遊びも温泉も大満足の南伊豆・下田・白浜エリア
静岡県 | 下田・白浜
終了間近
03月中旬〜03月下旬
終了間近
03月中旬〜03月下旬
幕末の悲劇のヒロインとして有名な「唐人お吉」が投身した淵に「お吉桜」と命名された早咲きのオオシマザクラがある。毎年、3月27日に行われる供養祭に合わせお吉を偲ぶかのように開花するのが特徴。供養祭は墓所のある宝福寺とこのお吉ヶ淵で「お吉まつり」が開催される。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 下田・白浜
開催前
03月下旬〜04月上旬
開催前
03月下旬〜04月上旬
戦国時代の後期、北條早雲の「伊豆攻め」によって攻め滅ぼされた悲惨な歴史の残る深根城址。市の指定文化財にも指定されている。なまこ壁とシダレザクラの情緒ある風景は圧巻だ。 ※個人の宅地内となるため、見学時間等には十分配慮を
このイベントの近くの宿
静岡県 | 下田・白浜
開催前
03月下旬〜04月上旬
開催前
03月下旬〜04月上旬
ソメイヨシノ220本、ヤマザクラ182本をはじめ6種類479本の桜が楽しめる。6月にはあじさいの名所として知られるこの公園は、公園全体が山になっており、園内から市内を一望できるスポットも。山のウォーキングを気軽に楽しみながら、花見をしよう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 下田・白浜
開催前
03月下旬〜04月上旬
開催前
03月下旬〜04月上旬
下田ロープウェイ乗り場付近より730mにわたり稲生沢川沿いに美しい桜並木がある。川面に枝を張るソメイヨシノの下、遊歩道を歩くのは心地いい。下田駅からすぐなので観光のついでに立ち寄りやすい。開花時期には提灯によるライトアップが行われ、幻想的な桜が見られる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 下田・白浜
開催前
03月下旬〜04月上旬
開催前
03月下旬〜04月上旬
下田市の文化財にも指定されている、樹齢200年を超えるシダレザクラ。報本寺の前庭に植えられており、四方に垂れ下がる枝に見事なまでに咲き誇る花は美しい。開花時期にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を味わえる。境内には市指定天然記念物の「おがたまの木」も見られるので一緒に鑑賞しよう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 南伊豆
開催前
4月1日(土)〜5月5日(金)
開催前
4月1日(土)〜5月5日(金)
竹の子村で受付後、長靴、軍手、クワなどをレンタル(有料)して竹の子狩り準備OK。近くの山まで行き、クワを片手に竹林の地面を見ると、ほんの少し盛り上がった地面あり。足で踏むと、ささるような感覚。タケノコ発見! タケノコの先をみると曲がっているので、曲がっている方の土を丁寧に掘る。根元近くになったら、クワを入れ込んで収穫しよう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 下田・白浜
開催中
2月18日(土)〜5月14日(日)
開催中
2月18日(土)〜5月14日(日)
下田海中水族館では、伊豆半島のサンゴに注目し、常設展示・サンゴ分布状況の把握や飼育下での成長速度などの調査研究を行っている。今回、「サンゴの日」に合わせ、地元伊豆半島のサンゴについて、もっと知ってもらおうと特別展示を行う。入館者に「へー!」っと少しでも関心を持ってほしいとの願いを込めて開催。
このイベントの近くの宿