大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部
終了間近
12月1日(木)〜3月31日(金)
終了間近
12月1日(木)〜3月31日(金)
「初詣といえば すみよっさん」と大阪の人は口をそろえる。大晦日の夜になると、どこからともなく人が集まり、門前は人々でいっぱいに。零時ちょうどの太鼓が打ち鳴らされると、いっせいに参拝の拍手が鳴り、一年の幸福を祈願する人々で境内があふれる。令和5年の住吉大社の初詣は、12月1日~3月末。人混みを避けた安心・安全な分散参拝を心がけよう。露店の出店は見送り。参拝できない人のために、御守の配送も行われる。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 奈良・斑鳩・天理
開催中
03月下旬〜05月上旬
開催中
03月下旬〜05月上旬
511ヘクタールの広大な地域にまたがり、貴重な歴史的文化遺産を包蔵する東大寺、興福寺、春日大社、保存のための文化施設である国立博物館、正倉院等々が隣接、雄大で豊かな緑の自然美が調和する、他に類例のない歴史公園とも称される「奈良公園」。開花時期は桜の種類により異なり、彼岸桜は3月下旬から、山桜・ソメイヨシノ・ナラココノエザクラは4月初旬から、ナラノヤエザクラは一番遅く4月20日前後から見頃を迎える。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
終了間近
11月1日(火)〜3月31日(金)
終了間近
11月1日(火)〜3月31日(金)
東広場のLUNA GARDENは、光の植物園をコンセプトにおとぎ話の1シーンのような幻想的な空間を、空中径路のSTAR BRIDGEは、雨や星空といった空模様をコンセプトに没入感のあるイルミネーションを展開。約15000個のLEDが彩る大階段のグラフィカルイルミネーションPlusは、クリスマスソングと回転する光の巨大ツリーが見所。今年は3カ所連動演出を実施。シーズンごとに4つのデザインが楽しめる。
このイベントの近くの宿
大阪府 | 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
開催前
4月7日(金)〜4月13日(木)
開催前
4月7日(金)〜4月13日(木)
造幣局の構内には、関山、普賢象、松月、紅手毬、楊貴妃など数多くの品種の桜が植えられている。毎年4月中旬頃の桜の開花時に、旧淀川沿いの全長約560mの通路で1週間実施される「桜の通り抜け」は、明治16年より100年以上にわたって続いている。今年の桜は140品種339本、今年の花は「松月」、新たに「伊予熊谷」と「舞姫」が登場。※来場には、障がい者や高齢者対象の特別観桜会(4/6)も含め事前申込が必要。
このイベントの近くの宿
大阪府 | 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)
開催前
3月31日(金)〜4月9日(日)
開催前
3月31日(金)〜4月9日(日)
「桜まつり」期間中の一部日程で、開園時間を21:00まで延長し( 最終入園20:30 )、「東大路の桜並木ライトアップ」を開催。日中の華やかな桜、ライトに照らされた艶やかな夜桜、どちらも見応え十分! 万博記念公園でぜひお花見を楽しもう。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 奈良・斑鳩・天理
開催中
3月24日(金)〜4月7日(金)
開催中
3月24日(金)〜4月7日(金)
約1,000本の桜がある史跡「郡山城跡」。お城まつり期間中には、城跡一帯に約500本のぼんぼりが18:00~21:00に点灯し、夜桜が楽しめるスポットとして親しまれている。祭りでは、金魚品評会や時代行列、コンサートなどが日によって開催される。日本さくら名所100選の桜の名所で、見事な桜を見ながら、春の訪れを感じよう。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
4月1日(土)〜4月16日(日)
開催前
4月1日(土)〜4月16日(日)
吉野山は全国的に有名な桜の名所。4月上旬~中旬には約3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き誇る。吉野山の桜は山岳信仰と密接に結びついた信仰の桜として、大切に保護され毎年花を咲かせているのが特徴。花見シーズンには上千本・下千本でライトアップが実施される。日本一ともいわれる桜を愛でに行こう。※観桜期における吉野山地域での通行規制の影響で、ルート、便数、経路などが変更の場合あり。事前確認を。
このイベントの近くの宿
大阪府 | 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
開催中
3月24日(金)〜4月9日(日)
開催中
3月24日(金)〜4月9日(日)
天守閣の西に位置する広さ約6.5haの西の丸庭園では、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が花を咲かせる。今年は4年ぶりに「観桜ナイター」の期間を設け、期間中は夜間特別開園。開園時間を21:00まで延長(最終入園20:30)。夜はライトアップされた桜と大阪城天守閣を合わせて楽しめる。期間中は桜のライトアップに加え、花見をさらに楽しめるように、ケータリングカーによる飲食の販売サービスも実施する。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
標高375m、大堰川を挟んでそびえる嵐山。国指定の名勝・嵐山一帯は春になるとおよそ1500本の桜で薄紅色に彩られる。ソメイヨシノ、山桜、八重桜、枝垂桜など様々な品種が咲き誇り、辺りを華やかに演出。人気のビューポイントは中ノ島公園。渡月橋を背に可憐に咲く花を愛でることができる。
このイベントの近くの宿
大阪府 | 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
大東市の代表駅である住道駅。毎日3万人以上もの人が利用(乗車)する主要駅だ。正面には大東市の文字の刻まれた大きなモニュメントが建ち、行き交う人々はその時計を見上げる。春、人々が足を止めるのは、美しい桜の木々。新生活を始める人や、新しい一年のスタートを切る人へ、あたたかなエールを送ってくれているようにも見える。
このイベントの近くの宿