愛知県 | 三河
終了間近
3月26日(水)〜4月6日(日)
終了間近
3月26日(水)〜4月6日(日)
岡崎公園の一帯に約800本の桜が咲競う。特に夜桜は東海随一とも言われており、夜桜と白亜の岡崎城との情景は必見。期間中の18時~21時にはライトアップも行う。特別渋滞対策として実施する、公共駐車場の予約制・パーク&ライドについての詳細は公式HPで確認を。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
江戸時代から続く伝統行事「犬山祭」が今年も桜の時期に開催される。ユネスコ無形文化遺産に登録されており、高さ8メートルもある3層の車山13輌が城下町に繰り出し、笛、太鼓に合わせからくり人形を披露。夜は、各車山に提灯がともされ、満開の桜並木の本町通をぬって練り歩くさまは、豪華絢爛、幽玄の世界へ誘う。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
終了間近
3月28日(金)〜4月6日(日)
終了間近
3月28日(金)〜4月6日(日)
岩倉市の桜は昭和24年ごろから植えられ、岩倉市内を流れる五条川約7.6kmにおよそ1,300本の桜が咲く。桜の種類は主にソメイヨシノ。日本の「さくら名所100選」にも選ばれており、見ごろの時期には多くの花見客で賑わいをみせる。「のんぼり洗い」の実演、夜桜のライトアップ等を行う予定である。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
小牧山城は、織田信長が初めて自らの手で築城し、その後、小牧・長久手の合戦で徳川家康が本陣を置いた城。「小牧山さくらまつり」では、会場に小牧・長久手の合戦の家康本陣をイメージした装飾をし、夜桜ライトアップも行う。キッチンカー(3/29~4/6)や露店出店、野点などが楽しめる。チャンバラ合戦やガイドツアー、グッズ販売もあり。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 名古屋
終了間近
3月20日(木)〜4月6日(日)
終了間近
3月20日(木)〜4月6日(日)
鶴舞公園は、明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園。サクラ、バラ、ハナショウブ等の花の名所として、また緑豊かな憩いの場、スポーツ・レクリエーションの場として市民に親しまれている。昭和31年に桜の名所作りで200 本を植栽、今では約750本が、桜林、竜ケ池などで、訪れる人を楽しませてくれる(さくら名所100選の地選定)。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
岩倉市の桜は昭和24年ごろから植えられ、岩倉市内を流れる五条川約7.6kmにおよそ1,300本の桜が咲く。桜の種類は主にソメイヨシノ。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、見ごろの時期になると多くの花見客で賑わいをみせる。五条川の両岸から川面に桜の枝が伸び、橋の上から見る桜のアーチは絶景。また、散り際には川面を桜の花びらが覆う「花筏(はないかだ)」が見られ、最後まで見応え満載のスポットだ。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
開催前
4月12日(土)〜5月3日(土)
開催前
4月12日(土)〜5月3日(土)
尾張の古刹曼陀羅寺の隣、藤の名所「曼陀羅寺公園」で開催される。最長75m、広さ4,700平方メートルの藤棚に早咲きから遅咲きまで、紫色はもちろん紅色や白色まで、長く優雅な花房から、短く可憐なものまで11種類の藤が咲き誇る。期間中はライトアップが行われ、幻想的な風景が楽しめる。
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
終了間近
3月15日(土)〜4月6日(日)
終了間近
3月15日(土)〜4月6日(日)
園内には、サクラをはじめ、ナバナ、ビオラ等春の花々がいっぱい。植物に関するクイズラリーをしながら、園内を探索できる「仲春のクイズラリー」、折り紙で作ったさくらの花を、大きな画用紙に飾って満開のさくらの樹を作る「みんなでさくらの花を咲かせよう!」などに参加してみよう。3月29日~4月6日まで、春休み限定イベント「巨大つみきやパズルで遊ぼう」、3月29日、4月5日はオリジナルクレヨン作り(有料)も!
このイベントの近くの宿
愛知県 | 尾張・犬山・小牧
終了間近
3月15日(土)〜4月6日(日)
終了間近
3月15日(土)〜4月6日(日)
桜の季節が訪れる一足先に桜イベント開始。3月23日は、桜堤防を遊歩道にした木曽川堤サクラ祭りが行われ、サクラを見ながらのんびりお散歩ができる。3月29日には、「和を楽しむ演奏会」、3月30日は、木曽川堤のサクラを10倍楽しむ講座(事前申し込み)がある。ツインアーチ138の展望階では、「アートする昆虫展」、「地上100メートルの階段のぼりに挑戦」が開催される。年齢を問わず楽しめる体験教室も!
このイベントの近くの宿
愛知県 | 三河
開催前
4月25日(金)〜5月19日(月)
開催前
4月25日(金)〜5月19日(月)
八橋のかきつばたは、平安の歌人“在原業平”が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地。史跡八橋かきつばたまつりは、歴史も古く約70年前から行われており、毎年全国から多くの観光客が訪れる。周辺には、在原業平ゆかりの史跡も点在。様々な行事とあわせて、観光を楽しもう。
このイベントの近くの宿