鹿児島県 | 霧島
開催中
4月22日(土)〜6月25日(日)
開催中
4月22日(土)〜6月25日(日)
「音」をテーマに制作活動する美術家 いちだみなみは、心の奥底に広がる“青いろ”を表現の軸に据えながら海の音や空の音などにそのイメージを求め、音と色の調和を試みる希な作家。今展は、色鉛筆やアクリル絵の具で描かれた淡く青い深海をイメージさせる平面作品やPPバンドの球体によるリズミカルなインスタレーションの新作を発表する。現実の喧騒から解放される穏やかな時間と空間を楽しもう。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催中
4月22日(土)〜7月2日(日)
開催中
4月22日(土)〜7月2日(日)
奄美大島・徳之島は、沖縄本島北部・西表島とともに世界自然遺産に登録され、持続的な自然環境の保全と観光促進の両立が期待されている。そこには、世界的にも貴重な固有種や絶滅のおそれのある動植物が生育し、大陸及び近隣の島々との交流を繰り返しながら、築き上げられた豊かな文化史も数多くある。日本復帰70周年を記念し、奄美群島の多様性と独自性に着目しながら、近現代の奄美群島の発掘調査成果を紹介する。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催前
6月22日(木)
開催前
6月22日(木)
九州で一番新しいプロオーケストラとして地方都市公演を中心とした新しい活動が話題のTAKETA室内オーケストラ九州が鹿児島公演を開催。ハンガリー・ドナウ交響楽団首席指揮者のガーボル・ホルヴァースと第2回定期演奏会でも共演したハンガリーにルーツを持つ人気ピアニスト・金子三勇士と共に日本とハンガリーの作品を中心に届ける。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催前
6月18日(日)
開催前
6月18日(日)
くも合戦は、島津義弘公が文禄・慶長の役(1592~1598)に参戦し、その陣中で兵士を鼓舞するためにコガネグモ(メス)を集めて戦わせたのが始まり。現在は、毎年6月第3日曜日に開催され、海外から取材を受けるなど広く注目を集めている。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催前
6月25日(日)
開催前
6月25日(日)
指揮者に相澤直人、ピアニストに鈴木慎崇を迎え、唱歌から武満徹作品、JPOPまで幅広い合唱を聴かせる。東京混声合唱団は日本合唱会のカリスマ田中信昭によって創設された日本を代表するプロ合唱団。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催前
6月10日(土)〜6月11日(日)
開催前
6月10日(土)〜6月11日(日)
あの有名おもちゃメーカーの電車のおもちゃが大集合! 広い会場に大量のレールを使って、巨大レイアウトを作ろう! 直線・曲線・トンネル・橋脚など、1,000個を超えるレール部品と、40編成以上のトイレール車両を貸し出す。今回は要望により、必ず遊べる完全予約制で開催されるので、広いエリアで余裕をもって遊べる。室内だから雨でも安心! 詳しくは公式ホームページをチェック!
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催中
6月3日(土)〜6月25日(日)
開催中
6月3日(土)〜6月25日(日)
夏を涼しく過ごすひとつの提案として、和紙のインテリアやガラスの器を中心に展示即売会を開催。和紙は、日本の伝統的な手工芸品であり、美しい模様や色合いが特徴。ガラスは、透明感や輝きが美しく、繊細な作品が多く作られている。このイベントでは、和紙とガラスの作品を手に取って、その美しさを感じる事ができる。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 霧島
開催中
5月19日(金)〜6月30日(金)
開催中
5月19日(金)〜6月30日(金)
鹿児島県姶良市で『ミニ薩摩忍者講習』を実施する。プライベートを確保した完全室内指導、安全な道具を使用しながら手裏剣の投げ方(打ち方)や身近にある物を利用しての武器の作り方、古流剣術の基礎を学ぶ内容。内容選択制として『ミニ薩摩忍者講習』の他に『ミニアクションチャンバラ体験』・『初めての古流柔術体験』も受講可能。指導時間は約1時間。事前予約が必要。メールまたはショートメッセージにて問合せを。
このイベントの近くの宿