ダイ26カイノブナガコウコウヨウマツリ
静岡県
ダイ26カイノブナガコウコウヨウマツリ
静岡県
安土桃山の時代絵巻がいま蘇る
西山本門寺境内にある樹齢500年の柊の根元に京都本能寺で討死したはずの織田信長の首が本因坊算砂(日海上人)の命により埋葬されているとの伝説があり、首塚が築かれている。境内の大イチョウが黄色く染まる11月に、この伝説に由来する信長公黄葉まつりが盛大に開催される。信長公供養祭、奉納踊り、舞扇、信長公天下布武の舞、居合い、火縄銃演武ほか、参道では信長楽市楽食が予定されている。
開催日 | 2025年11月9日(日) |
|---|---|
開催時間 | 09:30〜15:00 |
開催備考 | 小雨決行。雨天時は中止または内容が変更となる場合あり。 |
会場 | 富士山西山本門寺 |
住所 | 静岡県富士宮市西山671番地 |
アクセス | 東名高速道路富士ICから西富士道路を経由して50分 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 駐車無料、芝川スポーツ広場を利用 |
料金 | 無料 |
問い合わせ | 0544-22-1155富士宮市観光課 |
WEB | https://www.city.fujinomiya.lg.jp/1025200000/event/p000049.html |
情報提供元:イベントバンク