宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    盛岡
    イベントランキング

    8件の「イベント」を表示

    岩手県 | 盛岡

    IWATE COFFEE FESTIVAL 2025

    終了間近

    5月16日(金)〜5月18日(日)

    1
    IWATE COFFEE FESTIVAL 2025
    盛岡1位

    IWATE COFFEE FESTIVAL 2025

    終了間近

    5月16日(金)〜5月18日(日)

    年に一度、岩手にいながら全国のコーヒーを楽しめる今イベントは、2019年に花巻でスタートし、第4回目となる今年も昨年に引き続き盛岡で開催。今年は5月17日(土)~18日(日)の二日間に加え、5月16日(金)に前夜祭を開催。多彩なコーヒーと過ごす特別なひとときを楽しもう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1番50号
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館前広場 盛岡城跡公園(岩手公園)
    食のイベント飲食店のイベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    2
    企画展「19・20世紀の芸術家とポスター -創作において自由なる競創-」
    盛岡2位

    企画展「19・20世紀の芸術家とポスター -創作において自由なる競創-」

    開催中

    4月12日(土)〜6月8日(日)

    ロートレックやミュシャなどの活躍によって、ポスター芸術の隆盛を極めた19世紀から、ピカソやマティスら近代美術の巨匠たちによる展覧会ポスターまで、ポスター芸術の確立とその後の展開を約160点の作品でたどる。この機会に、色鮮やかで心躍るポスターの競演を楽しもう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    3
    企画展「マチノカタチ-盛岡城下町の都市プラン-」
    盛岡3位

    企画展「マチノカタチ-盛岡城下町の都市プラン-」

    開催中

    4月26日(土)〜7月6日(日)

    現在の盛岡(特に中心市街地)は、盛岡藩主南部家の居城である盛岡城を中心として計画的に建設された城下町が起点となっている。そもそも400年以上前、この城下町は何を意図して計画されたのだろうか。また現在にも受け継がれている城下町の形状にはどのような意味があるのだろうか。現存する盛岡城下図を中心とする各種資料をもとに、盛岡城下町の目的や都市としての特徴を探る。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階企画展示室
    シニア向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    4
    コレクション展 第1期 特集:萬鐵五郎 みづゑ(水彩画)の世界
    盛岡4位

    コレクション展 第1期 特集:萬鐵五郎 みづゑ(水彩画)の世界

    開催中

    4月25日(金)〜7月21日(月)

    岩手県立美術館では、年4回展示替えを行いながらコレクションを公開している。第1期の特集「萬鐵五郎 みづゑ(水彩画)の世界」では、同館所蔵の萬の水彩画全102点を、前後期に分けて公開する。前衛的な油彩画で知られる萬は水彩画も多数描いており、瑞々しい色彩による魅力的な作品を生み出した。明るい色と光に満ちた水彩画の世界を鑑賞し、萬の新たな一面に触れてみては。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    5
    もりおか歴史文化館テーマ展「甘味 -盛岡・お菓子の記憶-」
    盛岡5位

    もりおか歴史文化館テーマ展「甘味 -盛岡・お菓子の記憶-」

    開催中

    4月16日(水)〜7月14日(月)

    今も昔も私たちを魅了する甘味。今展では同館収蔵資料から「甘味」に関するものに焦点を当て、紹介する。江戸時代に盛岡藩主南部家とその家臣たちはどのような菓子を食べていたのか。江戸時代以降、盛岡にはどのような菓子があったのか。実際はどのような色や形、味わいだったのかを想像しながら、この展示をとおして「甘味を食べたい」と感じてみよう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
    シニア向け全般向け女性向け子ども・ファミリー向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    石川美奈子展 - eye -

    開催前

    6月7日(土)〜6月28日(土)

    6
    石川美奈子展  - eye -
    盛岡6位

    石川美奈子展 - eye -

    開催前

    6月7日(土)〜6月28日(土)

    石川が線を引く制作を始めたのは2010年、その最初の意識は、目の前にある空気から光をそのスペクトルに従って、糸を紡ぐように取り出すというものだった。制作はアクリル絵具を混ぜて、少しずつ諧調の異なる色を多い時には300色近く用意し、そうしてできた絵具を一色ずつ袋にいれ、画材の上に直接絞り出しながら線を引いていく。2年振りとなる、ふる里盛岡での展覧会を楽しもう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    implexus art gallery
    展示会・展示イベント女性向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    Small Art Exhibition 2025 - 小さなアート展 -

    開催中

    4月19日(土)〜5月25日(日)

    7
    Small Art Exhibition 2025 - 小さなアート展 -
    盛岡7位

    Small Art Exhibition 2025 - 小さなアート展 -

    開催中

    4月19日(土)〜5月25日(日)

    今年も恒例の「第13回紺屋町かいわいスタンプラリー(紺スタ2025)」が開催される。紺スタの今年のテーマ「地図と旧町名」と同じテーマで制作された小さなアート作品を多数展示・販売。出展作家は、地元岩手のアーティストを中心に39名。中津川沿いの散策と紺スタの参加店舗のカワイイゴムハンコを集めながら、ギャラリー内のユニークで素敵な「ミクロ コスモス」の世界も楽しもう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    implexus art gallery
    展示会・展示イベント女性向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    8
    第42回埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する-令和6年度調査速報-」
    盛岡8位

    第42回埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する-令和6年度調査速報-」

    終了間近

    3月1日(土)〜5月18日(日)

    盛岡市遺跡の学び館が令和6年度に市内で行った発掘調査の最新成果を展示解説。出土資料をまじかに見て、発掘調査で新たに明らかになった盛岡の歴史を学べる。主な展示遺跡は・大新町遺跡(大新町)・右京長根遺跡(緑が丘)・木節遺跡(上飯岡)・国史跡 盛岡城跡(内丸)。2025年3月2日に調査担当者による成果報告会も開催。ぜひ参加し理解を深めよう。詳しくはウェブサイトを参照。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    【開催場所】
    盛岡市遺跡の学び館 企画展示室
    展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする