滋賀県 | 大津
開催中
4月29日(土)〜6月18日(日)
開催中
4月29日(土)〜6月18日(日)
2002年に105歳で没する最晩年までひたむきに作品を描き続けた滋賀県出身の日本画家、小倉遊亀(ゆき)の代表作を中心に、遊亀の師であった日本美術院の安田靫彦(ゆきひこ)、先輩の速水御舟(ぎょしゅう)をはじめ、近代日本画の名品が勢ぞろいする展覧会。滋賀県立美術館では9年ぶりとなる遊亀展をお楽しみに。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
6月24日(土)
開催前
6月24日(土)
従来のキャラクターショーの枠を超えたスペシャルアクションステージ「仮面ライダースーパーライブ」は、レーザーや照明、音響機器を駆使したライブならではの演出で迫力満点! 舞台は完全オリジナルストーリーでテレビや映画とは一味違った仮面ライダーの活躍に、子どもから大人まで大興奮間違い無し! 出演は仮面ライダーギーツ、仮面ライダーリバイ、仮面ライダーバイス、仮面ライダーセイバー他歴代仮面ライダー迄多数登場。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催前
7月1日(土)
開催前
7月1日(土)
歌マネ女王の異名を持つ荒牧陽子と変幻自在の七色ボイスこと松浦航大のライブが彦根で開催。今話題のあの人や懐かしのあの人まで。これを観れば本家のライブに行った気になれること間違いなし。テレビで観る歌マネの世界を堪能しよう!
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
6月11日(日)
開催前
6月11日(日)
守山市で開催されている「ウタのタネin守山」。出演は2007年に結成、シンガーソングライター寺尾仁志がリーダーを務め、年齢、職業、環境を超えたメンバーで構成さる「human note」。ゲストにhuman noteにも楽曲提供する平義隆氏を迎え、歌のチカラで希望や勇気を届ける。ワークショップに参加し、当日ステージに出演できる「一般参加シンガー」も募集。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
終了間近
5月13日(土)〜6月11日(日)
終了間近
5月13日(土)〜6月11日(日)
びわ湖大津館・イングリッシュガーデンにて、「ローズフェスタ」が開催される。300種3,000株のバラが湖畔に咲き誇る、滋賀県最大級のローズガーデン。期間中は、音楽会や、カルチャー教室などイベントが盛り沢山! 甘いバラの香りにつつまれた湖畔のローズガーデンで、癒しのひとときを過ごそう。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催中
5月19日(金)〜6月20日(火)
開催中
5月19日(金)〜6月20日(火)
木俣清左衛門家には、徳川家康・秀忠や諸大名、井伊家当主からの手紙など貴重な古文書が多数伝来した。この展示では、その中から主要な資料を公開する。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催前
6月23日(金)〜7月25日(火)
開催前
6月23日(金)〜7月25日(火)
井伊家12代直亮(1794~1850)の日本屈指の雅楽器コレクション。その収集時期から入手ルート、判断基準、購入金額まで、豊富な記録や作品を通じて、コレクションの実態に迫る。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
終了間近
3月25日(土)〜6月11日(日)
終了間近
3月25日(土)〜6月11日(日)
子どもたちの健やかな成長を願って境内に「かざぐるま」を2,000個奉納する。色鮮やかな「かざぐるま」が元気に廻る様子は圧巻。また、五色(ごしき)参道の通り抜けも新たに設置。五色とは緑・赤・黄・白・紫でお釈迦様のからだと教えを表している。期間中は「かざぐるま特別ご朱印」「かざぐるま作り体験」「招福の金色かざぐるまを探そう」など特別企画もあり。だれでも楽しくお参りできる。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 甲賀・信楽
開催中
3月11日(土)〜6月25日(日)
開催中
3月11日(土)〜6月25日(日)
お茶でほっと一息つきたい時に手にする湯呑茶碗は、日本人に最も親しみあるやきもののひとつ。特に個人用としての湯呑茶碗や夫婦茶碗は日本独特の生活文化を象徴するモノといえるだろう。なかでも日本各地の名所や名物を意匠にした、地域性豊かな湯呑茶碗は土産物として好評を博したようだ。今展では、明治末期から昭和前期に蒐集された「坂口恭逸湯呑コレクション」から、旅の思い出として愛用された湯呑茶碗を紹介する。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
開催中
6月1日(木)〜10月1日(日)
開催中
6月1日(木)〜10月1日(日)
国指定史跡の大津市近江国庁跡の紹介。藤原仲麻呂が国司の長官を務めた近江国庁の発掘調査の成果を紹介。
このイベントの近くの宿