宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    中津・国東
    イベントランキング

    16件の「イベント」を表示

    大分県 | 中津・国東

    中津祇園

    開催前

    7月25日(金)〜7月27日(日)

    1
    中津祇園
    中津・国東1位

    中津祇園

    開催前

    7月25日(金)〜7月27日(日)

    上祇園・下祇園合わせて13台の祇園車と、闇無浜神社・中津神社の御神輿が城下町をまわり、辻々では祇園車の上で踊り等が披露される。県指定無形民俗文化財で、その賑やかさから大分県三大祇園祭とも称されている。

    【所在地】
    大分県中津市竜王町304
    【開催場所】
    闇無浜神社ほか
    カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    ぶどう狩り

    開催前

    07月中旬〜09月下旬

    2
    ぶどう狩り
    中津・国東2位

    ぶどう狩り

    開催前

    07月中旬〜09月下旬

    宇佐市では、安心院地域を中心とするぶどう園や組合においてぶどう狩りを楽しめる。各園や組合によって栽培品種は異なるが、シャインマスカットやピオーネなど、新鮮なぶどうを味わうことができる。夏から秋のこの時季にしか楽しむことのできない「ぶどう狩り」に出かけてみてはいかが。狩りとったぶどうの価格は時価での買取りとなる。 【時】8:00頃~17:00頃詳しくは各農園に問合せ。

    【所在地】
    大分県宇佐市安心院町有徳原87-1
    【開催場所】
    宇佐市内ブドウ園
    全般向け体験・遊覧味覚狩り

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    中津祇園市民花火大会

    開催前

    7月25日(金)

    3
    中津祇園市民花火大会
    中津・国東3位

    中津祇園市民花火大会

    開催前

    7月25日(金)

    中津祇園市民花火大会は、大分県中津市で毎年7月に開催される夏の風物詩である。600年の歴史を持つ中津祇園の初日を彩る伝統的な花火大会として親しまれている。小祝漁港広場では約5000発の花火が40分間夜空を染め上げ、打ち上げ花火やスターマインが観客を魅了する。同時開催の「中津バル」では地元グルメや屋台も楽しめる総合的な夏祭りイベントである。

    【所在地】
    大分県中津市小祝新町110
    【開催場所】
    小祝漁港広場・小祝グラウンド
    演劇・ダンス花火大会食のイベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    4
    長崎鼻サマーフェスティバル
    中津・国東4位

    長崎鼻サマーフェスティバル

    開催前

    7月20日(日)

    豊後高田市のリゾートキャンプ場として知られる長崎鼻海水浴場で開催されている恒例の夏のイベント「長崎鼻サマーフェスティバル」。今年は新豊後高田市20周年を記念して、「宝探し」や「地引き網体験」などの楽しいイベントを開催。午後8時からは、約800発の打ち上げ花火によるフィナーレ。夜空へ咲く圧巻の花火は、来場者に忘れられない思い出をプレゼントしてくれる。

    【所在地】
    大分県豊後高田市見目4080
    【開催場所】
    長崎鼻海水浴場
    花火大会カップル向けフェスティバル・パレード子ども・ファミリー向け全般向け体験・遊覧女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    宇佐夏越祭 花火大会

    開催前

    8月2日(土)

    5
    宇佐夏越祭 花火大会
    中津・国東5位

    宇佐夏越祭 花火大会

    開催前

    8月2日(土)

    御神幸祭は、「夏越祭り」「夏祭」「ごじんじ」とも言われる宇佐神宮最大のお祭りで、毎年7月31日~8月2日の3日間にわたり執り行われる。最終日には厄除花火大会が行われ、眩い花火が夏の夜を鮮やかに染める。

    【所在地】
    大分県宇佐市南宇佐2859
    【開催場所】
    宇佐神宮
    花火大会カップル向け子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    杵築天神祭り

    開催前

    7月24日(木)〜7月25日(金)

    6
    杵築天神祭り
    中津・国東6位

    杵築天神祭り

    開催前

    7月24日(木)〜7月25日(金)

    300年も続く祭りで、7/24の宵宮では踊りや太鼓が奉納され、神様のために最もよい場所で披露しようと、踊り手や太鼓の叩き手による激しい場所取りが繰り広げられ、祭りへの熱い心意気が噴き出す。翌日の大祭では、神事の後、御旅所を目指して、毛槍の先導に従い、神輿、荒神、鉾、お鉄砲、獅子駒、三種の神器、御所車や花山、飾山といった山車が練り歩く。最大の呼び物「御上り」では、途中で山車がぶつかり合い迫力満点!

    【所在地】
    大分県杵築市南杵築260
    【開催場所】
    杵築天満社および城下町一帯
    カップル向けフェスティバル・パレード子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    宇佐神宮 御神幸祭(夏越祭り)

    開催前

    7月31日(木)〜8月2日(土)

    7
    宇佐神宮 御神幸祭(夏越祭り)
    中津・国東7位

    宇佐神宮 御神幸祭(夏越祭り)

    開催前

    7月31日(木)〜8月2日(土)

    神輿発祥の地、宇佐で3日間にわたり行われる夏越祭り。宇佐神宮の神事である本殿祭、御発輦祭、菅貫神事、流鏑馬神事、御還幸祭、厄除花火大会等が行われる。

    【所在地】
    大分県宇佐市南宇佐2859
    【開催場所】
    宇佐神宮
    カップル向け年中行事・歳時記子ども・ファミリー向けお祭り全般向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    8
    【あじさい・見ごろ】若宮八幡社
    中津・国東8位

    【あじさい・見ごろ】若宮八幡社

    06月中旬〜07月上旬

    豊後高田市の中心部の桂川沿いに鎮座する若宮八幡神社は、愛称で「若宮様」と呼ばれ、地域住民から親しまれている。若宮八幡神社では、毎年6月の中~下旬ごろをピークに、約1800株の色とりどりのあじさいが咲き誇り、お散歩する人やジョギングをする人の目を楽しませてくれる。

    【所在地】
    大分県豊後高田市是永町
    【開催場所】
    若宮八幡社
    カップル向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント全般向けシニア向け観察・ウォッチング女性向け

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    【プール】津民川河川プール

    開催前

    7月19日(土)〜8月24日(日)

    9
    【プール】津民川河川プール
    中津・国東9位

    【プール】津民川河川プール

    開催前

    7月19日(土)〜8月24日(日)

    山深い田舎の清流にポツンと佇むプール。暑い夏にぴったりのひんやりした水は心地よく透明度は抜群。自然を満喫しながら楽しく水遊びをしよう。

    【所在地】
    大分県中津市耶馬溪町大野2800番地1
    【開催場所】
    津民川河川プール
    子ども・ファミリー向け海イベント・プール

    このイベントの近くの宿













    大分県 | 中津・国東

    【海水浴】姫島海水浴場

    開催中

    7月1日(火)〜8月31日(日)

    10
    【海水浴】姫島海水浴場
    中津・国東10位

    【海水浴】姫島海水浴場

    開催中

    7月1日(火)〜8月31日(日)

    島内で一番きれいで、広さも最大の砂浜。弓状に弧を描く500mの海岸線は澄んだ海とマッチして美しい景観。海水浴場の施設にはビーチハウス、トイレ、シャワー室、休憩所が完備されている。キャンプ場の予約は「なっぷ 姫島村」より

    【所在地】
    大分県東国東郡姫島村3141-8
    【開催場所】
    姫島海水浴場
    カップル向け子ども・ファミリー向け全般向け海イベント・プールシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする