宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    盛岡
    イベントランキング

    9件の「イベント」を表示

    岩手県 | 盛岡

    1
    企画展「金山を開発せよ-「大槌金沢金山之図」制作に迫る-」
    盛岡1位

    企画展「金山を開発せよ-「大槌金沢金山之図」制作に迫る-」

    開催中

    8月9日(土)〜10月26日(日)

    今展では、金山開発の実務を担った一人の盛岡藩士が記した日記などから、金山開発の経過やそれに挑んだ人々の様子を読み解き、江戸時代に産金を誇った金沢金山(現岩手県大槌町)を描いた12mに及ぶ長大な絵巻「大槌金沢金山之図」の制作者・制作年代・制作背景を探る。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階企画展示室
    展覧会シニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    2
    コレクション展 第2期 特集:新収蔵作品のご紹介1
    盛岡2位

    コレクション展 第2期 特集:新収蔵作品のご紹介1

    開催中

    7月26日(土)〜10月19日(日)

    岩手県立美術館では、年4回展示替えを行いながら、常設展示室でコレクションを公開している。第2期は、令和6年度に新たにコレクションに加わった作品のお披露目の第1弾として、彫刻家・舟越桂の作品を中心に展示。作家のスフィンクスシリーズの木彫像や、関連する版画や素描を紹介する。泉田之也や宇田義久らの現代作家の作品や、大正期に活躍した地域の作家の作品も併せて鑑賞しよう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    企画展 Perfume COSTUME MUSEUM

    開催中

    6月28日(土)〜9月28日(日)

    3
    企画展 Perfume COSTUME MUSEUM
    盛岡3位

    企画展 Perfume COSTUME MUSEUM

    開催中

    6月28日(土)〜9月28日(日)

    世界を舞台に活躍する3人組ユニットPerfume。独創的かつ機能的な衣装は彼女たちのパフォーマンスを支える大切な要素だ。今展では、メンバーが実際に身にまとった衣装約180点と関連資料を紹介し、Perfumeの魅力をひもといていく。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    べアレンオクトーバーフェスト2025

    開催前

    9月13日(土)〜9月15日(月)

    4
    べアレンオクトーバーフェスト2025
    盛岡4位

    べアレンオクトーバーフェスト2025

    開催前

    9月13日(土)〜9月15日(月)

    今年で20周年。定番から季節限定ビールまでベアレンビールが最大4時間半飲み放題! 岩手の美味しいものがたくさんのフードコーナーあり。子ども向け「ふわふわトランポリン」他キッズコーナーも充実。チケット完全前売り制。当日券なし。日付変更不可。各日、限定オリジナルジョッキ付き。マイジョッキ持参可。販売枚数は13・14日は450枚、15日は400枚。チケットの購入は工場直売所、直営店、Peatixにて。

    【所在地】
    岩手県盛岡市北山1-3-31
    【開催場所】
    ベアレン醸造所 敷地内特設会場
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向け食のイベント

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    岩合光昭 写真展「ご当地ねこ」

    終了間近

    7月18日(金)〜8月17日(日)

    5
    岩合光昭 写真展「ご当地ねこ」
    盛岡5位

    岩合光昭 写真展「ご当地ねこ」

    終了間近

    7月18日(金)〜8月17日(日)

    日本全国のネコたちに出あう旅へ、あなたも一緒に出かけてみてはいかが。今展には全国の「ご当地ねこ」たちが大集合。会場ではその土地ならではの気候風土の中で暮らすネコたちの豊かな表情や仕草、躍動感をとらえた写真約140点を展覧する。最新写真集や展覧会会場限定グッズの販売、サイン会等のイベントも開催予定。岩合さんが訪ね歩いた日本全国のネコたちに出あう旅へあなたも一緒に出かけてみてはいかが?

    【所在地】
    岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
    【開催場所】
    盛岡市民文化ホール 展示ホール
    子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    6
    もりおか歴史文化館テーマ展「稲造以前のこと -盛岡藩士・新渡戸一族-」
    盛岡6位

    もりおか歴史文化館テーマ展「稲造以前のこと -盛岡藩士・新渡戸一族-」

    開催中

    7月18日(金)〜11月17日(月)

    教育者・農政学者であり、国際連盟事務局次長も務めた新渡戸稲造。彼の著作『武士道』のルーツともいえる盛岡藩士・新渡戸家について紹介する。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
    展覧会シニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    平井孝典彫刻展- 繋がれていたモノ -

    開催前

    8月30日(土)〜9月20日(土)

    7
    平井孝典彫刻展- 繋がれていたモノ -
    盛岡7位

    平井孝典彫刻展- 繋がれていたモノ -

    開催前

    8月30日(土)〜9月20日(土)

    平井は、大学入学以降、大理石彫刻の繊細な表現を追求してきた。イタリアカッラーラの留学での経験は抽象的でありなが身近な形象、ジグソーパズル状の作品に結実。ピースを組み合わせることで生み出される過去や未来、一瞬の時間を形に託した作品は、ダイナミックで観る者の自由な想像力を掻き立てる。今展では「ピース -繋がれていたモノ-」大小合わせて大理石彫刻約10作品を展示する。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    implexus art gallery
    展覧会子ども・ファミリー向けカップル向け女性向けシニア向け全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    8
    盛岡市遺跡の学び館 テーマ展「文様をたどる-縄文土器に刻まれた線と形-」
    盛岡8位

    盛岡市遺跡の学び館 テーマ展「文様をたどる-縄文土器に刻まれた線と形-」

    開催中

    6月1日(日)〜9月15日(月)

    縄文土器の多様で複雑な文様の種類や描かれた方法、見どころを分かりやすく紹介。縄文土器は、多様で複雑な文様を持ち、造形技術の高さに驚かされる人も多い。文様を付ける道具が同じであっても使い方によって異なる線や文様が生まれる。それをたどれば作り手の動きが見えてくる。考古学に馴染みのない人にも、縄文時代の人々が持っていた造形技術の魅力を伝え、土器を見るポイントを紹介。関連イベントの講演会と学芸講座も開催。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    【開催場所】
    盛岡市遺跡の学び館 企画展示室
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    9
    盛岡市遺跡の学び館 学芸講座「縄文時代の土器製作について」
    盛岡9位

    盛岡市遺跡の学び館 学芸講座「縄文時代の土器製作について」

    開催前

    8月31日(日)

    盛岡市遺跡の学び館テーマ展「文様をたどる―縄文土器に刻まれた線と形」の関連事業として開催。調査研究の成果からわかった縄文土器の具体的な制作方法についてなど、同館職員がわかりやすく紐解く。ホームページや電話で事前参加申し込みが必要。聴講者は資料代のみで展示室の見学も可能。詳しくは下記ウェブサイト参照。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    【開催場所】
    盛岡市遺跡の学び館 研修室
    講座・講演・シンポジウム全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする