キカクテン シオジリノドグウダイシュウゴウ
長野県
キカクテン シオジリノドグウダイシュウゴウ
長野県
縄文から弥生の土偶が圧巻の300点以上!
塩尻市からは縄文前期から弥生時代にわたる多数の土偶が出土している。特に平出遺跡からは縄文中期を中心とした時期の土偶が185点も出土し、1つの遺跡から出土した縄文中期の土偶の数としては県内でも2番目に多くなっている。これらの塩尻市内から発見された土偶が一堂に会したことはこれまでなかったことから、土偶という縄文人の祈りの世界に関係したと思われる遺物をとおして、縄文人の世界観について考える。
開催日 | 2025年4月26日(土)〜6月1日(日) |
---|---|
開催時間 | 09:00〜17:00 |
開催備考 | 休館日は月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休み)、4/30 |
会場 | 塩尻市立平出博物館 |
住所 | 長野県塩尻市宗賀1011-3 |
アクセス | 長野自動車道塩尻ICから10分 |
アクセス | JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分 |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 駐車無料 |
料金 | 有料 |
料金備考 | 入館料:大人300円、小・中学生無料 |
問い合わせ | 0263-52-1022塩尻市立平出博物館 |
WEB | https://hiraide.shiojiri.com/info-cat/post-836/ |
情報提供元:イベントバンク