天空のリゾートと海から湧く温泉を堪能できる米子・皆生・大山エリア
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月12日(土)
開催前
7月12日(土)
感動と大迫力の花火を特別な場所で! 日本最大級のフラワーパークで15,000発の花火を体感できる花火大会を開催。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月20日(日)〜8月24日(日)
開催前
7月20日(日)〜8月24日(日)
アジア・太平洋戦争が終結して80年を迎える今年、米子市立山陰歴史館・米子市美術館・米子市埋蔵文化財センターが連携し、戦争の惨禍と対極にある恒久平和への希求を照らし出す展覧会を開催。米子市立山陰歴史館所蔵の戦中・戦後の貴重な資料や、米子市美術館及び近隣美術館収蔵の戦争を経験した芸術家の作品、戦跡を伝える写真作品を展観し、戦争がもたらした惨禍の記憶を後世にどう引き継いでいくか改めて考える契機とする。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催中
6月14日(土)〜9月7日(日)
開催中
6月14日(土)〜9月7日(日)
「写真することがとても楽しい」、植田正治はこの言葉を生前頻繁に口にしていたそう。自由に写真に関わってきた植田らしい言葉だ。今回の展覧会では、植田の初期から晩年までの作品を概観しながら、植田にとっての「写真すること」の意味を浮き彫りにし、あらためて「植田調」とは何かを探ってみたい。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催中
6月28日(土)〜7月13日(日)
開催中
6月28日(土)〜7月13日(日)
木山は、絵画を学ぶためにアメリカに渡り、そのエピソードを漫画にした『漫画四人書生』を1931年に留学先のサンフランシスコで発行した。これは、漫画界でも大変貴重で注目を浴びている。今展は、米子市美術館が所蔵する《『漫画四人書生』原画》全156点を一堂に展覧するとともに、画力の優れた木山義喬の油彩・素描画も併せて紹介する。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月19日(土)
開催前
7月19日(土)
ちょっと怖い食虫植物をオシャレな寄せ植えにしてみよう。定員は10名、HPから要予約(申し込み多数の場合は抽選)。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月26日(土)
開催前
7月26日(土)
藍の生葉を使って手ぬぐいを染める。淡い青に染まる様子を楽しもう。定員10名。参加希望者はHPの申し込みフォームから申し込みを(申し込み多数の場合は抽選)。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月20日(日)
開催前
7月20日(日)
華工房ブーケの隠樹信子先生から押し花のやり方を教えてもらう。押したお花で素敵な作品を作ってみよう。定員は5名、HPから要予約(申し込み多数の場合は抽選)。
このイベントの近くの宿
鳥取県 | 米子・皆生・大山
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
日本ばら会公認講師 舩本典江先生によるバラの育て方の基本講義。この時期の管理について教えてもらえる。定員は各日30名。HP内申し込みフォームより要申し込み(申し込み多数の場合は抽選)。
このイベントの近くの宿