(日)
開催前
10月1日(日)
文化庁アートキャラバン事業の一環で、日本全国で行われる能楽キャラバンの木曽公演。長らく能楽公演が行われていない木曽福島にて開催される。能は、学校公演などでも人気で初心者にわかりやすく楽しめる「土蜘蛛」を観世流能楽師・観世喜正が演じる。ほか狂言「伯母ヶ酒」を大藏彌太郎が上演。未就学児童入場不可。
このイベントの近くの宿