島々が織りなす環境を活かした、魅力的な施設がそろう
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
2月25日(土)〜4月9日(日)
開催中
2月25日(土)〜4月9日(日)
ハウステンボスの代表的な景観である「フラワーロード」や、ショーが溢れる街の中心の「アムステルダム広場」、ハウステンボスの名を冠したチューリップが咲く「バスチオン」など、場内さまざまなスポットにて色とりどりのチューリップを観賞することができる。また、夜には美しくライトアップされる「ナイトチューリップ」が楽しめるなど、一日を通して魅力が盛りだくさん。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
2月25日(土)〜4月28日(金)
開催中
2月25日(土)〜4月28日(金)
100万本のチューリップが出迎える、ハウステンボスの春イベントが開催される。場内全体を包み込む色とりどりのチューリップは、どこを撮ってもフォトジェニックな空間に。また今年よりイースターイベントを開催し、メインスポットの「イースタータウン」や、イースターに関連したショーやグルメ・グッズで一日中楽しめる。夜には世界最大級のイルミネーションを堪能でき、春限定の演出を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
04月中旬
開催前
04月中旬
波佐見町内を流れる川棚川沿いの約5kmに渡る遊歩道は起点を岳辺田郷(梅高野)から宿郷(陣川橋)まで続いており、舗装されたランニング用の道と約300本の桜の記念植樹が行われている。春には満開の花をさかせ、カワセミやサギ、カルガモの親子など心和ませる風景を目にしながらの散歩やジョギング等、現在では、町内外問わず多くの人々に親しまれてる。田ノ頭河川公園と西前寺河川公園では季節によってそれぞれお祭りも。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
3月18日(土)〜4月1日(土)
開催中
3月18日(土)〜4月1日(土)
目の前に打ち上がる2000発の花火は圧巻! 華やかな音楽と、レーザーの演出でライブ感満載。特別観覧席は完売しているが、高く打ち上がる花火はハウステンボス場内全体で観覧できる。大切な人と楽しもう。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
3月25日(土)〜4月9日(日)
開催前
3月25日(土)〜4月9日(日)
とびっきりの大自然と、海あり、緑あり、スポーツありの楽しいレジャースポット「大崎自然公園」。「くじゃく園」では、春の訪れとともに約2千本の桜が満開になり、一斉に美しいピンク色に染まる。また、青紺色の飾り羽を広げるクジャクの他にウサギやポニー、シマリスなど、子どもたちに人気のかわいい動物もたくさんいて、一日中楽しめる。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
03月下旬〜04月上旬
開催前
03月下旬〜04月上旬
海・山の自然を利用した海浜公園・運動公園として整備され、美しい石積み造りの展望台がシンボル的存在になっている。またオートキャンプ場、交流館、展望台などもある。春は展望台周辺で桜が満開の景色を見ることができる。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
3月12日(日)〜4月2日(日)
開催中
3月12日(日)〜4月2日(日)
江迎商店街の店舗に愛らしいたくさんの繭玉で彩られた柳や竹が並ぶ春の恒例行事。期間中はそば打ち体験や、白魚踊り食い大会などのイベントも多く開催。誰でも簡単に作れる繭玉作りの体験もおすすめ。商店街には食事処や休憩場所もあるので、一日かけて江迎の街散策を楽しめる。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
3月25日(土)〜4月9日(日)
開催前
3月25日(土)〜4月9日(日)
春になると、国道から町を一望できる城山公園までの並木道が満開の桜でピンク色に染まる。例年、桜が見ごろを迎える時期に合わせて、桜の花が灯籠でライトアップされ、幻想的が風景も楽しめる。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
4月15日(土)
ヒームストラ舞(フラワー・アーティスト)と重松壮一郎(ピアニスト)が2020年に結成したユニット「Akane Collective(アカネ・コレクティブ)」が、佐世保にてミニ・コンサートを開催。花とピアノ、2つの異なるジャンルが有機的に絡み合い、ステージ上で融和する。ひとしずくの音、ひとひらの花が物語る世界。あなたの感覚に反応し、いのちにつながるアートを体験しよう。20名限定。
このイベントの近くの宿