グルメにレジャーにと楽しみが尽きない、桜島を間近に感じる温泉地
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
4月28日(月)〜4月29日(火)
開催前
4月28日(月)〜4月29日(火)
「志布志お釈迦まつり」は、江戸時代から行われているお釈迦様の誕生を祝うお祭り。シャンシャン馬に乗った新郎新婦の行列や、小さい子どもを籠に乗せた稚児行列などが練り歩き、賑やかな踊り連やよさこいなど、華やかなパレードも催される。通りでは様々なイベントが開催され、屋台やキッチンカー露天商など250店舗が並ぶ。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
4月26日(土)〜6月1日(日)
開催前
4月26日(土)〜6月1日(日)
キッチンカーフェスやふれあい動物園、おおすみハナマルシェなどのイベントが開催されるほか、週末ごとに開催される講座やグッズ販売、ミニカフェ、ガーデンツアーなど催し物が盛りだくさん。春のバラは、一斉に咲き誇り華やかでボリューム感があり、つるばらアーチは、見るものを魅了するほどの美しさ。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
4月6日(日)
開催前
4月6日(日)
3日間開催される「くしら桜まつり」。期間中、18時~22時まで夜桜ちょうちんを開催。メイン道路は歩行者天国になり、提灯に照らされた夜桜をゆっくり楽しめる。メインイベント開催日の4月6日(日)は、鹿屋中央高校吹奏楽部による演奏で祭りがスタート。長なわとび大会やお楽しみ抽選会、戦後80年事業、子ども達も楽しめるイベントやお花見弁当なども販売。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
開催前
4月29日(火)〜5月6日(火)
開催前
4月29日(火)〜5月6日(火)
今年のゴールデンウィーク期間も好評の「たるたるぱあく春まつり2025」を開催。4/29から5/6:ビワ祭り、5/3~5/5:キッチンカーフェス、5/3:健康増進チェック・花の苗販売(ダマスクの風)、5/4:フリーマーケット、5/5:親子ワークショップ・はたらくくるま大集合・お菓子のプレゼント・お楽しみ広場(スーパーボール&射的など)など。お楽しみがいっぱい! GWはたるたるぱあくで遊んじゃおう!
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
城山総合公園の一角にあり、文治4年に平重頼が築城したと言い伝えられるニ之丸の城跡。幾多の戦乱を経て、後に島津家の治めるところとなった。城を模した展望台があり、天気がよい日は天守閣からは、霧島連山や遠く桜島、そして松山町の全貌をぐるりと一望でき、その風光明媚な眺望は曽於八景の1つに選ばれている。桜の名所としても有名で、1,000本近くの桜が満開になる。夜はライトアップされ、夜桜も楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
志布志港の近くにある公園。青々とした芝生が広がる公園の小道の両脇には約100本の桜並木が続く。夜はライトアップされ、昼夜を問わず桜を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
有明開田の里公園の近くの岳野山へ散策することができる。桜の季節になると、展望台より眼下には約1,000本の桜と有明町の広大な田園地帯を望むことができ、遠方には志布志湾を見渡すことができる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
吾平山上陵は、地元で「あいらさんりょう」という呼び名で親しまれている。鹿児島県下の神代三山陵の一つとされており、全国でも珍しい岩屋の陵(塚墓)で、神武天皇の御父君と御母君の御陵。500mほど続く参道は、緑が美しく、川のせせらぎがやさしく、まさに神々しい雰囲気を醸し出している。春は桜の名所としても知られており、開花時期の夜には、ライトアップされた桜を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
国道269号沿いに位置し、特産品販売所の農土家市、憩いの広場や飲食店、温泉もあり、高さ15mの巨大な弥五郎どんが鎮座する銅像広場からの眺望は、町並みを一望できる格好の場所。植栽された約1,500本の桜が見頃を迎えると、県内外から多くの人で賑わう。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 垂水・大隅
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
権現島や志布志湾、志布志市街地を見渡すことができる公園。桜が咲く時期になると連日花見客で賑わう桜の名所の一つ。
このイベントの近くの宿