昔懐かしい湯治の旅情、昭和の風情に癒やされる街
大分県 | 中津・国東
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
安心院産ぶどうで丹念に仕込んだ葡萄酒まつりでしか味わうことのできない特別なワインをはじめ、大分県産牛ステーキや採れたてぶどう、ジビエソーセージ等おいしいグルメをたっぷりと楽しめる。そのほか、安心院高校生とのタイアップ企画やステージイベント盛りだくさんの2日間。今年は、杵築市のるるパークで開催。入場は無料で、無料シャトルバスもあり。 主催:安心院フェア実行委員会
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催中
07月中旬〜09月下旬
開催中
07月中旬〜09月下旬
宇佐市では、安心院地域を中心とするぶどう園や組合においてぶどう狩りを楽しめる。各園や組合によって栽培品種は異なるが、シャインマスカットやピオーネなど、新鮮なぶどうを味わうことができる。夏から秋のこの時季にしか楽しむことのできない「ぶどう狩り」に出かけてみてはいかが。狩りとったぶどうの価格は時価での買取りとなる。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催前
9月13日(土)
開催前
9月13日(土)
例年2日間にわたって行われる宇佐市みなと祭り。お祭りの1日目のメインは花火大会。提灯舟が浮かぶ中、約3,100発の花火に加え今年は、県下最大の2尺玉が打ち上げられる。また19時30分からは、神楽奉納も行われる。宇佐市みなと祭りの2日間にわたり、海上パレードや海上・陸上綱引きなど様々なイベントが行われる。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
13日(土)は、13:00から熊本県長洲町との交流金魚すくい(無料・先着順)が行われるほか、お祭り広場では、神楽奉納やステージイベント、県下最大級の露店が並ぶ。また、夜20時から花火大会が開催。今年は3100発の花火と2尺玉が海上で打ち上げられる。14日(日)は、12:30~神輿を船に乗せて漁船がパレードする勇壮な海上パレードや、海上綱引き、陸上綱引き等の多彩なイベントで賑わう。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
終了間近
7月1日(火)〜8月31日(日)
終了間近
7月1日(火)〜8月31日(日)
島内で一番きれいで、広さも最大の砂浜。弓状に弧を描く500mの海岸線は澄んだ海とマッチして美しい景観。海水浴場の施設にはビーチハウス、トイレ、シャワー室、休憩所が完備されている。キャンプ場の予約は「なっぷ 姫島村」より
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催前
9月28日(日)
開催前
9月28日(日)
中津のしもげ地域で生産された農畜産物や工芸品、食べものなどを中心に地元の生産者が軽トラで集い、荷台に商品を並べて販売する。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
四日市に鎮座する櫻岡神社の秋季大祭。四日市は400年以上の歴史を有し、今日まで受け継がれてきた文化や伝統的歴史的街並みが東西本願寺四日市別院を中心に今なお残されている。秋季大祭では、2日間にわたり、神輿や山車の巡行が行われる。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
終了間近
8月5日(火)〜8月31日(日)
終了間近
8月5日(火)〜8月31日(日)
中津市内中学校美術部制作のとうろうを展示し、毎晩21時まで灯す。中津市歴史博物館(なかはく)の外から、ガラス越しにとうろうの灯りと美しい切り絵を楽しめる。また8/9には「ナイトミュージアム」を開催、カフェで限定ドリンクを販売したりくじ引きの企画も楽しめたりする。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
開催中
8月23日(土)〜9月23日(火)
開催中
8月23日(土)〜9月23日(火)
力強い独特の表現が特徴の絵本作家・よしながこうたくの絵本原画を展示する。エネルギッシュに展開される絵本の世界を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
大分県 | 中津・国東
終了間近
7月5日(土)〜8月31日(日)
終了間近
7月5日(土)〜8月31日(日)
長崎鼻ビーチリゾートに、この夏限定のビーチカフェが登場する。海風を感じながら、冷たいドリンクやスイーツでひと休みできる。アサイーボウルやタコライスなど海辺にぴったりのメニューを提供する。
このイベントの近くの宿