宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    まだら尾・黒姫・野沢
    イベントランキング

    14件の「イベント」を表示

    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    第42回いいやま菜の花まつり

    開催前

    5月3日(土)〜5月5日(月)

    1
    第42回いいやま菜の花まつり
    まだら尾・黒姫・野沢1位

    第42回いいやま菜の花まつり

    開催前

    5月3日(土)〜5月5日(月)

    唱歌「おぼろ月夜」ゆかりの地・飯山市菜の花公園周辺は、ゆったりと流れる千曲川や残雪抱く斑尾山を背景に一面黄色の菜の花畑が広がる。期間中は、野外音楽祭「朧月夜音楽祭」の開催や、菜の花商店街(出店)などもある。

    【所在地】
    長野県飯山市大字瑞穂495-1
    【開催場所】
    飯山市菜の花公園
    音楽イベント物産展観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    【桜・見ごろ】西大滝ダム

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    2
    【桜・見ごろ】西大滝ダム
    まだら尾・黒姫・野沢2位

    【桜・見ごろ】西大滝ダム

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    西大滝ダム前には「さくら広場」があり、ダムの水面に映るさくらも見所。例年の見頃は、4月下旬~5月上旬。

    【所在地】
    長野県飯山市照岡字天ノ久保3072-1
    【開催場所】
    西大滝ダム
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    【桜・見ごろ】飯山城址公園

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    3
    【桜・見ごろ】飯山城址公園
    まだら尾・黒姫・野沢3位

    【桜・見ごろ】飯山城址公園

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができる。4月中旬~下旬には、ソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。

    【所在地】
    長野県飯山市大字飯山2749
    【開催場所】
    飯山城址公園
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    【桜・見ごろ】長峰スポーツ公園

    開催前

    04月下旬〜05月上旬

    4
    【桜・見ごろ】長峰スポーツ公園
    まだら尾・黒姫・野沢4位

    【桜・見ごろ】長峰スポーツ公園

    開催前

    04月下旬〜05月上旬

    公園内にある「針湖池」や芝生を囲むように約550本のオオヤマザクラやソメイヨシノが並ぶ。

    【所在地】
    長野県飯山市旭4722
    【開催場所】
    長峰スポーツ公園
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    【桜・見ごろ】千曲川桜堤

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    5
    【桜・見ごろ】千曲川桜堤
    まだら尾・黒姫・野沢5位

    【桜・見ごろ】千曲川桜堤

    開催前

    04月中旬〜04月下旬

    全長約4kmに渡り、千曲川に添って約700本の桜並木が続く美しい場所。見頃は例年4月中旬~4月下旬頃、ソメイヨシノ、オオヤマザクラの両方が見られ、周辺の里山の残雪とのコントラストが見事。

    【所在地】
    長野県飯山市常盤
    【開催場所】
    千曲川桜堤
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    飯山城址桜まつり

    開催中

    4月5日(土)〜4月29日(火)

    6
    飯山城址桜まつり
    まだら尾・黒姫・野沢6位

    飯山城址桜まつり

    開催中

    4月5日(土)〜4月29日(火)

    戦国時代、上杉謙信の出城として築かれた飯山城。現在その城址は、県史跡として指定され、4月中旬から4月下旬には、その飯山城址の三ノ丸・二ノ丸・本丸と城址全体にソメイヨシノやオオヤマザクラ、シダレザクラが咲き誇る。桜まつり期間中は売店やお花見広場が設置され、ぼんぼりの点灯もある。復元された門や石垣と桜のコントラストが見事。ぼんぼり点灯は4月8日(火)~。

    【所在地】
    長野県飯山市飯山2749
    【開催場所】
    飯山城址公園
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    7
    高橋まゆみ人形館 開館15周年特別展「しあわせのかたち」
    まだら尾・黒姫・野沢7位

    高橋まゆみ人形館 開館15周年特別展「しあわせのかたち」

    開催中

    3月28日(金)〜9月23日(火)

    高橋まゆみ人形館は2025年4月に開館15周年を迎える。今展では、陽信孝著「八重子のハミング」を題材にした作品をはじめ、高橋まゆみの人気作品を一堂に展示する。「八重子のハミング」は陽氏と若年性認知症を患った妻 八重子さんとの介護の日々を描いた実話だ。夫婦の温かさを綴った本は、高橋まゆみの心に感銘を与え、創作に深みを持たせる契機となった。今展では、陽氏に寄贈した作品「まなざし」を特別公開する。

    【所在地】
    長野県飯山市飯山2941-1
    【開催場所】
    高橋まゆみ人形館
    シニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    8
    残雪と新緑の鍋倉山登頂ツアー
    まだら尾・黒姫・野沢8位

    残雪と新緑の鍋倉山登頂ツアー

    開催前

    4月29日(火)

    なべくら高原の最高峰である鍋倉山(1288m)の山頂を目指すツアー。この時期は、残雪と新緑のコントラストがとても美しく、トレッキングするのにもオススメの季節! また、頂上からは360度の眺望と日本海を見渡す絶景が!

    【所在地】
    長野県飯山市照岡1571-15
    【開催場所】
    なべくら高原・森の家
    宿泊施設のイベント体験・遊覧全般向けウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    9
    残雪の信越トレイルを歩く
    まだら尾・黒姫・野沢9位

    残雪の信越トレイルを歩く

    開催前

    5月6日(火)

    残雪の時期に目指す信越トレイル。多い時期には8m程の積雪を記録する関田山脈上にそのトレイルは存在する。例年6月くらいから雪解けと合わせて徐々に開通し、標高1000m前後と標高は低いが豪雪地ならではのブナの植生や特有の地形を見ることができる。このツアーではその関田山脈に存在する16の峠のうち、「宇津俣峠」といわれる峠を経由し、天然記念物のモリアオガエルが生息する「幻の池」を目指す。

    【所在地】
    長野県飯山市照岡1571-15
    【開催場所】
    なべくら高原・森の家
    宿泊施設のイベント体験・遊覧全般向けウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    10
    開館記念日 高橋まゆみ特別在館日&サイン会
    まだら尾・黒姫・野沢10位

    開館記念日 高橋まゆみ特別在館日&サイン会

    開催前

    4月24日(木)

    4/24(木)の高橋まゆみ人形館開館記念日には、作家高橋まゆみが館内にいる。創作のこだわりや人形に込められた想いなど、この機会にぜひ高橋まゆみ本人から聞いてみよう。11時~12時はサイン会を開催する。また、4/24から入館者毎日先着50名に15周年記念ノベルティグッズをプレゼント(合計1000名/なくなり次第終了)。

    【所在地】
    長野県飯山市飯山2941-1
    【開催場所】
    高橋まゆみ人形館
    シニア向け子ども・ファミリー向け女性向け展示会・展示イベントカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする