青森県 | 青森
開催前
6月17日(土)〜6月18日(日)
開催前
6月17日(土)〜6月18日(日)
東北絆まつりは、東日本大震災の鎮魂と復興を願い始まった東北六魂祭の後継行事。2023年、青森市での開催で一巡となる。東北絆まつりパレード、東北6市6祭りPRブース、協賛ブース、東北絆まつり展示の他、関連イベント(青森に縁のあるアーティスト・伝統芸能・吹奏楽等の演奏)を開催。東北各地に根差した多彩な文化、東北を代表する6つの祭りがひとつになる瞬間をぜひ会場で。
このイベントの近くの宿
青森県 | 津軽半島
開催前
6月17日(土)
開催前
6月17日(土)
天下泰平・国家安泰・五穀豊穣・悪疫退散を祈願する祭り。「ヤッサー」のかけ声とともに盛大に行われる。メインの「虫おくり」をはじめ、「昇天の儀」など多くの観光客で賑わう。今年は有観客で、松明の行列を土手から河川敷まで縮小して再開する。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
期間中は90代の津軽系こけし工人について年齢と同じ数だけの質問したQ&A展示企画「Question Q5.Q2」、こけし探索ゲーム「こけし探偵37」、木地達磨市「ダルマルシェ」、木地玩具展「グッドウッドおもちゃワールド」、「マトリョーシカフェア」など多数イベント開催。15日、15日は、津軽こけし館35周年アニバーサリーイベント&“クラフトイベントK-MEETING!”も!
このイベントの近くの宿
青森県 | 青森
開催中
4月15日(土)〜6月18日(日)
開催中
4月15日(土)〜6月18日(日)
南太平洋メラネシアのタパ(樹皮布)や編み布など、織物以前から伝わる手仕事による布と、オセアニアと日本の造形論への洞察を通して「染め」にしかできない表現を追求してきた福本繁樹、そして藍のもつ透明感や精神性を美術へと昇華し、近年では地方の生活と労働の中で作られ使われた古い自然布を用いた作品展開を見せる福本潮子、3つの作品群によって、表現媒体としての布の可能性について考えていく。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
私の名前は江戸川コケシ、探偵だ。新生活の季節ということで探偵事務所を引越しする事に。いざ引っ越しと思っていたら不動産屋さんから相談が。なに!? ある問題があって前の住人が立ち退きしてくれないから相談にのって欲しいだと!? 早く引っ越しするために私が問題を解決してやるゾ 名探偵と言われたジッチャンの名にかけて! 正解者には捜査協力プレゼントあり。前編後編両方クリアした場合は追加プレゼントも。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
開催中
4月8日(土)〜6月25日(日)
1927年生まれ95歳の五十嵐嘉行、1930年生まれ92歳の嶋津誠一、共に現役で活動する津軽系こけし工人。そんな2人について年齢と同じ数だけの質問を。90代のこけし工人に迫るQ&Aこけし展示課企画。
このイベントの近くの宿
青森県 | 十和田湖
開催前
6月11日(日)
開催前
6月11日(日)
はらはら、ドキドキのパーフォーマンス大道芸が行われる。みんなで見学して、楽しいひと時を過ごそう。
このイベントの近くの宿
青森県 | 十和田湖
開催前
6月9日(金)
開催前
6月9日(金)
「移動販売車こないの?」「車がなくても美味しいお野菜食べたい!」というたくさんの声に応えて、旬の地産野菜をメインに販売する「ぷらっと金曜市」が十和田湖畔休屋にて定着している。6月は第2金曜日に開催し、道の駅とわだ「とわだぴあ」が引き続き出店。
このイベントの近くの宿
青森県 | 十和田湖
開催前
6月16日(金)〜6月18日(日)
開催前
6月16日(金)〜6月18日(日)
1万株のルピナスが光と音に包まれ幻想的な世界を創り出す。りそう郷の新しい世界観を楽しもう。
このイベントの近くの宿
青森県 | 十和田湖
終了間近
5月27日(土)〜6月10日(土)
終了間近
5月27日(土)〜6月10日(土)
最新花を含め160種類2000株のシャクヤクが見事に咲き誇る。また、手づくり村 鯉艸郷オリジナルのシャクヤクも鑑賞できるほか、ルピナス・山野草や、6月20日頃からは、20万株500種類の花菖蒲も見ることができる。各種体験も用意される。地元で採れた食材を利用した郷土料理も提供され、満足の1日を過ごせるのでは?
このイベントの近くの宿