"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名

    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    京都府
    イベントランキング

    92件の「イベント」を表示

    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    時代祭

    開催前

    10月22日(日)

    1
    時代祭
    京都府1位

    時代祭

    開催前

    10月22日(日)

    京都三大祭りの最後を飾る「時代祭」。約2kmにおよぶ行列は明治期~平安時代と8つの時代をさかのぼり、豪華で優雅な時代絵巻を繰り広げる。馬に乗った秀吉や信長、輿に担がれる清少納言、悠然と歩く坂本竜馬と歴史上の人物たちが参列。時代ごとの衣装を身に付けた大行列を一目見ようと毎年多くの観光客で賑わう。京都の歴史と文化に対する誇りを感じさせてくれ、京らしさを感じられる歴史あるお祭りに出かけてみては?

    【所在地】
    京都府京都市左京区岡崎西天王町97
    【開催場所】
    平安神宮・京都御所・烏丸御池・市役所前・三条京阪
    子ども・ファミリー向けカップル向けシニア向けお祭り全般向け年中行事・歳時記女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 京都駅周辺

    京都で一番チルい夏

    開催中

    7月15日(土)〜10月2日(月)

    2
    京都で一番チルい夏
    京都府2位

    京都で一番チルい夏

    開催中

    7月15日(土)〜10月2日(月)

    この時期限定の夏イベントが開催。「イルカスタジアム」では、レトロ喫茶風の飲食スペース「キョ―ト イルカ キッサ」が登場。館内のカフェで販売する期間限定の喫茶メニューを持ち込み、プールを泳ぐイルカの姿をゆっくりと楽しむことができる。さらに、20時までの延長営業日限定でウォーターカーテンを使用した幻想的な空間アートを1日2回上演する。

    【所在地】
    京都府京都市下京区観喜寺町35-1 梅小路公園内
    【開催場所】
    京都水族館
    子ども・ファミリー向けカップル向け飲食店のイベントイルミネーション・ライトアップ全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    亀岡祭山鉾行事

    開催前

    10月23日(月)〜10月25日(水)

    3
    亀岡祭山鉾行事
    京都府3位

    亀岡祭山鉾行事

    開催前

    10月23日(月)〜10月25日(水)

    古代、神々が亀岡を開拓した神話に基づき開催される丹波亀山城下町の秋祭り。23日宵々山、24日宵宮では、あたりが暗くなる頃に提灯や花灯籠の明かりが城下町を幻想的に包み込む。同時に「城下町フェスティバル」も開催され、さまざまな催しが実施される。25日の本祭では、渡来染織物などで飾られた豪華絢爛な山鉾が城下町を巡行。

    【所在地】
    京都府亀岡市旅籠町
    【開催場所】
    亀岡市城下町一帯
    子ども・ファミリー向けカップル向けフェスティバル・パレードシニア向けお祭り全般向け展示会・展示イベント年中行事・歳時記女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    高台寺 秋の特別展・秋の夜間特別拝観

    開催前

    10月21日(土)〜12月10日(日)

    4
    高台寺 秋の特別展・秋の夜間特別拝観
    京都府4位

    高台寺 秋の特別展・秋の夜間特別拝観

    開催前

    10月21日(土)〜12月10日(日)

    臨済宗建仁寺派の寺院で、1606(慶長11)年豊臣秀吉の正室、ねね(北政所)が秀吉の菩提を弔うために創建。境内には、小堀遠州作庭の池泉回遊式庭園や開山堂などの多くの重要文化財、優美で繊細な蒔絵で飾られた霊廟、茶室や竹林の道など見どころがたくさん。東山散策の際は必ず立ち寄りたいスポット。夜間特別拝観ではライトアップが実施され幽玄な世界に浸ることができる。また同期間には秋の特別展も開催される。

    【所在地】
    京都府京都市東山区下河原町526番地
    【開催場所】
    高台寺
    花・植物のイベント子ども・ファミリー向け女性向けカップル向け観察・ウォッチングシニア向け全般向けウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    お狐ハロウィン

    開催中

    9月16日(土)〜11月26日(日)

    5
    お狐ハロウィン
    京都府5位

    お狐ハロウィン

    開催中

    9月16日(土)〜11月26日(日)

    京都・東映太秦映画村が贈る和風ハロウィンイベント「お狐ハロウィン」。500個の狐面が並ぶ「狐面の壁」や、町娘に化けた狐を探す「化け狐を探せ!」、こぎつねを探す「こぎつねスタンプラリー」など家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。

    【所在地】
    京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
    【開催場所】
    東映太秦映画村
    子ども・ファミリー向けカップル向けフェスティバル・パレード体験・遊覧シニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    6
    MUCA展 ICONS OF URBAN ART 〜 バンクシーからカウズまで〜
    京都府6位

    MUCA展 ICONS OF URBAN ART 〜 バンクシーからカウズまで〜

    開催前

    10月20日(金)〜1月8日(月)

    バンクシーやカウズなどアーバンアーティストの貴重なコレクション60点以上が日本初上陸。ヨーロッパ最大級のアーバン・アート作品を所蔵する美術館「MUCA(ムカ)」のコレクションが日本に。バンクシーによる日本初上陸の大型彫刻作品やカウズの代表作も登場。また、インベーダー、JR、ヴィルズ、シェパード・フェアリー、バリー・マッギー、スウーンなど、国際的に有名なアーティストのキャリアを決定づけた作品も展示。

    【所在地】
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 岡崎公園内
    【開催場所】
    京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
    子ども・ファミリー向けカップル向けシニア向け展覧会全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 京都駅周辺

    オオサンショウウオに沼った!展

    開催中

    9月9日(土)〜11月30日(木)

    7
    オオサンショウウオに沼った!展
    京都府7位

    オオサンショウウオに沼った!展

    開催中

    9月9日(土)〜11月30日(木)

    オオサンショウウオの文化的側面にスポットを当てた企画展を開催。オオサンショウウオに心奪われた5人の偉人のエピソードを昔話風のイラストで紹介する大型絵本型パネルや、人とオオサンショウウオの進化をたどるパネルなどを展示する。また、エントランスには、長さ約2.5mの「オオサンショウウオ山車を展示し、山車のモチーフとなった岡山県真庭市に伝わる「はんざき祭り」を紹介する。

    【所在地】
    京都府京都市下京区観喜寺町35-1 梅小路公園内
    【開催場所】
    京都水族館
    子ども・ファミリー向けカップル向けその他のイベントシニア向け全般向け展示会・展示イベント女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    京都丹波/亀岡「夢コスモス園」

    開催前

    10月1日(日)〜11月5日(日)

    8
    京都丹波/亀岡「夢コスモス園」
    京都府8位

    京都丹波/亀岡「夢コスモス園」

    開催前

    10月1日(日)〜11月5日(日)

    20品種約800万本のコスモスが咲き誇るコスモス園。開園期間中は各種イベントをはじめ、亀岡産の新鮮野菜や新米、特産物の直売などが実施される。ドッグランもあり。

    【所在地】
    京都府亀岡市吉川町穴川野水
    【開催場所】
    亀岡運動公園体育館東側
    花・植物のイベント子ども・ファミリー向けカップル向け観察・ウォッチングシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    9
    開館60周年記念 京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち
    京都府9位

    開館60周年記念 京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち

    開催前

    10月13日(金)〜12月10日(日)

    開館60周年を記念する今展では、明治末~昭和初期を近代京都画壇の青春時代ととらえ、土田麦僊を中心に据え、小野竹喬らの代表作約80点を4章に分けて展示。まさに青春時代と重なった画家だけでなく、上村松園ら先輩作家達や師匠の竹内栖鳳も含んで一丸となり、東京、西欧、そして京都の伝統に挑んだ彼らの、青春時代特有の過剰さと繊細さとをあわせもつ、完成期とはまた異なる魅力を放つ作品群を紹介する。

    【所在地】
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
    【開催場所】
    京都国立近代美術館
    展覧会全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 京都駅周辺

    秋季特別展「みちのく いとしい仏たち」

    開催中

    9月16日(土)〜11月19日(日)

    10
    秋季特別展「みちのく いとしい仏たち」
    京都府10位

    秋季特別展「みちのく いとしい仏たち」

    開催中

    9月16日(土)〜11月19日(日)

    江戸時代、全国の寺院では上方や江戸で造られた金色に輝く立派な仏像がご本尊として安置された一方、お堂や祠、民家の仏壇や神棚には、その土地の大工や僧侶の手による素朴でユニークな仏像・神像がまつられ、人々に大切に護られてきた。今展では、青森・岩手・秋田の3県に伝わった約130点の仏像・神像を紹介。みちのくの厳しい風土の中、人々の暮らしに寄り添う、やさしく、いとしい仏たちの魅力あふれる造形を展観する。

    【所在地】
    京都府京都市下京区丸屋町
    【開催場所】
    龍谷大学 龍谷ミュージアム
    展覧会全般向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする