和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
11月中旬〜12月中旬
開催中
11月中旬〜12月中旬
有田川の支流「四村川(よむらがわ)」の上流に位置する五郷渓谷(いさとけいこく)。渓谷の手前はアユの釣り場として、渓谷付近はアマゴの釣り場として有名。秋期には紅葉が楽しめる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
11月中旬〜12月中旬
開催中
11月中旬〜12月中旬
有田川の支流「湯川川」の上流に位置する湯川渓谷。湯川渓谷には大小様々な滝があり、中でもさがり滝は落差が25mあり同渓谷の中で規模が最も大きな滝。間近から眺められるので、大迫力の景観を楽しむことができる。湯川渓谷での新緑の時期の山歩きやアマゴ釣りが人気。秋には紅葉狩りスポットとしても有名。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催前
11月22日(土)〜11月23日(日)
開催前
11月22日(土)〜11月23日(日)
有田川町のファーマーズマーケットどんどん広場では、毎年11月の第3土・日曜日に『みかんリンゴ祭り』を開催している。同店出荷のみかん農家さんによる直売や、青森県津軽みらい農協さんからの直送りんごの販売のほか、ガラガラ抽選会やキッチンカーの出店が予定されている。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
10月25日(土)〜11月下旬
開催中
10月25日(土)〜11月下旬
眺望のいい山畑で体験できるみかん狩り。ビタミンCたっぷりの甘くておいしい温州みかんを採ってみよう。みかんの販売もあり。 ※要予約
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
10月下旬〜12月上旬
開催中
10月下旬〜12月上旬
有田みかんの本場・宮原地区にある「スガイ農園」では、極早生と早生ミカンが栽培されている。ミカン園は平地にあるので、子どもや年配の人でも気軽にミカン狩りが楽しめる。熟練の農家さんが丹精込めて丁寧に育てた“有田みかん”を思う存分堪能しよう。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
10月11日(土)〜12月21日(日)
開催中
10月11日(土)〜12月21日(日)
有田川町ポッポみち沿いの5か所(THE BASE CAMP ARIDAGAWA・旧田殿口駅跡・有田川町地域交流センターALEC・旧御霊駅跡・有田川町鉄道交流館)のスタンプを集めてワカヤマソウリュウの絵はがきを完成させよう! 完成した絵はがきを写真に撮ってWEBで応募すると、有田川町特産品詰め合わせ2,000円分が10名に当たる。絵はがきの原画は漫画家の三卜二三(みうらにぞう)先生に描いてもらった。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催中
9月1日(月)〜1月31日(土)
開催中
9月1日(月)〜1月31日(土)
有田市、湯浅町、広川町、有田川町を巡って、謎を解こう! 謎は市町ごとに作成した難易度の異なる4コースから、好きなコースを選んで参加できる。4市町すべての謎が解けると、最終試験にチャレンジでき、正解者の中から抽選で有田地域の特産品が当たる。他にも、お得なクーポンや景品もある。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催前
12月7日(日)
開催前
12月7日(日)
和歌山県有田地域(有田市・有田川町・湯浅町・広川町)は、海・山・川に囲まれた豊かな自然があり、秋には黄色く実ったみかんが山一面を彩る。海、川、みかん山を楽しみながら、4市町のグルメ(みかんスムージー、みかんジュース、えびせん、シフォンケーキ、焼き鳥、おむすび弁当など)も味わえるサイクリングイベントを開催。有田のグルメを堪能しながら、楽しく一緒に走らない? 有田みかんなどの特産品のお土産もあり。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
終了間近
10月13日(月)〜11月24日(月)
終了間近
10月13日(月)〜11月24日(月)
ワカヤマソウリュウの発見地近くの広場で化石発掘体験を行う。もしかしたらワカヤマソウリュウが見つかるかも!? 定員各25名。予約は9月20日から電話にて受け付ける。 ワカヤマソウリュウとは?…2006年に有田川町鳥屋城山で発見されたモササウルスの通称。前向きの眼、背びれ、大きな足ひれが特徴。背びれをもっていた可能性があるモササウルスが発見されたのは世界初であり、新属新種と認定された。
このイベントの近くの宿