広大な自然と共にグルメやショッピングも楽しめる憧れの避暑地
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
6月26日(木)〜10月6日(月)
開催中
6月26日(木)〜10月6日(月)
イソップ童話に出てくる動物の特徴を取り上げながら、さまざまなどうぶつ絵本を楽しめる。佐久市在住の画家・いまいあやの氏の作品を中心にどうぶつ絵本の原画を多数展示。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
9月13日(土)〜11月3日(月)
開催中
9月13日(土)〜11月3日(月)
幼少期を佐久地域で過ごした作家・塩川高敏(1948-2017)の郷里で初となる回顧展。代表的な「浮游シリーズ」をはじめ、小学生で描いた油彩画から没年に制作した大作に至るまでの約70点と関連資料により塩川の活動の軌跡をたどる。※作家名の「高」ははしご高
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
8月1日(金)〜10月6日(月)
開催中
8月1日(金)〜10月6日(月)
軽井沢絵本の森美術館2025年夏展「イソップ童話とどうぶつ絵本」で原画を展示中の、いまいあやの作『チャッピィの家』『ベルナルさんのぼうし』(どちらもBL出版)の主役・チャッピィとベルナルさんのフォトスポットが登場する。いっしょに撮影して、「どうぶつ絵本」の世界に浸ろう!
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
世界中で愛されている「セサミストリート」とのコラボレーションイベントを7月から9月まで3か月間開催。重ね捺しスタンプラリーや謎解きイベント、セサミストリートの仲間たちと記念撮影ができるARフォト、ホテルでのランチを楽しめるイベントが当たるキャンペーンの開催など多様な企画を用意。また7月4日(金)~14日(月)には、「開業30周年ANNIVERSARY SALE」も開催。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
10月11日(土)
開催前
10月11日(土)
軽井沢大賀ホール2025秋の主催公演。アニメ版にて雨宮修平とパン・ウェイのピアノ演奏を担当した高木竜馬とニュウニュウが登場! 弦楽五重奏(東亮汰、橘和美優、川本嘉子、矢部優典、吉田秀)と共にショパンの名曲「ピアノ協奏曲」を演奏する。曲目は、ショパン:ピアノ協奏曲 第1番、第2番 他 ※今公演は映像等の演出なし
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
10月4日(土)
開催前
10月4日(土)
年に一度の特別なイベント「フレッシュホップ開栓祭」が今年も開催! ヤッホーブルーイングとの共同開催で、その年に収穫されたフレッシュなホップで仕込んだ特別なビール「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール」の開栓を祝う。醸造士によるセミナーや音楽ライブ、キッチンカーも登場し、ビールファンはもちろん、家族でも楽しめる。秋の軽井沢で、特別なビールと共に乾杯しよう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
10月10日(金)〜11月16日(日)
開催前
10月10日(金)〜11月16日(日)
「紅葉図書館」が、今年も星野エリアの広場にオープン。広場の起伏に沿って設計された棚には、この秋にぴったりの約600冊がずらり。今年は、古材を再利用した「お昼寝ブックツリー」が新登場。本を片手に、座ったり寝転んだりして、紅葉の中でゆったりと過ごせる。秋限定のドリンクを味わったり、週末の移動書店で新しい一冊との出会いを楽しんだり。秋の澄んだ空気の中で、心満たされるひとときを。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
9月27日(土)
開催前
9月27日(土)
あたしキッチンてなぁに? あたしキッチンとは、フードバンク軽井沢が集めた食材などを使って、町内のこどもたちとワイワイ楽しくごはんを食べる企画。毎月第4土曜日に定期開催。未就学児は保護者同伴で参加を。また、フードパントリー(備蓄食品の無料配布)を同時開催。 主催:フードバンク軽井沢こどものいばしょ部会 共催:軽井沢町社会福祉協議会
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
10月11日(土)
開催前
10月11日(土)
日本唯一のイタリアルネサンス様式パイプオルガンとイタリアバロックオルガンの美しい音色を、故・永田穂音響設計による残響豊かな空間で体感しよう。天上の音楽がホール全体に降り注ぐ。今年生誕500年のパレストリーナやバッハのオルガン作品を楽しもう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
9月27日(土)〜9月28日(日)
開催前
9月27日(土)〜9月28日(日)
軽井沢駅と旧軽井沢の中間に建つ脇田美術館。館に隣接する脇田和のアトリエ山荘は、1970年に脇田和の友人である吉村順三氏の設計により建てられた、日本のモダニズム建築として知られる別荘住宅。そのアトリエ山荘(2021年2月に有形文化財に登録された)を特別公開する。だれでも見学可能。見学は事前予約制。定員に達し次第募集締切。中学生以下は不可。定員は各回8名~10名。
このイベントの近くの宿