シャシンテン ウミデソダテオカデシアゲル ノリヨウショクトイタノリセイゾウ
東京都
シャシンテン ウミデソダテオカデシアゲル ノリヨウショクトイタノリセイゾウ
東京都
板海苔は海と陸の作業を経て完成する
大田区では江戸時代中期から海苔養殖が始まり、昭和38(1963)年春まで続いた。その生産方法には海と陸での作業があり、海では海苔を育てて収穫し、陸では板海苔に加工した。今展では、主に昭和10~30年代の写真を用いて板海苔が完成するまでの海と陸の作業を紹介する。
開催日 | 2025年11月18日(火)〜2026年4月19日(日) |
|---|---|
開催時間 | 09:00〜17:00 |
開催備考 | 休館日は第3月曜日(第3月曜日が祝日の場合は翌日休館)、年末年始(12月29日から1月3日まで)。 |
会場 | 大森 海苔のふるさと館 |
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-2 |
アクセス | 京急平和島駅より徒歩約15分/東京モノレール流通センター駅より徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 大森ふるさとの浜辺公園駐車場 30分100円 |
料金 | 無料 |
問い合わせ | 03-5471-0333大森 海苔のふるさと館 |
WEB | https://www.norimuseum.com/ |
情報提供元:イベントバンク