世界遺産の名滝や温泉を有し、多くの観光客でにぎわう勝浦・串本・すさみエリア
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月14日(月)
開催前
7月14日(月)
日本三大火祭の一つに数えられる「那智の扇祭り」は、熊野那智大社の例大祭。十二体の熊野の神々を、御滝の姿を表した高さ6mの十二体の扇神輿に移し、御本社より御滝へ渡御をなし、御滝の参道にて重さ5kg~60kgの十二本の大松明で迎え、その炎で清める神事が「那智の扇祭り」。炎の燃える迫力ある火祭を間近で感じてみよう!
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月27日(日)〜8月3日(日)
開催前
7月27日(日)〜8月3日(日)
夏の風物詩として、多くの町民が参加し行われる串本まつり。7月27日(日)に橋杭ビーチサマーフェスタ2025、8月2日(土)に伝統の串本節おどりとメインイベントの花火大会、8月3日(日)にビンゴゲーム大会とサマーBANDライブ、さらに関連イベントとして巡視船体験航海が行われる(要事前申し込み)。町全体がお祭りムードに包まれる3日間!
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月18日(金)〜8月17日(日)
開催前
7月18日(金)〜8月17日(日)
海水浴場内にイケスが設けられ、決まった時間になると小型のかわいいクジラがイケスから放たれ、他の場所では体験できないほど間近からクジラを観察することができる。クジラが泳いでいる所は水深が深いため、子どもが同伴する場合は浮き輪があるとより楽しめる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
串本町橋杭岩に隣接するビーチで、目の前には紀伊大島、くしもと大橋を観ながら、左には橋杭岩と絶好の景観がそろった綺麗な海水浴場。シャワー、売店、有料駐車場、ロッカールームも完備されている。海水の透明度が高く、環境省選定の快水浴場百選にも選定されている。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月27日(日)
開催前
7月27日(日)
源平の戦いに出陣し、勝利を納めた熊野水軍の凱旋の姿を伝えたものといわれる河内神社の例祭「河内祭」。本祭のフィナーレにて花火が打ち上げられる。夏の風物詩として、多くの町民が足を運ぶ。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
源平の戦いに出陣し、勝利を納めた熊野水軍の凱旋の姿を伝えたものといわれる河内神社の例祭。国の重要無形民俗文化財にも指定されるこの祭りの一番の見どころは、絵巻物のように飾り立てた三隻の御船(みふね)と屋形船、櫂伝馬、獅子舞伝馬などからなる船団が川を上る水上パレード。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
約800mにおよぶ、日本離れしたとても美しいビーチ。『快水浴場百選』で特に評価が高い「特選」に選ばれている。トイレ、更衣室、コインロッカー、シャワーの設備あり。場内でのバイクの乗り入れ、バーベキュー、大型タープテント、釣り、サーフィン、スキューバーダイビング、水上バイクは禁止。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
長さ200m、奥行き50mの遠浅のビーチ。近くには日本一短いぶつぶつ川がある。トイレ、更衣室、コインロッカー、シャワーの設備あり。場内でのバイクの乗り入れ、バーベキュー、大型タープテント、釣り、サーフィン、スキューバーダイビング、水上バイクは禁止。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 勝浦・串本・すさみ
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
開催中
6月28日(土)〜8月31日(日)
田原川が流れ込む砂浜の湾内は、田原漁港の堤防で外からの波も受けない静かなビーチ。砂がとてもきれいなことも魅力。隣接した荒船リゾートは、田原で水揚げされた新鮮な魚介類をふんだんに使った料理で人気もあり、温泉もある。
このイベントの近くの宿