「よさこい」の地で、名物グルメと温泉を満喫
高知県 | 高知・須崎・南国
終了間近
7月19日(土)〜11月30日(日)
終了間近
7月19日(土)〜11月30日(日)
特別展「海〇る展」では桂浜水族館を出発点に、「〇る」という表現を通して海と人々の営みをまとめ、古くから受け継がれる海への思いと、これからの関係を来館者の皆様と考えてみよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
11月28日(金)〜1月12日(月)
開催中
11月28日(金)〜1月12日(月)
毎年恒例となっている高知市中央公園のイルミネーション。高さ約17mのシンボルツリーや、約55,000球のLEDを装飾した樹木による「光の森」などのイルミネーションが来場者を迎えてくれる。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
11月1日(土)〜1月18日(日)
開催中
11月1日(土)〜1月18日(日)
英国の奇才、オーブリー・ビアズリーは、精緻な線描や白と黒の色面で代表作『サロメ』の挿絵などを描いた。25歳という若さで夭折するが、その作品群は今なお多くの画家やデザイナーに影響を与えている。展覧会ではイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)の協力により、初期から晩年までの作品約200点を展示。イギリスで花開いた退廃的で優美な世界を鑑賞しよう。展示総数209点。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
赤岡町横町商店街を歩行者天国にして路上にコタツを出し、フリーマーケット等のイベントを行う。今年のテーマは「赤岡へ帰ろう」。30年間走り続けてきたからこそ一旦立ち止まって原点回帰。誰かが待っている気がしてふと行きたくなるそんな場所。「ただいま」「おかえり」と言い合える雰囲気を、お祭りの中で表現していく。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
終了間近
11月22日(土)〜11月30日(日)
終了間近
11月22日(土)〜11月30日(日)
造形・ランプシェード作家の齋藤与志彰さんの演出。柔らかな和紙のランプシェードが織りなす幻想的な雰囲気の中で、心温まるひとときを過ごしみては? 11月8日より関連イベント和紙のランプシェード作りの事前体験を開催。事前体験者には、夜の紙博特別入場券をプレゼント。要事前予約(予約詳細はホームページ掲載)。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
11月中旬〜11月下旬
11月中旬〜11月下旬
「日本の滝百選」にも選ばれている轟の滝は物部川の支流にあり、落差82mを水しぶきを上げながら3段になって流れ落ちる。滝周辺は秋になると紅葉の景勝地となり、多くの観光客が足を運ぶ。毎年11月中旬にはもみじ祭りが開催され、野点や琴の演奏を楽しむことができる。広大な自然美を感じよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
11月中旬〜11月下旬
11月中旬〜11月下旬
一面にごつごつとした大きな岩が広がり、間を縫うように清らかな水が流れる、岩屋川渓谷。四国カルスト県立自然公園の一画を占める。色とりどり染まる木々と渓谷の織りなす絶景は必見だ。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
11月中旬〜11月下旬
11月中旬〜11月下旬
上韮生川上流にある渓谷で、登山者で賑わう三嶺や白髪山への入り口。どの山も気温の低下に伴い装いを変え、訪れる者に秋の気配を感じさせる。清らかな水の流れは、色づいた自然美を映し、下流へと落葉を運ぶ。壮大な自然の美しさを肌で感じよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
12月1日(月)〜12月30日(火)
開催前
12月1日(月)〜12月30日(火)
ワシントンヤシ12本がライトアップで迎えてくれる、ヤ・シィパークのイルミネーション。広大な海と空が背景の、自然に抱かれた光の空間演出に、心も体も癒される。ロマンチックな、この時期だけのヤ・シィパークへ、大切な人と足を運んでみよう!
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
12月20日(土)〜2月28日(土)
開催前
12月20日(土)〜2月28日(土)
世界屈指の哺乳類標本コレクションとして知られる「ヨシモトコレクション」。普段は東京でしか見ることができないこのコレクションを、国立科学博物館協力のもと、四国で初めて横倉山自然の森博物館を会場に公開する。
このイベントの近くの宿