オカヤウマレノチイナサハンガタチ ソウトウシャハンガブカイトシナノトウガノカイ
長野県
オカヤウマレノチイナサハンガタチ ソウトウシャハンガブカイトシナノトウガノカイ
長野県
温かみのあるかわいらしい版画の数々
戦後の岡谷市で発足した「双燈社版画部会」と1970年発足の「信濃刀画の会」、2つの版画団体の展覧会を開催する。双燈社版画部会は童画家・版画家の武井武雄を講師として発足し、ハガキ大の小作品集を多数制作、10年ほど活動した。信濃刀画の会は、双燈社版画部会で武井から版画を学んだ増沢荘一郎を講師として発足、版画カレンダーの制作などの活動を2025年まで続けた。戦後から現在までの岡谷の版画文化を紹介する。
開催日 | 2025年10月23日(木)〜2026年1月6日(火) |
|---|---|
開催時間 | 10:00〜18:00 |
開催備考 | 休館日は水曜日、祝日の翌日 |
会場 | 市立岡谷美術考古館 |
住所 | 長野県岡谷市中央町1-9-8 |
アクセス | 長野自動車道岡谷ICより約4km |
アクセス | JR岡谷駅より徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 満車の場合は近隣商業施設イルフプラザ北側平面駐車場を利用(駐車無料) |
料金 | 有料 |
料金備考 | おとな420円、小・中学生180円 |
問い合わせ | 0266-22-5854市立岡谷美術考古館 |
WEB | http://www.okaya-museum.jp/ |
情報提供元:イベントバンク