秋田県 | 田沢湖・角館・大曲
開催前
12月20日(土)〜3月29日(日)
開催前
12月20日(土)〜3月29日(日)
上質なパウダースノー、豊かな山並み、田沢湖を一望できる自慢のたざわ湖スキー場のゲレンデは、ダイナミックなダウンヒルの連続。初心者からエキスパートまで楽しむことができる。令和7年11月1日~令和8年2月28日まで、「秋田アソビ割」を販売。お得なスキーパックで、上質なパウダースノーを満喫してみては。予算の上限に達した場合は、販売期間にかかわらず販売終了とする。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 十和田湖・大館・鹿角
開催前
12月20日(土)〜12月21日(日)
開催前
12月20日(土)〜12月21日(日)
キリスト教放還令が敷かれクリスマスが解禁となった1873(明治6)年12月に小坂鉱山に赴任していたドイツ人鉱山技師のクルト・ ネットーが小坂の人々を集めてクリスマスをお祝いした記録(スケッチ画)が残されている。 これをもとに「近代クリスマス発祥の地」としてイベントを開催。天使館や小坂鉱山事務所およびその周辺がイルミネーションとライトアップにより灯りに照らされ、クリスマス関連の露店が並ぶ
このイベントの近くの宿
秋田県 | 横手・鳥海
開催前
12月13日(土)
開催前
12月13日(土)
グルメやイベントが盛り沢山! にかほ市商工会からは3つのグループによるにかほマルシェが出店。東北各県出身アイドルの「けっぱって東北」ライヴ、30年目を迎えたJALベルスターの演奏、元気いっぱい地元ジャングルキッズのダンス、超神ネイガーやにかほっぺん(マスコット着ぐるみ)もにぎわいを創出、MCのキャミソウルブラザーズが来場者の心を掴んで冬のにかほを盛り上げる! 詳細はQRコードから確認。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 秋田
開催前
12月14日(日)
開催前
12月14日(日)
ハンドベルやフルートの演奏、ゴスペル、シンガーズの素敵なハーモニー、フラの優雅な踊りなどで、クリスマスをお祝いする。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 横手・鳥海
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
秋田県横手市わいわいぷらざに秋田、岩手、宮城より多ジャンルの作家が集合。またコーヒー・菓子・パンなどのフード出店もあり。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 田沢湖・角館・大曲
終了間近
10月11日(土)〜11月24日(月)
終了間近
10月11日(土)〜11月24日(月)
長い年月を生き抜いてきた角館武家屋敷通りの古木や巨木が、黄葉から紅葉へと彩りを変えていく秋。夜のライトアップされた樹木は、昼とは違う幻想的な景色を見せてくれる。自然が調和した夜の角館の美しさ、そして日ごとに深まる秋と町の息づかいを感じに足を運んでみては。※夜間は足元が暗いので気をつけて見学しよう。見学は武家屋敷通りにて。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 白神・男鹿
開催前
12月14日(日)〜2月8日(日)
開催前
12月14日(日)〜2月8日(日)
米代児童公園をメインにイルミネーションが冬の北秋田を彩る。秋田内陸線乗車促進運動として平成19年に実施したSLのライトアップ事業を継続。平成20年から北秋田きらきらフェスティバルとして米代児童公園内を電飾で飾る。期間中はサンタパレードやライブのほか、SNSきらフェスフォトコンテスト(募集期間は12月10日~2月10日)などの関連イベントも開催し賑わいをみせる。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 田沢湖・角館・大曲
開催中
10月4日(土)〜12月28日(日)
開催中
10月4日(土)〜12月28日(日)
リモージュの陶磁器メーカーであるアビランド社で1920年代に絵付けのデザイナーとして活動したスザンヌ・ラリックの陶磁器を、父ルネ・ラリックのガラス作品とともに展示。父のガラスデザインにも大きな影響を与えたスザンヌの親しみやすいアール・デコのデザインを楽しめる。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 秋田
開催前
11月29日(土)
開催前
11月29日(土)
秋田県は異性愛規範の強さから同性パートナーとの生活に様々な障壁があり、生きる希望が持てない環境が形成されているとの声が寄せられている。パートナーシップ制度は利用可能だが、ファミリーシップ制度は利用できず子育てや親の介護の悩みまで対応されていない。同性婚の成立が進まない日本の社会保障制度を考えることで、戸籍上の同性をパートナーとする人も生きる希望を持てる地域の環境づくりを目指すための講演会を開催。
このイベントの近くの宿
秋田県 | 横手・鳥海
開催前
12月13日(土)
開催前
12月13日(土)
クリスマスといえば冬のイメージだが、真夏にクリスマスが来る国では、どのように過ごしているだろうか?フィリピンとニュージーランド出身のゲスト2人が、それぞれの国のことを語る。伝統的な遊びの体験や交流の時間もあり、子どもから大人まで楽しめる!気軽に参加してみよう。対象はだれでも。定員は先着40名。申込方法はHP・メール・電話、12月5日(金)まで。
このイベントの近くの宿